• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

トヨタ・ランドクルーザー

豊田章男会長「未来がEV一本になれば数百万の雇用が失われる」。かつては戯言と捉えらえていたが、今では多くの自動車メーカーの支持を集めるのかも

2024/10/14    EV, トヨタ, 豊田章男, 雇用

| 豊田章男会長は「消費者目線」を持った数少ない自動車メーカーのCEOであるとも考えられる | 今後はトヨタに賛同する自動車メーカーのCEOも登場するだろう さて、トヨタ自動車会長、そして創業家の一員 ...

ポルシェが2024年第3四半期と通年の業績を発表。タイカンの販売が50%減少し、マカンと718ボクスター / ケイマンを電動へと切り替える同社にとって”逆風”に

ポルシェが2024年第3四半期と通年の業績を発表。タイカンの販売が50%減少し、マカンと718ボクスター / ケイマンを電動へと切り替える同社にとって”逆風”に

2024/10/14    カイエン, タイカン, ポルシェ, ポルシェ911, マカン, 中国

| 現時点だとポルシェの「危険な賭け」は裏目に出る可能性が非常に高い | もっと911を生産すれば事態を収拾できるように思われるが、ことはそう簡単ではないのだろう さて、ポルシェが2024年の第3四半 ...

アルピーヌが「2台目のEV」、A390を示唆するコンセプト「A390_β」を公開。外観の85%はこのデザインが維持されるもよう

アルピーヌが「2台目のEV」、A390を示唆するコンセプト「A390_β」を公開。外観の85%はこのデザインが維持されるもよう

2024/10/14    A390, EV, SUV, アルピーヌ, ルノー

参照:ALPINE | アルピーヌは「時代に逆行し」すべてのラインアップをエレクトリック化、7台のEVを追加予定 | この方針はかなり「危険」なようにも思えるが さて、アルピーヌが量産を計画しているS ...

オフローダー専門ショップがフェラーリ・プロサングエの「オフロードコンバージョン」を発表。オーナーからの依頼があれば実際に製作を行うもよう

オフローダー専門ショップがフェラーリ・プロサングエの「オフロードコンバージョン」を発表。オーナーからの依頼があれば実際に製作を行うもよう

2024/10/14    オフローダー, オフロード, カスタム, デルタ, フェラーリ, プロサングエ, ポルシェ

Image:delta4x4 | 本当にフェラーリ・プロサングエに手を入れてしまうオーナーはいないと思われるが「ゼロ」ではないだろう | できれば実際にこのカスタムを行なった車両を見てみたいものである ...

ボローニャを離れ5時間のフライトにてドバイ国際空港へ。入国審査を済ませ宿泊先のヒルトン ドバイ ジュメイラへ

ボローニャを離れ5時間のフライトにてドバイ国際空港へ。入国審査を済ませ宿泊先のヒルトン ドバイ ジュメイラへ

2024/10/14    イタリア, ドバイ, ボローニャ, 入国, 旅行, 空港

| 時差ボケを引きずったままイタリアからドバイへ、体力的にはけっこうキツい | それでもなんとか入国審査を済ませてドバイへと入国 さて、ボローニャから5時間のフライトを経てドバイ国際空港(DBX)へと ...

スーパーカー三昧だったイタリアからドバイへ。利用するのはエミレーツ、ボローニャ国際空港はこんな感じ

スーパーカー三昧だったイタリアからドバイへ。利用するのはエミレーツ、ボローニャ国際空港はこんな感じ。アリーヴェデルチ

2024/10/13    エミレーツ, チャーター, ドバイ, フェラーリ, ボローニャ, ランボルギーニ, 旅行, 空港

| 古都ボローニャから一転、近未来感溢れるドバイへ | ボローニャからドバイへのフライトは約5時間 さて、「フェラーリやランボルギーニを擁する」モーターバレーあるいは”スーパーカーの聖地”ボローニャか ...

ブレンボがオーリンズを買収。ブレンボは近年買収と投資を継続し業容を拡大中、今後なんらかの変化があるのは間違いない

ブレンボがオーリンズを買収。ブレンボは近年買収と投資を継続し業容を拡大中、今後両者になんらかの変化があるのは間違いない

2024/10/13    オーリンズ, ブレンボ, 買収

| ブレンボは今後「足回りの総合メーカー」として機能することになりそうだ | そうなればぜひBBSも傘下に収めてほしいものである さて、レカロやBBSが倒産したりという状況が続いていますが、今回はオー ...

