| さらにマクラーレンはW1、MP1の商標を出願し、これらはハイパーカーに用いられる可能性も |
マクラーレンは新しく体制を整え、今後「未来」へと向けて大きく飛躍するものと思われる
さて、マクラーレンは2023年4月にトビアス・スールマン氏へとデザイナーを交代させていますが、今回新しいデザイン言語についていくつかの情報を公開しています。
簡単に言えばマクラーレンのルーツでもあるレーシングカー、とくにF1、Can-Am、ル・マン・レーサーにインスパイアされたデザインを持つことになり、現行シリーズの雰囲気を色濃く残しつつも新しい時代へと向かうもよう。
-
マクラーレンのデザイナーが交代!ベントレーのチーフデザイナーがその職を辞して参戦、今後新しいデザイン言語の練り直しやカスタム車両の製作にも携わる
| 例によってフォルクスワーゲングループからの流出となり、同グループではよほど生き残りが難しいらしい | マクラーレンはCEOの交代以降、急速にその変革を進めている さて、マクラーレンはそのCEOを「 ...
続きを見る
新世代のマクラーレンのデザインはこう変わる
そこで今回提供されたいくつかの画像を見てみると、過去のM8DやF1、そして最新の750Sのシルエットが示されており、ヘッドライトやエアインテークに特徴を持たせるであろうことがわかります。
ヘッドライトはいくつかの自動車メーカーが採用する「LEDライトバー」ではなく左右独立した形状を持ち、サイドから見ると前後フェンダーを強調しつつもなめらかに後方へと上がってゆくウェッジシェイプ、一方でリアセクションについてはグリル含めて一体化したデザインを採用することになるのかもしれません。
-
マクラーレンがエルバのルーツに通じるレーシングカー、M8Dそしてエルヴァがともに走行する動画を公開。意外とM8Dはデカかった
| マクラーレンにはやっぱりオレンジがよく似合う | 残念ながらエルヴァの生産台数は大きく減ってしまったが、そのぶん後の価値が上がるかもしれない さて、マクラーレンがそのハイパーカー「エルヴァ」のあら ...
続きを見る
インテリアについては「水平」そして広い視野を確保すべくデザインがなされるようですが、こちらは「デュアルコクピット」ではなくドライバーにフォーカスしたデザインを継続採用することとなるもよう。
なお、マクラーレンは非常に豊かなモータースポーツの歴史を持っており、しかしそれが市販車に十二分に生かされているかというとそうではなく、たとえばフェラーリや(直近での)アストンマーティンほどの連動性がないのもまた事実。
-
参考アストンマーティンは急速にモータースポーツ寄りの姿勢を強め、市販車との関連性も深める。ある意味では「もっともフェラーリに近い」存在に
Astonmartin | モータースポーツ活動を通じてより優れたクルマを作り、モータースポーツでの成果を最大のプロモーションとするところもフェラーリとよく似ている | ここまで急速に回復し、かつイメ ...
続きを見る
しかし現在はF1はじめモータースポーツの人気が高まっており、モータースポーツに参戦する自動車メーカーの支持が高くなっているという現状もあり(それはアストンマーティンを見れば明らかである)、せっかくモータースポーツに参戦し、かつ良い成績を残しているのであれば「それを活用しない手はなく」、そこで今回のような「新しい手法」を取り入れることにした可能性もありそうです。
-
参考アストンマーティンのボディ色に異変。「F1参戦後にレーシンググリーンの人気が高まって全カラーのうち12%を、グリーン系だけで24%を占めるように」
Astonmartin | さらにF1参戦によってアストンマーティンには多くの新規客がなだれ込む | もはやF1参戦による効果は疑う余地がない さて、アストンマーティンは「超高級、F1」を新しいブラン ...
続きを見る
マクラーレンの新型ハイパーカーの名称は「W1」もしくは「MP1」に?
そして別途いくつかのカーメディアが報じているのがマクラーレンの次期ハイパーカー。
これについては英国知的財産庁に「W1」「MP1」という商標が出願されたことが明らかになっていて、これらの出願元はF1などを運営するマクラーレン・レーシングではなく「マクラーレン オートモーティブ」なので、レーシングカーではなくロードカーの名称であるということがわかります。
なお、マクラーレンのロードカーは一部を除くと”プリンターのようなモデル名”を持つと評されていますが、その例外中の例外が「アルトゥーラ」。※セイバー、ソルスGTといった例外もある
マクラーレンは前体制時代に「これからは記号ではなく”名前”をクルマに与える」とコメントしたことがあり、その決定に従って命名されたものの、結果的にはまた「記号」へと戻ることになるのかもしれません(ボルボも同様の経緯がある)。
-
マクラーレン「今後のモデルには”セナ”のように名前をつける。数字とアルファベットは用いない」
| マクラーレンのトップレンジには名前が与えられることに | Autocar報じるところによると、マクラーレンの「アルティメットシリーズ」は今後「アルファベットと数字」ではなく「名前」を持つことになる ...
続きを見る
ちなみに「MP」はもともと「マールボロ プロジェクト」の略として「(F1マシンの)MP4」に用いられていますが、その後ロードカーのMP4-12Cへと用いられたことも(これはマールボロとの関連性はなく、F1マシンとの関連性を強調したものだと思われる)。
ちなみに「P1」は「プロジェクト1」の略であり、しかし今回の「MP1」については「マクラーレン プロジェクト1」だと目されていて、「W1」の「W」はマクラーレン本社所在地であるウォーキングの頭文字を取っている可能性が大きく、いずれも「新しい体制となったマクラーレンが、その威信をかけて発表する」クルマであろうことが予想できます。
合わせて読みたい、マクラーレン関連投稿
-
もう博物館というよりはひとつの「街」。世界中のあらゆるクルマが所蔵されている「モーターワールド」内部が公開に。なお広すぎて館内はマクラーレン・エルバで移動【動画】
Mr JWW / youtube | これまでにも世界中の様々な自動車関連施設が紹介されているが、所蔵品の規模でこれに勝るものはないだろう | その規模は完全に常識の範囲を超えていた さて、イケメンユ ...
続きを見る
-
マクラーレンP1のハイブリッド用バッテリー交換費用は3250万円。現在人気につき交換順番待ち、しかしすでに交換費用の一部を保証金として支払済の個体が中古市場に
Car&bids | 今後、ポルシェ918スパイダー、ラ・フェラーリもはやり「バッテリー交換問題」に直面することになりそうだ | 加えてマクラーレン、アルトゥーラ、フェラーリ296GTB/GTS、ラン ...
続きを見る
-
マクラーレンの体制変更が完了、バーレーン政府系ファンドがマクラーレンの株式100%を取得したとの公式発表。これで資金の心配はなくなり全力で前に進めそう
| マクラーレンはこの数年、大きな資金的困難に直面していたが | 今後の路線についても気になるところではあるが、おそらく大きな変更はないだろう さて、この数年つねに資金的問題に直面し続けてきたマクラー ...
続きを見る
参照:CARBUZZ