>テスラ(TESLA)

これがテスラの「ロボタクシー(サイバーキャブ)?」ステアリングホイールなし、シザースドアにグラスルーフ。8月8日の発表には期待したい【動画】

これがテスラの「ロボタクシー(サイバーキャブ)?」ステアリングホイールなし、シザースドアにグラスルーフ。8月8日の発表には期待したい【動画】

| テスラはこの数ヶ月にて、明らかにその方向性を変化させている |

ただしロボタクシー(サイバーキャブ)の実用化は容易ではないだろう

さて、ここ1-2ヶ月の間に様々な動きが見られるテスラですが、それらから伺える新しい方向性は「中国のEVメーカーとの競争を避けてEVの開発・製造・販売からやや距離を置き、代わりにAIや自動運転といったソフトウエアの開発、競合の少ないロボタクシーへの参入、オプティマスのような新しい収益源の確保に集中する」といった印象です。

そして今回、テスラがXへと動画を公開しており、その中に「ロボタクシーだと思われる」試作車が登場してちょっとした話題になっているわけですね。

なお、このロボタクシー(サイバーキャブ)は8月8日に公開されることがアナウンスされており、現在テスラが示している「持ち駒」の中ではもっとも期待のかかるプロジェクトです。

テスラ
テスラが自動運転とAI関連に1.5兆円の投資を行うと発表、おおよそ今後の展開が明らかに。なお、これまで無下にしてきたLiDARに対しても大量にコストを投じたことが明らかに

| やはり短期的にはテスラが回復することは難しいだろうが、1-2年で明るい話が聞こえてくるようになると予想 | そして「二回目の」成長は今とは異なる収益構造によってもたらされるであろう さて、テスラに ...

続きを見る

動画では「株主への提案」を行う

この動画は年次株主総会の開催に向け、投資家を対象として公開されたもので、内容としてはテスラの将来に対する希望に満ちた行動を示しつつ、イーロン・マスクCEOへの「560億ドルの報酬パッケージ」に賛成票を投じるよう促すこと、そして法人化州をデラウェア州からテキサス州に移すことに賛成票を投じるよう働きかけることを目的としています。

そしてこの動画の中に登場したのが上述のサイバーキャブですが、その様子が簡単な試作車、そしてスケッチとともに示されることに。

ただ、今回の動画に登場するサイバーキャブは、昨年発売されたイーロン・マスクの(ウォルター・アイザックソンによって記された)伝記で取り上げられたロボタクシーの初期コンセプトと似ているようにも思われ、よって「少し前に作られたもの」である可能性も。

しかしながら、そのコンセプトを現在に至るまで発展させていると仮定するならば、このサイバーキャブは「ステアリングホイールなし、ベンチシート採用、シザースドア採用、後輪には(空力性能の向上を目的とする)カバー付き、広々としたグラスルーフ」という特徴を持つ可能性が高く、つまりはけっこう未来的なクルマとなるのかもしれません。

そのほか、この動画では(断片的に)サイバートラック風のバンパー、ロボタクシーを呼び出すために使用されるであろうテスラの新しい配車アプリケーションも見ることが可能ですが、プロトタイプ(というかモックアップ)の後ろには「NV93 Vehicle Package Side View」という文字も確認でき、この「NV93」は「New Vehicle 93」の略で、発売がキャンセルされたとされる2万5000ドルの廉価版EVのコードネーム「NV91」の後に開発されているクルマであることも確認可能。

ただ、8月8日にサイバーキャブが発表される予定ではあるものの、これが発表後すぐに発売されるわけではなく(サイバートラックだと発表から発売までに4年を要している)、さらに現在テスラの持つ自動運転技術はレベル2にとどまっており、これでは到底「無人での完全自動運転が要求される」ロボタクシーの実現は不可能なので、サイバーキャブが実現できると仮定したとしてしても、それは少なくとも数年先の話ということになりそうです。※さらに言うならば、テスラボット=オプティマスの最初の発表時にはロボットが登場せず、代わりに登場したのはロボットを模した全身タイツ姿の人間であった

あわせて読みたい、テスラ関連投稿

テスラ
「テスラがスーパーチャージャー部門を解体」報道は何だったんだ・・・。イーロン・マスクCEOが「今年はスーパーチャージャーに5億ドルを投資し数千台を増設」と発表

| ここ最近テスラに関する報道が多数なされているが、ある意味でそれらは正しくもあり、ある意味では正しくない | やはり公式情報以外は鵜呑みにすることはできない さて、テスラはその大きなアドバンテージで ...

続きを見る

テスラ
テスラが2024年4月の中国における販売にて-18%を記録。+49%となったBYDとは対照的、さらに売上高は30%減少し完全に勢いを失ってしまう

| 現在の数値はすべてにおいて「テスラの置かれた不利な環境」を示している | もちろんテスラはこの状況に手をこまねいているわけではなく、次々と対策を行っている さて、現在様々な報道がなされ揺れに揺れ動 ...

続きを見る

テスラ
テスラが4週連続で解雇を実施。従業員はいつ自分の番が来るか戦々恐々、解雇通知はイーロン・マスクCEOからの「従業員の皆さん、こんにちは」というメールにて行われる

| この「止まらぬ人員削減」がどこまで続くのかはわからない | おそらくはここからの短期間にてテスラは大きくその方向性を変えることになるだろう さて、人員整理に続き廉価版EV(モデル2)の開発キャンセ ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->テスラ(TESLA)
-, , , , , ,