| ひと目見て「これは今までのメルセデス・ベンツとはまったく違う」と直感的に理解できる |
北米では人気というが、それも納得の素晴らしさ
さて、メルセデスミー大阪にて、メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+、そしてメルセデスAMG EQE 53 4MATIC+を見てきたのでざっと紹介したいと思います。
なお、展示車は施錠での展示となっており、その内装を見ることができず、外観のみのチェックとなったのがちょっと残念。
まずはメルセデスAMG EQS 53 4MATIC+ですが、このボディカラーはソーダライトブルー。
一見して「デカい」という印象ですが、それもそのはず、全長は5,225ミリ、全幅1,925ミリ、全高1,520ミリ、ホイールベース3,210ミリというかなり大きな数値を持っています。※ちなみに価格は2372万円
メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+はこんなクルマ
メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+はメルセデスAMG初の量産ピュアエレクトリックカーとなり、その出力は「RACE START」時で761馬力 / 1,020Nm、0−100km/h加速3.4秒を誇ります(スーパーカーレベルと言っていい)。
EQブランドからの発売そしてEVといこともありますが、その雰囲気はガソリン版のメルセデス・ベンツとは全く異なるもので、一言で言えば「段差が少なくなめらか」。
もともと現在のメルセデス・ベンツは段差やプレスラインを極力抑えた「官能的純粋(センシュアル・ピュアリティ)なるデザイン言語を持っていますが、それをさらに進化させ、ディティールだけではなく全身で表現した、という印象もあり、従来のメルセデス・ベンツとは基本的に「なにか違う」という感じですね(威圧感よりも先進性やスマートさを感じる)。
フロントだと、こんな感じでバンパー、グリル、ヘッドライトが完全に「ツライチ」。
もちろんドアハンドルはフラッシュマウント。
ホイールはフロント21インチ、リア21インサイズで、デザインは今までにない形状(ボディとは異なり、むしろ段差が多く、空気抵抗にならないのかはちょっと心配)。
テールランプ内部は「らせん」をモチーフとした立体構造。
なお、Aピラーの付け根はかなり前まで出ていて、そのためにフロントガラスの傾斜が今までのメルセデス・ベンツにないほどゆるやか。
こういった構造はEV専用設計だからこそ可能となったもので、ガソリン車とは全く異なる「ダッシュ・トゥ・アクスル」そしてホイールベースを実現することが可能となったわけですね。
なお、「AMG」といえども、ダウンフォースを増加させるとEVとして非常に重要な航続可能距離を削ってしまうことになりかねず、エアロパーツ類は最小限に留められています。
-
まだまだ続くメルセデス・ベンツ「EQ」ニューモデル!今回は751馬力の最強モデル「AMG EQS 53 S 4MATIC+」が発表。AMGによって開発された専用サウンドを持つようだ
| 疑似走行音はあのリンキン・パークとの共同開発だと言われている | それにしてもメルセデス・ベンツの「EQ」ラッシュには驚かされる さて、メルセデス・ベンツがピュアエレクトリックサルーン「EQS」を ...
続きを見る
メルセデスAMG EQE 53 4MATIC+はこんなクルマ
そしてこちらはメルセデスAMG EQE 53 4MATIC+(ボディカラーはオブシディアンブラック)。
最高出力はRACE START時で687馬力/1,000Nmと非常に強力で、0−100km/h加速は3.5秒というスペックを誇ります。
メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+を見た後はかなりコンパクトに見え、こちらの全長は4,964ミリ、全幅1,906ミリ、全高1,492ミリ、ホイールベースは3,120ミリ。
デザイン的にはまさにEQSの縮小版と言った感じですが、トランクリッドはナゾの「二重構造(空力的な意味があるのだと思う)」。
やはりAピラーはかなり「寝て」います。
こちらのホイールも特殊なデザインを持っていますね。
-
メルセデス・ベンツがEQEのAMG版、EQE43とEQE53を発表!EVなので抵抗となる派手なエアロパーツを付与できないせいか、見た目が(AMGの割に)ちょっと地味
| ついにAMGもエレクトリックモデルを本格展開する段階に | ただし、まだまだ「電動化時代のAMGのレシピ」が明確ではないようだ さて、メルセデス・ベンツが予告通りEQEのハイパフォーマンス版、「メ ...
続きを見る