
| スポーツカーやスーパーカー、大きなクルマは「駐車場に気を使う」ことが少なくない |
よってボクは「安心して停めることができる」駐車場を常に探すようにしている
さて、ランドクルーザー250にてKITTE大阪 / ステーションホテル大阪駐車場へ。
このKITTE大阪 / ステーションホテル大阪駐車場は最近ぼくがよく利用する駐車場ではありますが、その理由は以下の通り。
- 高速道路(阪神高速)の降り口、乗り口に近い
- 周辺道路が混み合わない
- 比較的空いている
- 構内の通路が広かったり段差・縁石がないので安心して走れる
- 支払い方法が多様
- 出庫が容易(ナンバー読み取り式)
-
-
スーパーカーを安心して停めやすい駐車場「KITTE大阪」。”通路を走りやすく”、”空いていて”、”段差や傾斜も最小限”【動画】
| にもかかわらずKITTE大阪駐車場があまり利用されていないのは謎である | 精算はキャッシュレスにも対応しており「何かと便利」 さて、比較的スーパーカーを停めやすい駐車場シリーズ、今回は「KITT ...
続きを見る
ランクル250で入るKITTE大阪はこんな感じ
そこでKITTE大阪駐車場の入出庫の様子を紹介したいと思いますが、入庫時にはKITTE大阪の北西側から入ります(迂回するようなイメージであるが、これは混雑を避けるための設計であると思われる)。
そして歩行者に注意しつつKITTE大阪へと左折して入庫。
建物に入った後は左に曲がって降りて行き・・・。
そのまま地下へ。
駐車券を発券機から受け取りますが、ランクル250のシートポジションだと発券機を「見下ろす」形となり、この位置関係はぼくにとって「はじめて」です。※これまでは「見上げる」ような車高の低いクルマでの入庫が多かった
発券機を過ぎて右側にも駐車場があるのですが、このフロアは「業者用」なので、一般車はさらに下の階(B3)へと降りてゆきます。
そしてB3フロアはこんな感じ。
駐車スペースの上にLEDが設置され、駐車している車両があれば「赤」、空いていれば「緑」に光るため、空きスペースを探すのに苦労することはないかと思います。
ただ、以前に比較して「契約車」「カーシェア」スペースが増えており、一般車向けの枠がちょっと減っているもよう。
そしてランクル250を駐車するとこう。
「1台のみ」で置くことができるスペースは多くはなく、しかし柱の近くだと「通常よりも横幅が広い」枠がいくつか存在し、「1台のみ」で駐車できる場所もまた柱の近くに見られます。
KITTE大阪駐車場からはこんな感じで出庫する
そしてここからはKITTE大阪駐車場「出庫編」。
もちろん事前精算を済ませての出庫がオススメですが、精算に際しては(新しい駐車場だけあって)「クレジットカード」「交通系カード」「スマホ決済」を利用でき(高額紙幣含む現金も使用できる)、精算のために「小額紙幣」「小銭」を用意しなくてもいいのは嬉しいところ。※インターコンチネンタル大阪は高額紙幣不可、クレジットカードや電子決済が出来ない
-
-
フェラーリ・ポルトフィーノで行く「インターコンチネンタルホテル大阪」駐車場。アストンマーティンDBX、フェラーリSF90と並び「その場の時価が1億円」に
| フェラーリ・ポルトフィーノは最低地上高が比較的高く、様々な場面でも「安心感が高い」 | おまけに見切りがよく、様々な場面で活躍しそうだ さて、フェラーリ・ポルトフィーノにてインターコンチネンタルホ ...
続きを見る
出庫に際しては入庫と逆の道を辿って地上へと向かいますが・・・。
事前に精算しておけばゲートは(ナンバープレートを読み取って)自動オープン、そして対面通行ではあるものの通路は広く、しかも段差や縁石もないので安心して走ることが可能です。※ヒルトンプラザEAST、ハービスOSAKA駐車場は縁石が張り出していて走行に注意を要する
-
-
【動画】満車になりにくく、枠が広くて明るく停めやい駐車場「ハービスOSAKA」。ただしスロープと出口には注意が必要
| 駐車場の出入りにだけ気を使うものの、あとは比較的走りやすく停めやすい | 梅田中心から少し遠いためか、満車にもなりにくい さて、ポルシェで行く駐車場シリーズ、今回は「ハービスOSAKA」。ハービス ...
続きを見る
ただし路上への出口は「入口とは異なって」いて、登りきったところをまっすぐ突き当たりまで進み・・・。
そこを右折。
さらに真っすぐ進んで・・・。
公道へ。
KITTE大阪駐車場へとランドクルーザー250を停めてきた際の動画はこちら
合わせて読みたい、「駐車場」関連投稿
-
-
今日のトヨタ クラウンスポーツ。グランフロント南館駐車場の「高級車区画」に停めることができるのかに挑戦してみた
| はたしてトヨタ クラウンスポーツはワールドクラスのプレミアムカーと同様のポジションとして捉えられるのか | その判断は駐車場のスタッフにかかっている さて、グランフロント大阪 南館地下駐車場に「高 ...
続きを見る
-
-
KITTE大阪 / ステーションホテル大阪駐車場へ。入出庫を行いやすく、比較的停めやすいうえに駐車料金もリーズナブル【動画】
| 駐車場がわかりにくい位置にあるためか、現時点では利用車が少なく、土日でも比較的停めやすい | ただし「左ハンドル」にはちょっと厳しい さて、現在再開発が進み、「うめきたプロジェクト」の一環としてグ ...
続きを見る
-
-
料金は高めだが空いていて停めやすい「ヨドバシ マルチメディア梅田 地下駐車場」。なお土日祝でも当日最大料金の設定アリ
| 以前、ヨドバシ マルチメディア梅田の駐車場というと「順番待ち」が当たり前だったが | さて、大阪でも比較的スポーツカーや高級車を停めやすい駐車場、「ヨドバシ マルチメディア梅田」。ヨドバシ マルチ ...
続きを見る