今年は007映画「ゴールドフィンガー」60周年。アストンマーティンがこれを記念しDB12の特別バージョンを発売するもよう

今年は007映画「ゴールドフィンガー」60周年。アストンマーティンがこれを記念しDB12の特別バージョンを発売するもよう

2024/10/12    DB5, アストンマーティン, ゴールドフィンガー, 映画

| おそらくは「ゴールドな」内外装とディティールが与えられることになるだろう | あるいは「DB5」への強いオマージュが見られるのかもしれない さて、2024年は007映画『ゴールドフィンガー』の60 ...

BMWが「スカイトップ」の市販を決定。購入できるのはVIP顧客150人のみ、その価格は非公開なるも「数億円」か

BMWが「スカイトップ」の市販を決定。購入できるのはVIP顧客150人のみ、その価格は非公開なるも「数億円」か

2024/10/12    BMW, コンセプト, スカイトップ

Image:BMW | 「コンセプト」としての発表時からスカイトップは現実的な要素を含んでいたが | 幸運な50人の顧客は各々の「クラシカルなBMW」の要素を反映させるものと思われる さて、BMWは2 ...

ホンダ

ホンダも「EV向けフェイクMT」を開発中。ただしクラッチペダルを持ち、そのサウンドはNSXや各タイプR、さらにF1やホンダジェットまでをシミュレート

2024/10/12  

| かつてホンダはEV向けフェイクMTに対して否定的な見解を示していたが | それでもこの分野に「参入せざるを得ず」しかしホンダらしい手法を採用するようだ さて、ヒョンデは(ピュアEVである)アイオニ ...

日産

ポルシェ・タイカンに続き日産リーフにも「火災の可能性がある」としてリコール。火災を防止するため当面レベル3急速充電を行わないようにという指示がオーナーになされる

2024/10/12    バッテリー, リーフ, リコール, 日産, 炎上

| リコール対象となる日産リーフのオーナーは「不便」を強いられることに | やはりEVにはまだまだ「未知の領域」が存在する さて、先日は「バッテリーがショートする可能性があるため満充電すると危険」とい ...

トヨタが「持ち運びできる水素カートリッジ」を開発し実用化するもよう。さすがに水素を携帯することは許可がおりないように思えるが

トヨタが「持ち運びできる水素カートリッジ」を開発し実用化するもよう。さすがに水素を携帯することは許可がおりないように思えるが

2024/10/12    カートリッジ, トヨタ, 水素

Image:TOYOTA | たしかに有用な「解決策」ではあるが、実用性には課題が残る | しかしながら「そこまでして水素にこだわる」理由がわからない さて、ここへきて電気自動車の普及は多くの自動車メ ...

テスラが待望の「ロボタクシー(サイバーキャブ)を発表。デザインはサイバートラック風、サプライズにて近未来的な「ロボバン」も登場

テスラが待望の「ロボタクシー(サイバーキャブ)を発表。デザインはサイバートラック風、サプライズにて近未来的な「ロボバン」も登場

2024/10/11    サイバーキャブ, サイバートラック, テスラ, ロボタクシー, ロボバン

Image:Tesla | ただし現時点ではテスラ・サイバーキャブ、ロボバンの技術的詳細、明確な発売時期や価格は示されていない | サイバーキャブはざっくりと「2026年発売、価格は3万ドル」と語られ ...

BMW

「消費者の求めるEV」を作れば電気自動車は売れないわけではない?BMWのEV販売は22.6%増、一方でメルセデス・ベンツでは31%減少

2024/10/11    BMW, EV, メルセデス・ベンツ

| BMWはEVの販売比率が伸びるもガソリン車の販売が減ってしまうことに | 一方でメルセデス・ベンツだとEV販売比率が下がったもののガソリン車の販売が増えている さて、現在世界中にてEV販売の現象が ...

ランボルギーニのファクトリーツアーに参加してきた。工場では大量にウルス製造中。敷地内ではテメラリオにも遭遇

ランボルギーニのファクトリーツアーに参加してきた。工場では大量にウルス製造中。敷地内ではテメラリオにも遭遇

2024/10/11  

| ランボルギーニ博物館、ファクトリーツアー共に見応えのある内容であった | 次はぜひ「納車待ち」のステータスで訪れてみたいものである さて、フェラーリに続いてランボルギーニのファクトリーツアーにも参 ...

新型シビック・タイプR(FL5)を見てきた!(後編)インテリアの質感が著しく向上、さらにどこからどうみてもタイプRであることを主張

ホンダが北米において170万台にも及ぶ「ステアリング操作が困難になる」という大規模リコールを発表。なお問題が発覚しリコールに到るまでに3年を要する

2024/10/11    インテグラ, シビック, ステアリング, タイプR, リコール

| ホンダはこの数年で「100万台規模の」リコールを複数回届け出ている | しかも問題の内容として「重大」なものが多いように思われる さて、ホンダが北米にて170万台近くの車両をリコールすると発表。こ ...

