
| トヨタは「手厚い」点検体勢を取っている |
「メンテナンスパック」に加入していれば金銭的負担が大きく減少
さて、早いものでランドクルーザー250の納車から半年が過ぎようとしており、今回はちょっと時期尚早ではあるもののトヨタディーラーにて点検を受けることに。
結果からいえば点検に関しては何ら問題なく、先日の「タイヤ空気圧問題」を解消すべく空気圧の調整を行ってもらっています。
-
-
ランドクルーザー 250「初の」トラブル。タイヤ空気圧が下がり警告灯が点灯。おそらくは急激な気温の低下によってタイヤ内のエアが収縮したためか
| 真夏に納車されたクルマは冬になるとタイヤ空気圧が下がって警告表示がなされることがある | その場合は「空気を最重点すれば」問題なく解決することがほとんどである さて、ランドクルーザー250 ZX「 ...
続きを見る
トヨタ 新車点検の基本スケジュールはこうなっている
参考までに、トヨタの新車購入後の点検スケジュールはこんな感じ。
ぼくの場合、「メンテナンスパック」に加入しているために「有料」と記載しているところも基本的に無料となります。
なお、このメンテナンスパックについては本来加入する予定ではなかったものの、ランクルを注文する際に「転売しないという意思表示として」入ることをオススメされ(強制ではない)、それに従う形で加入したという経緯がありますが、実際に「点検が無料」というのはなんとなくお得な気がするため、入ってよかったという感じです(実際は先払いしているだけなのだけれど)。
-
-
トヨタ ランドクルーザー250の最終支払額が決定、785万8470円。クラウンスポーツの下取り金額は511万5470円、差し引き274万3000円を支払うことに
| 支払いはトヨタのTS CUBICカードにて(250万円まで)行う予定 | 残りは「銀行振込」対応に さて、納車を間近に控えたトヨタ・ランドクルーザーの最終的な支払額が決定。 総額は7,858,47 ...
続きを見る
| 時期 | 点検名称 | 費用 | 内容・特徴 |
| 1ヶ月目 | 新車1ヶ月無料点検 | 無料 | 初期の不具合チェック、ボルトの増し締めなど |
| 6ヶ月目 | 新車6ヶ月無料点検 | 無料 | オイル交換(店舗による)、タイヤ・ブレーキ等のチェック |
| 12ヶ月目 | 法定12ヶ月点検 | 有料 | 法律で定められた点検。消耗品の交換など |
| 18ヶ月目 | プロケア10(安心点検) | 有料 | 半年ごとの推奨点検(※パック加入で実質無料など) |
| 24ヶ月目 | 法定12ヶ月点検 | 有料 | 2年目の法定点検 |
| 36ヶ月目 | 車検(初回) | 有料 | 3年目の継続検査 |
新車点検〜初回車検までの詳細
そこでトヨタの新車購入の場合、「購入から車検まで」の点検の内容は以下の通り。
1. 新車1ヶ月無料点検(納車後1ヶ月 または 1,000km走行時)
新車に乗ってみて、「操作方法がわからない」「気になる音がする」などの疑問を解消する最初の機会。
- 主な内容: ハンドル、ブレーキ、エンジンの調子、ボルト・ナットの緩み確認など。
- ポイント: 登録から1ヶ月以内に行うのが目安です。
2. 新車6ヶ月無料点検(納車後6ヶ月)
クルマが馴染んできた頃に行う点検です。
- 主な内容: エンジンオイルの汚れ、バッテリー、タイヤの空気圧、ワイパーの状態など。
- ポイント: 多くのディーラーで、このタイミングでのエンジンオイル交換を推奨(または無料実施)しています。
3. 法定12ヶ月点検(1年ごと)
法律で定められた義務的な点検で、クルマの基本性能に関わる部分をしっかりチェックします。
- 主な内容: ブレーキの分解清掃、フィルター類のチェック、ベルトの張り具合など。
- 重要性: 車検と異なり必須ではありませんが、メーカー保証(特別保証)を継続させるためにも必ず受けることをオススメします。
4. 初回車検(3年目)
新車登録から3年後にやってくる、公道を走るために必要な検査です。
- 内容: 国の定める基準に適合しているかの検査+24ヶ月定期点検整備。
- 準備: 1ヶ月〜2ヶ月前から予約等の準備を始め、点検や整備には数日を要します。
合わせて読みたい、ランドクルーザー関連投稿
-
-
ランドクルーザー250 ZXの納車から1ヶ月。思ったよりも「楽しく」乗れるクルマであり、ランクル250を運転することを考えると「早起きが苦にならない」
| ボクにとってランドクルーザー250は久々に乗った「楽しいクルマ」である | そして意外と「普通に乗れる」ことには驚かされる さて、ランドクルーザー250 ZXが納車されてはや一ヶ月が過ぎようとして ...
続きを見る
-
-
ランドクルーザー250 ZXの納車からはや2ヶ月。毎日乗ってみて感じるその印象、「ひとつだけ気になる、購入前には気づかなかった誤算」とは
| 基本的には「うれしい誤算」ばかりのランクル250ではあるが | たったひとつだけ、ディーゼルエンジンのカタカタ音が近隣にとって迷惑なのではと気になっている さて、ランドクルーザー250ZXの納車か ...
続きを見る
-
-
ランドクルーザー250「初めての洗車」。ボクにとってはじめてのクロカン四駆だけになにもかもが新鮮、ただし「どこまで洗うか」が難しい
| ランクル250は乗用車とは異なる考え方と用途にて設計されており、それを体感できるのが洗車である | ランドクルーザー250はなにからなにまでもが「興味深い」 さて、ランドクルーザー250”はじめて ...
続きを見る














