-
-
レクサス「スピンドルグリル」は10周年!最初に登場したのは2012年のレクサスGS、これまでスピンドルグリルはこういった変遷を遂げてきた
| こうやって見ると、スピンドルグリルは時代にあわせて微妙に変化している | そして新しいデザインになるにつれ、その存在感が希薄になっているようだ さて、レクサスが「スピンドルグリルを採用して10年が ...
-
-
中華系デザイナーによるレクサスIS「スポーツワゴン」のレンダリング!レクサスは実際に「エレクトリックワゴン」の発売を計画しているようだが
| レクサスが欧州市場でプレゼンスを高めようとするならば、やはりワゴンの存在は欠かせないだろう | 実際にメルセデスAMG、BMW M、アウディRSはスポーツワゴンを取り揃えている さて、これまでにも ...
-
-
「興奮度・感情移入度」という数字で語れない魅力を表すランキングが公開!ブランド別ではポルシェが1位、テスラが2位、トヨタはワースト3、ホンダは最下位
| 現段階ではガソリン車の興奮度のほうがEVよりも高い数値となっている | 車種個別だともっとも高い興奮度・感情移入度を誇るのはBMW X6 さて、自動車購入時に参考にするのが様々な「数値」で、たとえ ...
-
-
走行116km、ワンオーナーのレクサスLFAが競売に!500台限定のうちの294番、ボディカラーはスーパーレッド。同じ仕様を持つLFAは27台しかないそうだ
| レクサスLFAはこのところ価値が急上昇、今後も中古相場が上がり続けるのは間違いなし | リコール対策やメンテナンスもしっかり受けており、理想的なコンディションも高評価 さて、近年になり価値を大きく ...
-
-
レクサスがIS500 F SPORT Performanceを国内正式発表!5リッターV8/自然吸気、もうこんなクルマは二度と発売できないだろうな・・・
| それでも(メルセデス・ベンツ同様)そのブランドイメージがスポーツカーとしてのピュアさを打ち消している | IS500 F SPORT Performanceにはファーストエディションも500台限定 ...
-
-
レクサスが米国で大人気の「IS 500 Fスポーツパフォーマンス」を日本でも発売するようだ!米国仕様のIS 500 Fスポーツパフォーマンスはどんなクルマなの?
| ただし実情としては、米国で予定していただけのレクサスIS 500 Fスポーツパフォーマンスが売れず、日本で消化する計画なのかも | マニュアル・トランスミッションが設定されていれば話はまた別だった ...
-
-
さすがにレクサスLFAといえど、これはちょっと売れそうにないな・・・。クロームラッピングの個体が1億4600万円で販売中
| 「ニュルブルクリンクパッケージ」であればまだしも、通常のレクサスLFAでこの価格は高すぎる | 走行距離は少なく、ラッピングを剥がして価格を下げればすぐに売れそう さて、デュッセルドルフにあるオー ...
-
-
【動画】レクサスLXに防弾防爆のフルアーマー仕様が登場!オプションで「10ピストンブレーキ」や「緊急脱出システム」も
| VIPは移動すらも命がけ | 命の値段だと思えばいかなるオプションも高くはない さて、防弾防爆仕様へのコンバートを手掛けるカナダのインカス(INKAS)より、最新作としてレクサスLXの防弾防爆仕様 ...
-
-
レクサスのデザイナーはショック?レクサスが豪州特許庁にスピンドルグリルをパテント出願するも「普通すぎて他社との違いが見られない」と拒絶される
| ボクの目にはどうみても他社との明確な差別化が行われているように見えるが | 逆に、どのくらい独自性があれば登録されるのかがちょっと気になる さて、レクサスがオーストラリアにて「スピンドルグリル」を ...
-
-
レクサスLFAがワイルド・スピード風のドリ車になったら・・・?けっこう雰囲気が出ているレンダリングが登場。このクルマの価値を考えると現実でのカスタムは絶対ムリ
| レクサスLFAの価値はどんどん上昇しており、もはや現実的にこういったカスタムをできるクルマではなくなってしまった | だからこそデジタル上でだけは「もしも」を楽しみたい さて、これまでにも様々な「 ...
-
-
トヨタが新型スーパースポーツの意匠を登録!レクサスLFA後継、それとも・・・?見た感じだとGR GT3のロードバージョンのようだ
| トヨタはどうやら本気でポルシェやメルセデス・ベンツ、BMW、アウディらに対抗するようだ | 現時点でGT GT3のスペックはわからないが、おそらくは世界トップレベルであることは間違いない さて、先 ...
-
-
レクサスはなぜスピンドルグリルを廃止し、スピンドルボディへと移行したのか?「ダース・ベイダーやプレデターのようだという酷評に耐えられなかったのだ・・・」
| たしかにスピンドルグリルは多くの人に酷評されたが、同時に一部の人を強烈に惹きつけた | それでも、その役目もガソリンエンジンとともに終わり、次の時代へと進むということなのだろう さて、レクサスは先 ...
-
-
GR86売れすぎ!2022年5月の国産ブランド/車種別登録ランキングが公開。なんとGR86は前年比33倍、BRZもランクイン。なおマツダは三菱やレクサスにも抜かれる
| たしかにGR86はいいクルマであり、売れて当然だと思う | 全体的には様々な事情にて低調にとどまる さて、2022年5月の国産自動車メーカー販売ランキングが公開。全体としては前年比82.2%にとど ...
-
-
この状況でも米自動車ディーラーの平均利益が2.4倍に伸びる!米ではモノの価格が日本に比較して変動しやすく、ディーラーが「新車不足を理由に」値上げしていることが原因か
| さらにアメリカの消費者は「品不足→値上げ」に慣れている | この傾向はまだ2-3年は続くことになりそうだ さて、現在は資材や半導体(マイクロチップ)不足、そしてロシアのウクライナ侵攻によって輸送上 ...
-
-
レクサスがフルモデルチェンジ版 新型RXを公開!「もっとも人気のあるレクサス」だからこそ保守ではなく変革に挑戦、その意気込みを見てみよう
| レクサスは「新世代デザイン」をガソリン、エレクトリックの隔てなく採用するようだ | 今回のモデルチェンジでは、RXらしさを残しつつ、すべての方面でその性能と魅力、品質を向上させてきた さて、レクサ ...
-
-
レクサスがグッドウッドにて「エレクトリファイド・スポーツ」を海外初展示!トヨタはスポーツカーの重要性を理解しており、LFA後継としての発売の可能性が高まるか?
| ただし発売に際しての最大の難関はエレクトリファイド・スポーツの核である全固体電池の実用化だと思われる | グッドウッド フェスティバル オブ スピードではエレクトリックカー専用コーナーも登場 さて ...
-
-
【動画】ランボルギーニ・ウラカンSTOとレクサスLFAの「V10」対決!勝敗抜きでその快音に酔いしれようぞ
| 今や「超希少種」のV10同士のドラッグレース | 以外やレクサスLFAのエンジンほうがレブリミットが高かった さて、ユーチューバー「スロットルハウス」がランボルギーニ・ウラカンSTOとレクサスLF ...
-
-
レクサスはワゴンやクーペなどSUV以外のボディスタイルを捨てる気はないようだ!さらには「SUVの代替」となる新形状のクルマも開発中
| ひとつに絞ると思われたEV用プラットフォームも「複数を用いなければ計画をカバーできない」として新規の開発を検討中 | やはりEV化はやってみないとわからないことが多いようだ さて、レクサスはちょっ ...