シューマッハが通い、今ではアロンソ、ベッテル、ルクレールやアロンソも通う「イタリアのマンマの味」、リストランテ・モンタナへ行ってきた

シューマッハが通い、今ではアロンソ、ベッテル、ルクレールやアロンソも通う「イタリアのマンマの味」、リストランテ・モンタナへ行ってきた

2024/10/11    F1, イタリア, フェラーリ, ボローニャ, モンタナ, レストラン

| リストランテ・モンタナは期待以上の料理、そして雰囲気をもって迎えてくれた | ボローニャを訪れた際にはまた行こうと思う さて、今回のイタリア(ボローニャ)訪問で楽しみにしていたのがこの「リストラン ...

ポルシェがカレラGTを「20年ぶりに」アップデート。ミシュランとの共同開発によって”パフォーマンスと安全性が向上する”新型タイヤを提供開始

ポルシェがカレラGTを「20年ぶりに」アップデート。ミシュランとの共同開発によって”パフォーマンスと安全性が向上する”新型タイヤを提供開始

2024/10/11    カレラGT, タイヤ, ポルシェ, ミシュラン, リコール

Image:Porsche | この新しいタイヤによって「どれくらいパフォーマンスが向上するか」が気になるところである | そしてそのパフォーマンスの向上=タイヤの進化ということに さて、先日はポルシ ...

ポルシェ911ベース、クルマオタクが作ったカスタムカーが実際に「HF-11」として市販される。さ高出力1,200馬力、価格は2.8億円【動画】

ポルシェ911ベース、クルマオタクが作ったカスタムカーが実際に「HF-11」として市販される。最高出力1,200馬力、価格は2.8億円【動画】

2024/10/11    HF-11, オイルステインハブ, ハイパーカー, ポルシェ, ポルシェ911, レヅトモッド, 改造

Image:OilstainHub | 初期モデルに比較すると「市販モデル」は驚くべき品質的進化を遂げている | 限定台数は25台、現時点では6台が販売済み さて、最近は自動車メーカーからのみならずコ ...

日産ヘリテージコレクションから貴重なR32 スカイラインGT-Rが盗まれる。現在詳細は不明、警察は犯人を捜索中

日産ヘリテージコレクションから貴重なR32 スカイラインGT-Rが盗まれる。現在詳細は不明、警察は犯人を捜索中

2024/10/18    GT-R, R32, オーストラリア, スカイライン, 日産, 盗難

Image:NISSAN | まさかこんなことが現実に起こり得ようとは | このR32 スカイラインGT-Rは現地日産法人が保管しプロモーションに使用していた個体である さて、オーストラリアの日産現地 ...

ポルシェ・タイカンのメーター

ポルシェが2020年から2024に製造されたタイカンにリコール。LG製バッテリーに問題があり発火の可能性、しかし現在では修理不可能、ひとまず充電が50〜80%に制限されることに

2024/10/10    タイカン, ポルシェ, リコール, 火災

| こういった事象が「連発」されるとますますEVに対するネガティブ思想が広がりそうだ | まだまだEV普及への道のりは遠い さて、ポルシェが2020年から2024年モデルのタイカン27,720台をリコ ...

フェラーリの「ファクトリーツアー」に行ってきた。様々なハプニングがありつつも「これ以上はない」貴重な体験をすることに

フェラーリの「ファクトリーツアー」に行ってきた。様々なハプニングがありつつも「これ以上はない」貴重な体験をすることに

2024/10/10    ツアー, ファクトリー, フェラーリ, 工場, 見学

| フェンツォフェラーリのいう「工場は機械でできている。フェラーリのクルマは人でできている」という言葉の通りであった | フェラーリ創業時の精神は今なお色濃くフェラーリに根付いている さて、フェラーリ ...

iPhoneの製造下請け「フォックスコン(Foxconn)」が新型EV ”モデルD”を発表。デザインはピニンファリーナ、「SUVからの進化系」

iPhoneの製造下請け「フォックスコン(Foxconn)」が新型EV ”モデルD”を発表。デザインはピニンファリーナ、「SUVからの進化系」

2024/10/9    EV, Foxconn, OEM, フォックスコン, モデルD, 製造

Image:Foxconn | フォックスコンは比較的早い時期からEVを開発し、かつプラットフォームの他者への提供を積極的に行なっている | 加えてピニンファリーナへのデザイン依頼によって製品の魅力を ...

