
| ブラバス900スーパーブラックのホイールは24インチ、しかも鍛造 |
出力はもちろん900馬力、最高速度はリミッター作動の280km/h
さて、ここ最近凄まじい勢いでニューモデルを発表し、そしてバイクや腕時計、さらにはヨットなど異業種にも展開を拡大しているブラバス。
今回は以前からラインアップされているメルセデス・ベンツGクラスのコンプリートカー「ブラバス900」の新バリエーションである”スーパーブラック”を追加しています。
なお、今回のブラバス900スーパーブラックは「モノクローム三部作」の第三弾でもあり、先日公開されたGクラスのトラックボディ版「XLPスーパーブラック」に続くモデルとなっています。

メルセデス・ベンツGクラスは「ブラバスのルーツ」
ブラバスによると、メルセデス・ベンツGクラスは「ブラバスのルーツ」。
かつて(1990年代)のブラバスだとSクラスのチューンやカスタムで有名だったという印象があるものの、近年だとやはりGクラスのカスタムが記憶に残り、これが中東やモナコの富豪に愛されることで大きく飛躍したようにも感じます。

そしてこのブラバス900について、ブラバスは「紛れもないブラックと大胆なデザイン、息を呑むパフォーマンス、オーダーメイドによるマスターピース、そして贅沢さによって限界を超えるために設計された」と説明。
装着されるボディキットはブラバス自慢の「ワイドスター」で、高品質なハイエンドカーボンファイバーパーツによってその機能性を強調しています。

搭載されるエンジンはメルセデスAMG製の4リッターV8エンジンを4.5リッターに拡大したもので、さらにはタービンを交換することで585馬力から一気に900馬力にまで増強され、最高速度は280km/hに達するのだそう(電子リミッターが作動する)。

装着されるホイールは24インチという巨大なサイズのブラバス・モノブロック Zプラチナム・エディションですが、これは「鍛造」だと紹介されており、つまりは相当に大きな設備がないと作ることができないということを意味します。
なお、24インチになると「鋳造」と「鍛造」との重量差はかなりのものだと思われ、実際にブラバスはこの鍛造ホイールによって安定性やハンドリンクが往生した、とも。

-
-
鍛造ホイールと鋳造ホイールの重量を測ってみた→18インチで1本4.5キロの差が。結局、鍛造/鋳造って何?
| ホイールは鍛造であるに越したことはない | よくホイールで「鍛造」や「鋳造」という言葉を聞きますよね。ですが、この差は一体何?と考えるかもしれません。今回、ユーチューバーmilanmastracc ...
続きを見る
ブラバス900スーパーブラックのインテリアもやはり「ブラック」
そしてこちらはブラバス900スーパーブラックのインテリア。
ブラバスのコンプリートカーというとレッドのアクセントをすぐに連想しますが、この車の場合はレッドの使用面積が最小限に抑えられており、最近のブラバスが好んで用いる貝殻状のステッチ「シーシェル・ダイヤモンド」がシートやドアインナーパネルへと採用されることに。

更にこの内装は「ヘリテージ」仕様となっているそうで、ブラバスが創業した1977年へのオマージュという意味にて「77」という文字が随所にあしらわれているようですね。

メルセデス・ベンツGクラスのコンプリートカー、ブラバス900「スーパーブラック」を紹介する動画はこちら
合わせて読みたい、ブラバス関連投稿
-
-
まるでモビルスーツ!ブラバスがガンダムっぽいメルセデスAMG G63「900ロケット」発表。限定10台、6200万円
| これだけ新作を連発するところを見ると、ブラバスのコンプリートカーはけっこう売れているようだ | そのルックスはもはや自動車を超えている さて、メルセデス・ベンツを中心にカスタムカーの製作を行なうこ ...
続きを見る
参照:BRABUS