さて、先日試乗したレンジローバー・ヴェラールの見積もりを取得。
大きく分けて「選択せねばならない」のは「トリム」と「グレード」。
「トリム」は通常の「ヴェラール」か「ヴェラールR DYNAMIC」かということになり、両者の差はそのまま外観の差。
Rダイナミックはブロンズ調(バーニッシュドカッパー)の格好良い加飾が装備され、これはヴェラールの一つの特徴とも考えられ、40〜50万円ほどの差があるものの、これを選ばないと後に間違いなく後悔するので「R-DYNAMIC」を選択。
↓こういったオシャレ仕様が「R-DYNAMICの特徴」
グレードについては「ヴェラール(956万円)」「ヴェラールS(1057万円)」「ヴェラールSE(1129万円)」「ヴェラールHSE(1262万円)」とあり、「ヴェラール」は価格訴求型モデルなので標準装備内容が乏しく、なんだかんだで必要なものを追加すると「割高」になるのでこれは除外。※ちなみにこの4モデルは上にゆくに従い、ホイールが18インチから1インチづつサイズアップする
「HSE」は最高級グレードとなり、シートが「20ウェイ」にて電動調整が可能となったり、シートクーラーが装備されたりします。ぼくはここまでの装備はいらないので、これも除外。
となると残るは「ヴェラールS」と「ヴェラールSE」ですが、これらの差はホイールサイズ(19と20)、マトリックスヘッドライトの有無、メリディアンサウンドシステムのサラウンドの有無、リバーストラフィックディティクションなどドライバーズエイドの内容の差異程度。
ちょっと迷うものの、「ヴェラールS」にオプションをつけるよりは「ヴェラールSE」の素の方がリセールがいいだろうと判断し(売却時は車両本体価格からの掛け率になることが多く、オプションはあまり考慮されないことも。よって購入金額が同じであれば車両本体価格が高い方が売却に有利)、ここは「ヴェラールSE」を選択。
なおちょっと迷うのはボディカラー。
ブラック二色、ホワイト二色、レッド一色、ブルー一色の他ほとんどは「シルバー/グレー系」で、これが6色も。
要はほとんどが「グレー」ということになりますね。
ヴェラールではブラックのパーツが多く、それらと相性が良いのはグレー系だということになるのだと思われますが、やはりここはデザイナーの意向に従ってグレーを選択するのが良さそうで、よってボディカラーは「シリコンシルバー」。
インテリアは「エボニー(ブラック):0円」を選んでいますが、オプションのパーフォレイテッドグレインウインザーレザーはなんと104万円、噂のファブリックは944000円と非常に高価。
そのほかオプションは非常に多くの種類があり、一つ一つ選んでゆくとキリがないので、まずは「大きなところ」「必要なところ」をピックアップしてゆくと下記の通り。
なお今回見積もり作成時に選んだのは「ガソリン3リッター」ですが、近日中に「ガソリン2リッター」が登場する見込みで、そちらは当然車両本体価格がぐっと下がることになり、実際に購入するとなると「ガソリン2リッター」モデルになりそうです。
自動車取得税:307,500円
重量税:49,200円
自賠責:36,700円
検査登録印紙:1,800円
車庫証明証紙:2,700円
ナンバープレート代:4,100円
シュレッダーダスト料金 15,540円
エアバッグ料金:6,170円
フロン類料金:2,100円
情報管理料:130円
検査登録費用:37,029円
車庫証明代行費用:21,600円
納車費用:32,400円
リサイクル資金管理料:290円
(オプション)
プレミアムメタリックペイント:194,000円
Incontrol セキュアトラッカー:102,000円
Incontrol リモート:41,000円
プライバシーガラス:72,000円
電動調整ステアリングコラム:62,000円
インテリアムードランプ:41,000円
プレミアムカーペットマット:41,000円
ブラックコントラストルーフ:102,000円
ドライブプロパック:204,000円
R-DYNAMICブラックパック:153,000円
(付属品)
ウインドコーティング:22,000円
ホイールコーティング:15,120円
プラチナコーティング:134,000円
ETCセットアップ:4,320円
レザーシートコーティング:172,800円
合計:13,167,579円