
| メルセデス・ベンツ、AMG GTにて「成せなかった」夢を実現できるか |
AMGが次に狙うのは「911対抗EV」?
EV市場は足踏み状態にあり、「ガソリン(も)重視」という方向へと舵を切ったメルセデス・ベンツではありますが、それでも同社は依然として電動化への可能性を探っているもよう。
メルセデスAMGはこれまでにも常にポルシェをターゲットとしてきたことでも知られ、AMG GT(911の対応)、AMG GT 4ドアクーペ(パナメーラの対抗)を投入済みではありますが、さらにはAMG GT XXを発表し、タイカンをもロックオンした状態です。
-
-
メルセデス・ベンツがデザイン路線を変更し「今後、EVであってもガソリン車とデザインを共有する」。ライバルであるBMWと同様の方向へ
| メルセデス・ベンツはBMWに対しEV販売では「大敗を喫して」いる | この状況を鑑みるに、今までと同じ路線で進むことは許されないであろう さて、メルセデス・ベンツはBMW同様の「マルチパワートレー ...
続きを見る
そして今回のドイツ・ミュンヘンモーターショーにて、メルセデスAMGのCEOであるミヒャエル・シーベ氏が「感情的には、我々はそのクルマを作るべきだ」と語り、「そのクルマ」、つまりポルシェ911の電動版に相当するピュアEVスポーツカーの開発に前向きな姿勢を示した、と報じられています。
Image:Mercedes-AMG
-
-
ルセデス-AMGの未来がここに。「CONCEPT AMG GT XX」正式公開。F1由来の革新EVドライブと未来のスポーツカー像、2026年には市販へ
Mercedes-AMG | ボクが予想したのとはずいぶん異なる姿で出てきたが | メルセデスAMG、未来のEVスポーツ「CONCEPT AMG GT XX」を発表 さて、メルセデス・ベンツが予告通り ...
続きを見る
ブランドの象徴となる「ハローカー」の必要性
ただし、その実現についてはただし書きがあり、つまるところ「十分な市場が存在するかどうか」。
要するに、911のような2ドアスポーツ、しかもEVを採算の取れるモデルとして成立させられるかが鍵となり、シーベ氏はさらに、以下のようにも語っていて、もしこのクルマが開発されれば、この新型EVクーペはAMGのブランドを象徴する「ハローカー」として位置づけられる可能性があります。
「時にはブランドにとって重要なモデルを作る必要がある。それは利益よりもブランド価値を形作るために欠かせない」
Image:Mercedes-AMG
市場動向を注視するメルセデス・ベンツ
現時点では当然のこと登場時期や仕様は明かされていませんが、メルセデスAMGは「市場の変化を注視し、需要を見極めた上でターゲットを定義する」とも述べ、競合としては、ポルシェ911のほか、マセラティ・グラントゥーリズモFolgoreといったハイパフォーマンスEVクーペが想定されています。
Image:Mercedes-AMG
EV市場の不確実性
ただし高性能EVは今や各メーカーにとっていずれも難しい選択肢となっていて、プレミアムカーメーカー各社ともその計画を「先送り」しているという状態でもあります。
こうした状況の中、メルセデス・ベンツが本当に「EV版911」を市場投入するのかどうかは、メルセデス・ベンツの意向どうこうというよりも、最終的に顧客の需要に左右されることになりそうですね(むしろ、EV化にて一番痛い目を見ている自動車メーカーの一つであると理解しているが、それでも今回の話が持ち上がったことに驚かされる)。
- ランボルギーニは初のEV(2029年予定)をハイブリッド化する可能性を示唆
- ケーニグセグは顧客から「EVハイパーカーへの関心は低い」とのフィードバックを獲得
- RAMは電動ピックアップの計画をキャンセル
Image:Mercedes-AMG
-
-
メルセデス・ベンツ”電動Gクラス”、G580は失敗作?ガソリン版の1/7しか売れず「ディーラー在庫がまったく動かない」
| 直近のメルセデス・ベンツではC63のように「致命的」に売れない製品が登場 | メルセデス・ベンツ電動Gクラスが「販売不振」報道 G580は“鉛のようにディーラーから動かない”? ドイツの有力経済紙 ...
続きを見る
合わせて読みたい、関連投稿
-
-
モントレー・カーウィークの現場に「異変が発生」?EVハイパーカーが激減し、 富裕層の嗜好変化と自動車業界の現実が突きつけられる
Image:Rimac | モントレー・カーウィークで起きた異変とは | 「エレクトリックハイパーカー」の姿が急激に減少する さて、モントレー・カーウィークは米国における「自動車に関する一大イベント」 ...
続きを見る
-
-
ケーニグセグCEOがEVハイパーカーに懐疑的姿勢を表明。「実際のところ、市場の需要は極めて低い」。そう語る理由とは?
Image:Koenigsegg | ケーニグセグCEO「フル電動ハイパーカーの需要は極めて低い」 | ピュアエレクトリックハイパーカーに「魂が欠如」? スウェーデンのスーパーカーメーカー、ケーニグセ ...
続きを見る
-
-
BMW「中国ではEVが売れていると思われがちですが、高級車市場ではガソリン車のほうがよく売れます。現地では、EVは安物だと捉えられ、富裕層はこれを嫌います」
| たしかに中国で売れているEVは価格が安く、登録にかかる費用や税金等も安価である | 中国の富裕層は「一般人と同じように見られたくない」のかもしれない さて、現在中国では販売される新車の1/3が電気 ...
続きを見る
参照:Autocar