■ファッションや腕時計、雑貨など■

タグ・ホイヤーがモナコ新作4モデル発表。その価格は驚愕の約2800万円、同社では最高峰の「スーパーカークラス」

タグ・ホイヤーがモナコ新作4モデル発表。その価格は驚愕の約2800万円、同社では最高峰の「スーパーカークラス」

Image:TAG HEUER

| いまやすべてのブランドにおける製品が「限定販売による高価格戦略」に |

ただし今回の「限定モナコ」は価格に見合った価値がありそうだ

さて、様々な手法によってF1との距離を縮めるタグ・ホイヤーですが、今回は「スーパーカー並み」の価格を誇るモナコの新作を発表。

これらは限定生産となる「タグ・ホイヤー モナコスプリットセコンド クロノグラフ エア 1(CBW218B.FT8124)」「タグ・ホイヤー モナコスプリットセコンド クロノグラフ(CBW2185.FC8350)」の2モデルで構成され、その価格は「要問合せ」ながらも欧州の腕時計サイトでは「15万スイスフラン(約2800万円)とされており、つまりは非常に高額な腕時計ということになりますね。

タグ・ホイヤーが「F1 モナコGP」のタイトルスポンサーに就任、同GPは「フォーミュラ1 タグ・ホイヤー グランプリ・ドゥ・モナコ」へ。おそらく限定モデルが登場しそうな予感
タグ・ホイヤーが「F1 モナコGP」のタイトルスポンサーに就任、同GPは「フォーミュラ1 タグ・ホイヤー グランプリ・ドゥ・モナコ」へ。おそらく限定モデルが登場しそうな予感

Image:TAG HEUER | タグ・ホイヤーは急速にF1との距離を縮めている | 今後はさらにF1との結びつきを強めることになるだろう さて、先日は「F1との(公式タイムキーパーとしての)パート ...

続きを見る

タグ・ホイヤー モナコスプリットセコンド クロノグラフ エア 1

まずタグ・ホイヤー モナコスプリットセコンド クロノグラフ エア 1を見てみると、そのケース素材はグレード5のチタニウム、そしてその中心は今流行りの「空洞」という形状。

ベゼルやプッシュボタンはDLC加工が施されたチタン製、9時位置にあるスプリットセコンドプッシュボタンは18K 2N ソリッド イエローゴールドを採用し、ケースサイドには「スーパーカーのグリルを思わせるハニカム構造」、そしてケース上下にはエアインテークを連想させる3本スリット。

3

Image:TAG HEUER

そして「空洞」ケースにマッチしたダイヤル(オープンワーク)から除くのはタグ・ホイヤーでは「最も複雑な機械式ムーブメント」とされるスプリットセコンド クロノグラフ キャリバー”TH81-00”。

2

Image:TAG HEUER

ケースバックにはファセット加工が施されたサファイアクリスタル、ムーブメントのエッジにはハニカム状の文様が入り、ムーブメント上のチェッカーパターンと相まってレーシーな雰囲気を演出します。

1

Image:TAG HEUER

なおストラップはラバーとアルカンターラ、フォールディングバックルはチタン製。

5

Image:TAG HEUER

タグ・ホイヤー モナコスプリットセコンド クロノグラフ

そしてもうひとつの限定モデル、「モナコスプリットセコンド クロノグラフ」はそのケース素材に「カモフラ柄」のTHチタン(タグ・ホイヤー ラボで開発された自社製素材)が使用された印象的な外観を持っており・・・。

5

Image:TAG HEUER

やはりスケルトンダイヤルを採用し、「ハイスピード下でも情報を読み取りやすい」ライムカラーのアクセント。

ケース形状そのものは通常のモナコに近く、「モナコスプリットセコンド クロノグラフ エア 1」ほどの複雑さはないようですね。

7

Image:TAG HEUER

搭載されるムーブメントはキャリバーTH81-00、腕時計全体の総重量はわずか85gにとどまるとのこと。

6

Image:TAG HEUER

ストラップはテクスチャパターンに加工されたカーフスキン。

8

Image:TAG HEUER

その他にもこんな新作「モナコ」が登場

タグ・ホイヤーはこれらのほかにも新作モナコを発表しており、こちらは「タグ・ホイヤー モナコクロノグラフ ストップウォッチ(CAW218F.FC6356、1,474,000円)。

9

Image:TAG HEUER

上の2苞比較するとレトロな印象があり、それもそのはずでタグ・ホイヤーいわく「1960年代および1970年代のタグ・ホイヤーのデザインを現代に蘇らせた」。

8

Image:TAG HEUER

ケースはチタン製、限定本数は明かされていないものの「限定生産」とのこと。※ケースバックの刻印からするとおそらく970本

搭載されるムーブメントは「キャリバー11」、ケースバックはスケルトンです。

77

Image:TAG HEUER

そしてこちらはタグ・ホイヤー モナコクロノグラフ(CBL218E.FT6312 / 1,474,000円)。

ラスベガスグランプリ 2025にあわせて発売された限定(ケースバックの刻印からすると600本)モデルでケース素材はDLCコーティング済みのチタン製。

13

文字盤はスケルトン、そしてラスベガスのネオンを思わせるカラー(グラデーション)、そしてテクスチャ加工が施されるストラップのステッチにパープルが使用されています。

12

そしてケースバックのスケルトンもまたラスベガスっぽいグラデーション(こちらのムーブメントはTH20-00)。

11

合わせて読みたい、タグ・ホイヤー関連投稿

タグ・ホイヤーがモナコ新作として「60-70年代に使用されていたストップウォッチ」「スティーブ・マックイーンが着用したガルフカラーのレーシングスーツ」オマージュの限定版を発売
タグ・ホイヤーがモナコ新作として「60-70年代に使用されていたストップウォッチ」「スティーブ・マックイーンが着用したガルフカラーのレーシングスーツ」オマージュの限定版を発売

Image:TAG Heuer | いずれのモナコも過去に対する強い敬意が感じられる仕様である | これまでの限定モナコの中でもそうとうにこだわったディティールを持っている さて、F1との密接な関係を ...

続きを見る

その価格1914万円、タグ・ホイヤーがF1とのパートナー契約を記念し「日本っぽい」モナコを10本のみ限定販売。文字盤のみならず全身で「モータースポーツ」を表現
その価格1914万円、タグ・ホイヤーがF1とのパートナー契約を記念し「日本っぽい」モナコを10本のみ限定販売。文字盤のみならず全身で「モータースポーツ」を表現

Image:Tag Heuer | ケース素材はホワイトセラミック、レッドのアクセントが鮮やかに | 風防そしてケースバックのサファイアクリスタルが特徴的 さて、F1とのパートナーシップ契約を締結した ...

続きを見る

タグ・ホイヤーが「350年ぶりの機械式腕時計に関する発明」。カーボン製ヒゲゼンマイを開発し「カレラ」「モナコ」に採用、「全身カーボン」な限定腕時計を発売
タグ・ホイヤーが「350年ぶりの機械式腕時計に関する発明」。カーボン製ヒゲゼンマイを開発し「カレラ」「モナコ」に採用、「全身カーボン」な限定腕時計を発売

Image:TAG-Heuer | 見た目からも「全身カーボン」を主張する特別なカレラとモナコが誕生 | 今後、この「カーボンヒゲゼンマイ」技術がどこまで波及するかに期待がかかる さて、ポルシェやF1 ...

続きを見る

参照:TAG Heuer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■ファッションや腕時計、雑貨など■
-, , , ,