-
-
トミカ製トヨタ・アルファードをまさかの「6輪」化!さらに超ディープリムなホイール、オーバーフェンダーを装着して迫力満点の仕上がりに【動画】
| もしも実車が存在したら中国の富豪が大枚はたいて購入しそう | 現実にどこかのショップがカスタムしそうな気もするが さて、ホットウィールなど既成のミニカーを使用して様々なカスタムを行うジャカルタ・ダ ...
-
-
レクサスLM、アルファードへの対抗?中国にて、トヨタの合弁相手であるGACがレクサス顔負けの巨大グリルを持つ「M8」発表
| 中国の自動車メーカーは合弁によって吸収した技術を使用したクルマにて攻勢をかけ、合弁相手をも苦しめる | もしかすると海外の自動車メーカーが事実上「締め出し」をくらう日が来るのかも さて、トヨタ、ホ ...
-
-
両側スライドドア採用!メルセデス・ベンツがファミリー/スポーツ層に向けたミニバン「Tクラス」を発表。本国価格は406万円から
| SUVブームが成熟しつつある今、「ミニバン」が次にアツくなりそうだ | 現在、各社とも「高級」ミニバン市場を視野に入れる さて、メルセデス・ベンツがちょっと前からティーザーキャンペーンを行っていた ...
-
-
【動画】まさに天罰!絶賛あおり運転中のミニバンへと後続車のトラックに積まれていた泥水が思いっきり襲いかかる。まさに青天の霹靂
| このミニバンにとっては「一瞬、何が起こったのか」わからなかったと思う | ここまで泥水が車内に侵入してしまうと、もう使い物にならないかもしれない さて、身から出た錆というか、人を呪わば墓穴2つとい ...
-
-
ヒュンダイが高級ミニバン市場に「スターリア」にて殴り込み!レクサスLM、トヨタ・アルファードの牙城を崩せるか?
| ヒュンダイはレクサス/トヨタとは全く異なる手法にて「高級」を表現 | さて、ヒュンダイがミニバン「スターリア(Staria)」を発表。ヒュンダイはこのクルマについてはPBV(Purpose Bui ...
-
-
そんなにいいのかトヨタ・アルファード!ボクのまわりの欧州プレミアムSUVオーナーが次々とアルファードへと乗り換え中
| たしかに素晴らしいクルマではあるが、購入するにはちょっとした懸念も | さて、現在国内で異常とも言える人気を誇っているトヨタ・アルファード。実際にぼくの周囲でもアルファードに乗り換える人が多く、マ ...
-
-
なぜホンダはここまで落ちぶれたのか?頼みの綱のフィットはTOP10圏外、国内シェアは下がり続け10%を切る寸前に
| 市場に「媚びた」クルマを作るようになってファンに見放されたのかもしれない | さて、ここ最近の日本国内自動車登録状況を見ていて気になるのがホンダの凋落ぶり。2021年2月の販売ランキングTOP10 ...
-
-
世界における人気ボディカラーは1位ホワイト、2位ブラック、3位グレー、4位シルバー、5位ブルー。日本だと白黒人気が圧倒的、BMWやアルファードでは約80%が白黒
| 日本では意外と「ブラック」も人気だった | さて、アクサルタが毎年発表している「自動車の人気ボディカラー」。今年の結果を見るともっとも人気があったのはホワイト(38%)、ブラック(19%)、グレー ...
-
-
トヨタが9月の11.3万台に続き21万台を同じ問題にてリコール。アルファード、ランクル、ハリアー、レクサスも対象となり「エンストの恐れ」
| 上位モデルに採用されるパーツが問題を起こすという珍しい案件 | さて、トヨタが21万台という大規模リコールを発表。内容としては燃料ポンプの不具合にてエンストの可能性があるというもので、対象車種はト ...
-
-
トヨタが中国にて販売する「広汽豊田」のクルマを見てきた!C-HR EV、カローラPHEV、RAV4現地版など。けっこう日本とは仕様や仕上げが異なるようだ
| やっぱり中国と日本との間には技術、好みの大きな差が横たわるようだ | さて、トヨタ・メガウェブに展示されていた「中国でトヨタが販売しているクルマ」。現在トヨタは中国市場において一汽集団、広汽集団と ...
-
-
中国でレクサスのミニバン「LM」人気爆発!プレミア付き”3500万円”で売られるもすべて完売し、中古車も「ゼロ」に
| なぜそんなに人気なのか、ボクなりに考えてみた | Autocarによると、中国ではレクサス初のミニバン、「LM」が爆発的人気とのこと。さらに記事中では、「新車価格が1856万円〜2340万円なのに ...
-
-
やっぱりアル/ヴェルには「金」!ゴールドをモチーフにした特別仕様車アルファード「S"TYPE GOLD"」、ヴェルファイア「Z"GOLDEN EYES"」発売
| もうちょっとゴールド部分を増やしても良かったかも | トヨタがアルファードとヴェルファイアに「ゴールドをテーマにした」特別仕様車を発売。アルファードには「S"TYPE GOLD"」、ヴェルファイア ...
-
-
トヨタ/レクサスが「エンストの可能性」として日本で11万台、北米で120万台のリコール発表。全世界では320万台にまで発展か
| 日本だとノア/ヴォクシー、アルファードやレクサスRX/NX/LS/LC等含めて合計30車種、112,934台 | トヨタが日本国内にて30車種112,934台、北米にて約120万台規模のリコールを ...
-
-
「レクサス史上、スピンドルグリルは最大だ」。中国レクサスがついに初のミニバン”LM300h”を1833万円から受注開始
| なお4人乗りの上位モデルは2304万円 | レクサスの中国法人が、レクサス初のミニバン「LM300h」について2月24日に発売すると発表し、さっそく先行販売を開始。LM300のベースとなるのはトヨ ...
-
-
トヨタ・ハリアーが5月にフルモデルチェンジ!?ボクが「新型ハリアーはフロントを全部グリルにしてイカツくすべき」と思うその理由
| もうスタイリッシュなだけじゃ生き残っていけない | さて、ベストカーWEB報じるところではトヨタ・ハリアーがフルモデルチェンジを受ける、との報道。2020年5月にもニューモデルが登場するという報道 ...
-
-
トヨタが人気のミニバン「アルファード/ヴェルファイア」ほか、ノア、ヴォクシー、エスクァイア、カムリやプリウスにリコール届け出。シートベルトやメーター表示不具合にて
| そこまで深刻な問題ではなさそうだ | トヨタが人気のミニバン、「アルファード」「ヴェルファイア」「ノア」「ヴォクシー」「エスクァイア」、さらには「カムリ」「プリウス」といった主力車種にリコールを届 ...
-
-
リコール5連発。トヨタは「アルファード/ヴェルファイア/クラウン」、ほかレンジローバー・イヴォーク、アウディQ3/Q5も対象に
| 中には「ちょっとした間違い」も | 国土交通省のサイトにて、トヨタ、アウディ、レンジローバーのリコール情報が掲示。それぞれ異なる内容ですが、クルマが高度に電子化されるにあたっての問題や、想定を超え ...
-
-
トヨタがノア/ヴォクシー、アルファード/ヴェルファイアを対象に52万台の大量リコール。クルマが複雑化するにつれ予想外のトラブルも
| ただし簡単な部分でも同時にリコールを出していた | トヨタが522,354台にも及ぶ大型リコールを届け出。内容としては2つあり、「1:燃料ポンプの問題でエンストの可能性」「2:シートのリクライニン ...