
Image:BMW,
| BMWはかねてより「アートカー」に非常に熱心である |
そしてアートカーはそれを手掛ける芸術家によって大きくその「アート度合い」が異なっている
BMWのフラッグシップEVセダン「i7」をベースとし、韓国を代表する前衛芸術家イ・クンヨン氏が大胆なアートラッピングを施した「最新アートカー」がソウルにて公開。
BMWは今年でアートカー・プロジェクト50周年を迎えており、今回のコラボレーションはその記念の一環として企画されたものである、と説明されています。
Image:BMW
BMW i7が「走るアート」に
今回ベースとなったのは、Mパッケージを装着したBMW i7。鮮やかなレッドを基調に、ボディには「顔」「ハート」「葉」「抽象的な模様」が描かれ、それぞれのサイドで異なるデザインが展開される非対称的なレイアウトが特徴です。
イ・クンヨン氏は、自身の代表作「ボディスケープ」シリーズに見られるように、身体や動きを媒介とした表現で知られていますが、彼は今回のアートカーについて「運転者とクルマの対話に内在する精密さや応答性を表現した」とコメント。
Image:BMW
イ・クンヨン氏による唯一無二の作品
この特別なBMW i7は、9月3日から6日までソウルのBMWラウンジで展示され、18台のミニチュア・アートカーとともに公開されるそうですが、さらに9月4日にはイ・クンヨン氏がライブアートを披露し、今回の作品から着想を得た新たなキャンバス作品を制作予定。
また、BMW Korea設立30周年を記念して、ソウルのカンマン地区で世界30カ国・120のギャラリーが参加するアートフェアも開催するといい、9月5日には人気アーティスト「Crush」が音楽イベント「Frieze Music Seoul」でライブパフォーマンスを行う予定であることもアナウンスされています。
なお、BMWは韓国において「発火」問題に起因する不買運動を経験していますが、ここ最近の韓国市場における好調ぶりを見るに、その影響も限定的、かつ一過性のものであったようですね。
Image:BMW
-
-
BMWが「火災のおそれ」にて17万台規模のリコール実施。過去には同様の問題にて全世界160万台のリコール実施、韓国では40台以上が実際に燃えた例も
| BMWとしては対策を行っていたはずだが、それでも問題は起きてしまったようだ | 16万台というのはBMWにとって「6年分の販売台数に近い」数字である さて、BMWジャパンが「169,782台」に影 ...
続きを見る
BMWアートカーの歴史と今後
BMWアートカーは1975年の誕生以来、アンディ・ウォーホルやジェフ・クーンズといった世界的アーティストが手掛けてきた歴史あるプロジェクト。
ただ、BMWが公開した歴代アートカーを見るに、アーティストによってその出来栄えは「様々」で、たとえば「ボディだけを着色した」ものから、車両を構成する細かなパーツ、そしてホイールまでをも含めて「一枚のキャンバスとして捉え」細部に至るまでのカスタムが施された例も。
-
-
BMW「アートカー」とは?50周年を迎えた「世界を魅了する走るアート」の歴史と起源を探求する【動画】
| 一般に目にする機会が少ないためか「あまり馴染みがない」のがアートカーではあるが | 現在では「ひとつのジャンル」として確立されているといっていい BMWアートカーとは、世界的に有名なアーティストが ...
続きを見る
いずれにせよ、今回のi7アートカーは、その伝統を継承しつつ「アートとテクノロジーの融合」という新たなテーマを提示するものといえそうですね。
Image:BMW
合わせて読みたい、BMW関連投稿
-
-
【動画】本当に売るんかコレ・・・。BMWがジェフ・クーンズとのコラボによる8シリーズのアートカー、「8X ジェフ・クーンズ」を99台限定にて発売
| おそらくは即時完売、一般人には購入の話すらさせてもらえないだろう | これからの限定車は「アーティストとのコラボ」が流行りそうな予感 さて、BMWは先日「ジェフ・クーンズと共同にて、アートカーを作 ...
続きを見る
-
-
BMWがファッションブランド「キス(Kith)」とのコラボにて往年の特別なカラー”テクノバイオレット”を蘇らせる。このカラーをまとうXMも限定販売
Image:KITH | キス創業者の意向を反映させ、内装は「レトロでシック」な雰囲気に | 今後もBMWはキスとのコラボレーションを継続させるものと思われる さて、BMWはここ最近、ストリートウェア ...
続きを見る
-
-
BMWとプーマとのコラボにて1977年のル・マン優勝車「320iターボ リキテンスタイン」をイメージした限定シリーズ登場。スニーカー「スエード」は必携
| BMWはこれまでにもプーマを通じ様々な製品を発売しているが、アートカーへのオマージュは珍しい | いずれの製品も「リキテンスタイン」色を強く反映している さて、BMWはプーマとのパートナーシップ ...
続きを見る
参照:BMW