>トヨタ・ランドクルーザー250 ■近況について■

ランドクルーザーの「プチカスタム」、インテリア照明編。ボクは「部屋が暗いと眠れない」タイプであり、クルマの中でも暗いのも苦手である

ランドクルーザーの「プチカスタム」、インテリア照明編。ボクは「部屋が暗いと眠れない」タイプであり、クルマの中でも暗いのも苦手である

| これまでのクルマにおいても様々な照明を追加してきたが |

トヨタ ランドクルーザーはこれまでの所有車の中でも「もっとも暗い」部類である

さて、ランドクルーザー250の「プチカスタム」、今回はインテリア照明編。

正直なところランドクルーザー250の室内は(下のセンターコンソール付近を写した画像のとおり)かなり暗く、おしゃれなアンビエントランプも備わっていないので「かなり地味」。

ただしこれはランドクルーザー250の本来の用途やキャラクターを考慮すると「当然」のことであり、よって自分でちょっと明るくしてみようというのが今回の趣旨です。

L1018747

ランドクルーザー250に「利便性を向上させる」プチカスタム2連発。センターコンソールボックスの収納効率を向上させてみた【動画】
ランドクルーザー250に「利便性を向上させる」プチカスタム2連発。センターコンソールボックスの収納効率を向上させてみた【動画】

| ランクル250の「収納スペース」はけっこう広く、しかし”小分け”がなされていない | そういったギャップを埋めるための製品が市場には多々あるようだ さて、ランドクルーザー250「プチカスタム」。 ...

続きを見る

今回は簡単に「USBソケットに差し込むだけ」のLED照明を使用

そして今回使用したのがこういった「USBソケットに差し込むだけ」のお手軽照明。※下の画像がすでにLEDランプを追加した状態

L1018752

ぼくは「部屋が暗いと眠れない」タイプでもあり、よって車内が暗いと落ち着かないということもあってこれまでのクルマにおいても様々な照明を追加しています(その点において、メルセデス・ベンツのきらびやかなアンビエントライトには非常に惹かれる)。

DSC03869

ランボルギーニ・ウラカンのカスタム〜アンビエントライト
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのカスタムさらに進行中!内装に「自前のアンビエントライト」を取り付ける!

| ボクは暗い車内がちょっと苦手 | さて、まだまだ続行中のランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのカスタム。今回は「アンビエント照明」についてです。ぼくはあまり「暗い」車内が好きではなく、理想を言え ...

続きを見る

その多くは「専用に電源を引き、複数個所にLED照明を設置する」というものですが、今回はまずお手軽に「USBソケットに差し込むだけ」のLEDランプを使用することに(今後、電源を引き直してパネル等を加工し照明を追加する可能性もある)。

製品そのものはアマゾンや楽天などのネット通販にてお手軽に入手できるもので、ランクル250 ZXにはセンターコンソール、そしてアームレスト後方、サードシート側方の3箇所に「USB-C」ソケットが用意されており、このソケットを活用しようというわけですね。

L1018733

実際にランクル250にLED照明を差し込むとこうなる

今回購入した製品は「首振り式」「4方向に発光」という特徴を持っていますが、その「明るさ」「発光色(ホワイト、グリーン、ブルー、イエロー、レッドなど8色」「光る方向(1方向から4方向まで)」を調整できるというスグレモノ。

L1018734

そこでセンターコンソールに差し込むとこう。

L1018753

4方向(前面、下面、左、右)すべてをホワイトに発光させていますが、しかしこの状態だとちょっと左右方面の光が眩しいので、後に左右のLED表面に「(半透明の)バスコーク」を塗って光をやわらげようと思います。※爪楊枝を使用し、LEDの上にバスコークをチョンと乗せる。LEDが眩しいときによく使う手である

L1018739

この「左右LED」を発光しないよう設定することも可能なのですが、そうすると「暗く」なってしまうため、今のところは「バスコーク」の対応にて様子を見てみようと思います。

L1018742

ただしアームレスト後方は(自分が)直接光を目にすることはなく、よって加工無しで「そのまま」使用。

L1018737

ちなみにですが、ぼくは同様の製品を2020年くらいからいくつかのクルマにて使用しており(別途電源を引いてのカスタムだと90年代から行っている)、しかしいずれも「気づいたら(光が)消えている」ことが多く、しかしいったんソケットから抜いて挿し直すとまた発光することが大半です。

L1018736

このあたり原因は不明ではあるものの、「あまり深く考えず」、その場その場で対処するようにしています。

L1018738

あわせて読みたい、ランドクルーザー250関連投稿

ランドクルーザー250の納車が迫る。TRDストライプのデザインを検討中、自家施工にてコストはシート代金の約3万円ナリ
ランドクルーザー250の納車が迫る。TRDストライプのデザインを検討中、自家施工にてコストはシート代金の約3万円ナリ

| もう「なんだかんだしている間に」ランドクルーザー250の納車が迫る | 7月にはランクル250最終の支払金額が確定予定 さて、おそらくぼくのランドクルーザー250はすでにトヨタの工場にて完成してい ...

続きを見る

ランドクルーザー250の納車準備をしないとな・・・。ひとまずは「注文したランクル250カラー」のスニーカー、アディダス「ラッドランダー エキップメント ATMOS」を買う
ランドクルーザー250の納車準備をしないとな・・・。ひとまずは「注文したランクル250カラー」のスニーカー、アディダス「ラッドランダー エキップメント ATMOS」を買う

| 正直、ボクはベージュやカーキの衣類を持ってない | 最大限の誠意を持ってランドクルーザー250を迎えたいものである さて、ランドクルーザー250の納車が秒読み段階ですが、そこで考えなくてはならない ...

続きを見る

トヨタ・ランドクルーザー250の納車迫る。登録のための「前金」を送金、レーダー探知機用の起動画面を作ってみた
トヨタ・ランドクルーザー250の納車迫る。登録のための「前金」を送金、レーダー探知機用の起動画面を作ってみた

| ランドクルーザー250の雰囲気にあわせ、「ベージュ背景+カタカナ」バージョンを採用することになりそうだ | ボクにとってはじめてのランクルだけあって気分も上昇気味である さて、現在ランドクルーザー ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ・ランドクルーザー250, ■近況について■
-, , , , , , ,