
| まさかここまでLEDバルブの入れ替えに手間取るとは思わなかった |
夜間、かつ見通しが悪い環境での活躍を期待したい
さて、ランドクルーザー250ZXにサードパーティ製のLEDバルブを取り付け。
発光色は「イエロー」を選択しており、純正オプションにもイエローがラインアップされているものの、サードパーティ製の製品のほうが「より明るく」「より安価」なため、主目的としてコストを節約するという観点から「非純正」を選んでいます。
ランクル250用LEDバルブ(フォグランプ)の取り付けは困難を極める
今回購入した製品はAutoshop ユアーズというショップが販売するもので、購入前に確認したところ、もっとも説明が充実しており、かつ取り付けに際しての説明書も付属するということからの選択です(多数のショップがランクル250ZX用のLEDバルブを販売している)。
そして説明書を参考に取り付けにかかりますが、これが「想定していたよりもはるかに複雑」で、クリップを8個(マイナスドライバーや内装外しを仕様)、タッピングビス(部位によってプラスドライバーあるいはレンチを仕様)を4個外して「フロントストレーキを外し、フェンダーモールを一部剥がし、タイヤハウスの内張りをめくって」純正のLEDバルブと交換するという手順を踏まねばなりません。
こんな感じで(さらにクリップを4個外して)フェンダーモールを剥がし・・・。
フェンダー内張りに手を入れて純正バルブを抜き取った後に新しいバルブを取り付けることとなるわけですね。
「ブラインド」での作業には四苦八苦
なお、かなり狭い空間に手を入れ、バルブが見えない状態(つまりブラインド)で作業するため、頼りになるのは己の指先のみとなるのですが、かなり奥深くまで手を入れる必要があるため、腕のあちこちをパーツの出っ張りで「引っ掻いて」しまう可能性が非常に高く、長袖(あるいはアームカバー)を着用しての作業は必須かと思います。
そして右が純正バルブ(コネクタを外し、左に捻ると外れる)、右がこれから装着するLEDバルブ。
かなりの熱を発するようで、全面ヒートシンクの採用に加えてファンも内蔵されています。
ちなみにですが、このバルブを取り付ける際には「(ヒートシンクが曲がるほどの)相当な力」で押し付けながらバルブを右に回してはめ込む必要があり(加工は不要)、しかしちょうど手のひらに当たる部分が「ヒートシンクのギザギザ」なので取付時には手のひらにこれが食い込んで非常に痛く、作業時にはグローブが必須かと思います(ただ、分厚いものだと繊細な作業ができないので、なるべく薄いものがいい)。
参考までに、右の純正バルブの(ソケット側と噛み合う)突起には傾斜がついており、取付時にはさほど力を入れなくても「右に回せば」その傾斜がタッピングビスのネジ山のような働きをして圧着されるものの・・・。
購入した製品の突起には傾斜がなく、よって取付時には分厚いゴムパッキンを「潰すようにして」バルブを押し込みつつも右に回すことになるのですが、正直これはけっこう骨が折れる作業であり、今回のバルブ交換に際してはもっとも苦労した部分です(純正オプションを選ぶべきだったと”ちょっと”後悔した)。
なお、これが「目に見える範囲で、作業スペースを十分に確保できる」のであればなんということはない単純作業ではあるものの、「目に見えないところを手探りで、しかも作業スペースが狭く、腕の角度が自由にならず力を入れようにも角度的に難しい」ため、コツを掴むまでには(あれやこれやと腕を差し込む角度を変えたりと)時間を要することに。
そしてすべてのクリップとタッピングビスをもとに戻して(クリップ、ビスともに2種類ある。よって再装着時に間違わないよう、取り外し前の画像を撮っておくことをオススメ。あるいは片側ずつ作業し、取り外す前の状態がわかるようにしておくか)光らせるとこう。※正確には、各パーツを戻す前にテストを行っている
1時間くらいで作業が終わるだろうと考えていたものの、なんだかんだで2時間ほども作業に要してしまい、しかしその仕上がり(予想通り、かなり明るい)には満足しています(ただ、LEDバルブの耐久性については未知数である)。
なお、もっと詳しい画像、そして動画を残そうと思ったものの、意外と苦労してしまったため、そしてまだまだ暑い時期の作業であったことから「作業に集中し」、必要最低限の画像を記録するにとどまっています。
合わせて読みたい、ランドクルーザー250関連投稿
-
-
ランドクルーザー250の「ローダウン」敢行。これでガレージ天井とのクリアランス問題も解決、ランクル250特有の「前下がり」も解消される
| ダウン幅はフロントで2.5cm、リアで4.5cm | オフローダーらしさを失わず、スッキリとした外観に さて、ランドクルーザー250の「ローダウン」をついに実行。 もともと「車高を落としたかった」 ...
続きを見る
-
-
ランドクルーザー250は女性からの支持が厚いようだ・・・。ボクの通勤車としては歴代トップの(女性からの)反応である
| ただしそれはクルマに対する反応であってボクに対する反応ではない | なぜ女性人気?ランドクルーザー さて、引き続きランドクルーザー250、そしてそれを取り巻く環境について。 ぼくはこのランクル25 ...
続きを見る
-
-
ランドクルーザー250に「利便性を向上させる」プチカスタム2連発。センターコンソールボックスの収納効率を向上させてみた【動画】
| ランクル250の「収納スペース」はけっこう広く、しかし”小分け”がなされていない | そういったギャップを埋めるための製品が市場には多々あるようだ さて、ランドクルーザー250「プチカスタム」。 ...
続きを見る