>BMW(ビー・エム・ダブリュー)

【新型BMW M2 CS】全世界で「ほぼ即完売」。今後の価格高騰必至、はやくもコレクターズカーとしての地位を確立

【新型BMW M2 CS】全世界で「ほぼ即完売」。今後の価格高騰必至、はやくもコレクターズカーとしての地位を確立

Image:BMW

| BMWファン熱狂。M2 CSが「瞬殺」レベルで売り切れへ |

もともと「M2」そのものが非常に高く支持されている

BMWが2026年モデルとして投入する新型「M2 CS(G87)」。

日本市場向けの87台分の割り当てはすでに完売し、米国市場向けにも最大300台が用意される見込みではあるものの、こちらも即完売が予想されており、全世界で「M2 CSがすでに手に入らない状態」になっているとして話題に。

BMWはCS(クラブスポーツ)モデルの生産台数を公表していませんが、今回のM2 CSは総生産数2,000台未満とされ、非常に限られた存在です。

BMW側も「需要が予想を上回っている」とコメントしており、(あまりの需要の高さに)生産台数を見直す可能性もあるとされ、とんでもない人気を誇るのがM2 CSということになりそうです。

MW-M2-2

Image:BMW

BMWが新型M2 CSを公開。巨大なダックテールスポイラーが屹立するリヤビューはまさに独特、「もっとも軽く、もっとも機敏なM」の誕生
BMWが新型M2 CSを公開。巨大なダックテールスポイラーが屹立するリヤビューはまさに独特、「もっとも軽く、もっとも機敏なM」の誕生

参照:BMW | ボクはBMW M2を非常に高く評価しているが | しかし一般にはそのデザインの独特さゆえ評判は良くないようだ BMWがついに「M2の最速、最速、そして最強バージョン」を公開。現時点で ...

続きを見る

ピュアFR × 530馬力。Mモデルの原点回帰

M2 CSの最大の魅力は、やはりそのパワートレインと駆動方式にあり、搭載されるエンジンは3.0リッター直列6気筒ツインターボ(S58型)、最高出力は530馬力。

特筆すべきはハイブリッドアシストも四輪駆動システムも一切ナシということで、BMWが掲げる「究極のドライビング・プレジャー」を純粋に体現するマシンとして設計されています。

MW-M2-3

Image:BMW

もともとM2は「大きく重くなり、4WDモデルも用意された」M3 / M4に比較しコンパクトかつ軽量ということから高い人気を(演題から引き続き)誇っており、さらに最新のM2 CSでは軽量化のために多くのカーボン素材が使用され、サスペンションやブレーキもサーキット走行を見据えたセッティング。

まさに“ドライバーズカーの最終進化形”と言っても過言ではない存在です。

MW-M2-6

Image:BMW

【2026年型】BMW M2 CSついに正式「フル」発表。530馬力&ダックテール装備の最軽量Mモデル(ただしMTナシ)
【2026年型】BMW M2 CSついに正式「フル」発表。530馬力&ダックテール装備の最軽量Mモデル(ただしMTナシ)

Image:BMW | 待望のCSモデル、M2史上最強スペックで登場 | ガソリン世代最後の「もっとも運転が楽しいMモデル」となるのかも BMWが2026年モデルとして、最もホットなM2 CS(コンペ ...

続きを見る

限定ボディカラーと特別仕様ホイール

M2 CSには4色のボディカラーが用意され、さらには専用デザインのマット・ゴールドブロンズホイールが組み合わされるなど、他のMモデルとは一線を画す外観を演出しています。

  • ベルベット・ブルー(Velvet Blue)
  • ブルックリン・グレー(Brooklyn Grey)
  • サファイア・ブラック(Sapphire Black)
  • ポルティマオ・ブルー(Portimao Blue)
MW-M2-10

Image:BMW

Mモデルの「純粋な時代」は終わりを迎えるのか?

ここまでM2そしてM2 CSが人気を集めるのは「G87型M2が、純ガソリン+FRという構成を採用する最後のMモデルの一つになる可能性があるから」で、実際にBMWの上位モデルでは、すでに電動化(Mハイブリッド)やAWD化が進んでおり、M2 CSのような“ピュアドライビング”を味わえるモデルは今後さらに貴重な存在となることは間違いなし。

つまり、今回のM2 CSは「時代の転換点を象徴する1台」であり、将来的にはコレクターズアイテムとなる可能性も高い、とされているわけですね。

MW-M2-9

Image:BMW

まとめ:M2 CSは「BMW Mの魂」を守る最後の砦

高出力エンジン、軽量ボディ、後輪駆動、そして6速MT(欧州仕様)―― これらすべてを備えたM2 CSは、電動化時代の中でBMW Mが築いてきた伝統の結晶。

すでに世界的に注文が殺到しており、入手は極めて困難だとされますが、BMWファン、そして“最後の純粋なMカー”を求めるドライバーにとって見逃せない1台となっています。

そしてこういった状況を見ても「BMWはわかっている」ということになり、メルセデスAMGに対する一部批判を尻目に成長を続ける理由にも「納得」ではありますね。

5

Image:BMW

あわせて読みたい、BMW関連投稿

BMW史上最強の後輪駆動Mカー、M2 CSにはなぜMTがないのか?BMW「それはパワーが強すぎるから」
BMW史上最強の後輪駆動Mカー、M2 CSにはなぜMTがないのか?BMW「それはパワーが強すぎるから」

Image:BMW | BMW M2 CSに6MT非搭載の理由は「パワーが強すぎるから」 | BMW M2 CSは「ハードにプッシュ」されることを想定されている BMWはM2のハードコアモデル「M2 ...

続きを見る

BMW、伝説の「2002ターボ」にオマージュを捧げる限定車「M2 ターボ・デザイン・エディション」を発表。6MT専用、ボンネットには「逆さTurbo」文字
BMW、伝説の「2002ターボ」にオマージュを捧げる限定車「M2 ターボ・デザイン・エディション」を発表。6MT専用、ボンネットには「逆さTurbo」文字

Image:BMW BMW M2に「2002ターボ」復刻の限定モデル登場 ストライプは「ステッカー」ではなく「手書き」 BMWは2026年モデルとしてM2の特別仕様、「M2 ターボ・デザイン・エディシ ...

続きを見る

【新記録達成】新型BMW M2 CS、ニュルブルクリンクで7分25秒5のラップタイムを記録。コンパクトスポーツの新たな基準に【動画】
【新記録達成】新型BMW M2 CS、ニュルブルクリンクで7分25秒5のラップタイムを記録。コンパクトスポーツの新たな基準に【動画】

Image:BMW | BMW M2 CSがニュルブルクリンクにて快挙を達成 | 新型M2 CSはライバルを凌駕する軽さにて速さを獲得 2025年4月11日、新型BMW M2 CSがドイツのニュルブル ...

続きを見る

参照:BMW Blog

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->BMW(ビー・エム・ダブリュー)
-, , , , ,