ロールス・ロイスが内外装をリフレッシュした「ゴースト シリーズII」発表。外観はスペクターに近く、そして内装デジタルメーターは「そのオーナー専用」へとカスタム可能」

ロールス・ロイスが内外装をリフレッシュした「ゴースト シリーズII」発表。外観はスペクターに近く、そして内装デジタルメーターは「そのオーナー専用」へとカスタム可能」

2024/10/9  

Image:Rolls-Royce | ロールスロイスのアップデートは「不特定多数の人」のためではなく「限られた顧客のため」に行われる | 実際に「アップデートされるのはオーナーしかわからないような」 ...

ランボルギーニはランザドールの販売を「全体の40%」を占めたウラカン後継モデル「テメラリオと同じくらい」になるだろうと予測。つまりこれによって販売を大きく伸ばす計画を持っている

ランボルギーニはランザドールの販売を「全体の40%」を占めたウラカン後継モデル「テメラリオと同じくらい」になるだろうと予測。つまりこれによって販売を大きく伸ばす計画を持っている

2024/10/9    EV, コンセプト, ランザドール, ランボルギーニ, 電気自動車

Image:Lamborghini | たしかに「毎日ランボルギーニ乗りたい」ランボルギーニのスーパーカーオーナー、そしてファンはランザドールを選びそう | その意味では「量産車」メーカーのEVとスー ...

マクラーレン W1とリシャール ミルとのコラボ腕時計「RM65-01」発売。世界限定500本、価格は4000万円オーバー、そのデザインはW1にインスピレーションを得る

マクラーレン W1とリシャール ミルとのコラボ腕時計「RM65-01」発売。世界限定500本、価格は4000万円オーバー、そのデザインはW1にインスピレーションを得る

2024/10/9    W1, コラボ, ハイパーカー, マクラーレン, 腕時計

Image:Richard Mille | とくにベゼルはマクラーレンW1のボディデザインを模しており、プッシュボタンはステアリングホイールを想起させる | 使用される素材はW1同様に「チタンとカーボ ...

フェラーリが「ありそうでなかった」シルバーとゴールドを用いた812コンペティツォーネ「テーラーメイド」を公開

フェラーリが「ありそうでなかった」シルバーとゴールドを用いた812コンペティツォーネ「テーラーメイド」を公開

2024/10/9    812コンペティツォーネ, カスタム, ゴールド, シルバー, テーラーメイド, フェラーリ

Image:Ferrari | 「ゴールド」はリバリーのほかボディアンダーのエアロパーツにも用いられる | さらにはインテリアにも「シルバーとゴールド」 さて、フェラーリが自社のパーソナリゼーションプ ...

ブガッティ

ブガッティはトゥールビヨンの開発時に「ケーニグセグのトランスミッション」を使用する可能性があった。ケーニグセグはリマックの得意先でありバッテリーの供給先でもある

2024/10/9    ケーニグセグ, トゥールビヨン, ハイパーカー, ヘネシー, リマック

Image:Bugatti | 現在「究極の技術」を持つ会社は限られている | そしてそういった会社同士が手を取り合うことで究極のクルマが誕生する さて、先日「メイト・リマック」「クリスチャン・フォン ...

イタリアとドバイに行ってきた。およそ20時間を経て関西国際空港からボローニャに到着。空港ではランボルギーニがお出迎え

イタリアとドバイに行ってきた。およそ20時間を経て関西国際空港からボローニャに到着。空港ではランボルギーニがお出迎え

2024/10/9    タクシー, ホテル, ボローニャ, ランボルギーニ, 空港, 電車

| ドバイを経由しようやくランボルギーニとフェラーリの本拠地であるボローニャに到着 | ここからランボルギーニ、そしてフェラーリのファクトリーツアーへ さて、ドバイからおおよそ6時間のフライトを経てボ ...

イタリアとドバイに行ってきた。「乗り継ぎ」で立ち寄ったドバイ国際空港はこんな感じ

イタリアとドバイに行ってきた。「乗り継ぎ」で立ち寄ったドバイ国際空港はこんな感じ

2024/10/19    イタリア, エミレーツ, ドバイ, ボボーニャ, 旅行, 空港

| ドバイ国際空港は文字通り「眠らない空港」である | さすがに中東もインフレそして円安の影響を大きく受けている さて、今回のイタリア / ドバイ訪問ではエミレーツ航空を利用しての「ドバイ経由」となり ...

« Prev 1 … 68 69 70 71 72 … 650 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • このサイトについて
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.