-
-
テスラ・モデルYに試乗してきた!この価格で買えるクルマとしてはEV / ガソリン関係なくトップクラス、安全性に関しては他メーカーが追いつくことは難しそう
| 正直、そのドライバー・アシスト含む安全性の高さには驚かされる | とにかく「何も気を使わずに」快適に運転し走ることができるクルマだった さて、テスラ・モデルYに試乗。試乗したのは「RWD(現在の価 ...
-
-
マセラティMC20を見てきた(内装編)!程よくタイト、程よく広い室内はなかなか快適。リアトランクもあって収納スペースも充実
| マセラティMC20の見た目の「レーシングカーっぽさ」に反して室内空間は快適そして視界も良好 | 何ら気を使うことなく快適にクルマを運転できそう さて、先程はマセラティMC20を見てきた際の「外装編 ...
-
-
同じイタリアのスーパーカーでもこれだけ違う?実際に両方を運転して感じた、フェラーリとランボルギーニの決定的な相違
| ひとくちに「同じような数値を持つスポーツカー」であっても大きくその差は異なる | やはりクルマは「感覚で乗る」ものであり、その相性が重要だと改めて感じさせられる さて、ぼくは引き続きフェラーリの購 ...
-
-
【動画】新型メルセデス・ベンツCクラスに試乗!「快適性」「扱いやすさ」「足回り」に驚かされる
| さすがはメルセデス・ベンツの”柱”のひとつだけあって価格以上の性能を有しているようだ | ライバルに比較しても、あらゆる面で「抜きん出ている」ようだ さて、メルセデス・ベンツCクラス(W206)へ ...
-
-
新型レクサスNXに試乗!クルマとしての基本性能が大きく向上、そこへレクサスならではの「おもてなし」。欧州のライバルが「直接照明」だとすると新型NXは「間接照明」のような優しさだ
| 新型レクサスNXはこれまでの「曖昧な」乗り味を一層し、自動車としても高いレベルの走行性能を誇る | 新型レクサスNXは「新世代レクサス」第一弾、ここからレクサスの新しい時代がはじまる さて、大人気 ...
-
-
【動画】新型ポルシェ・マカンSに試乗してきた!先代マカンS乗りからすると悔しく思えるほど洗練された乗り心地へと進化を遂げる
| さすがに「もっとも売れている」ポルシェだけあって、このフェイスリフトには相当に力が入っているようだ | 意外や内面の変化は外観以上に大きかった さて、新型ポルシェ・マカンSに試乗。新型マカンSは先 ...
-
-
新型ランドクルーザーを見てきた!トヨタは欧州のプレミアムカーメーカー製SUVにも対抗できるように新型ランクルを仕上げてきたようだ
| 想像していたよりも遥かにプレミアム感の強いクルマだった | 新型ランクルは確実に欧州の自動車メーカーの作るSUVと戦えるだけの力を持っている さて、新型トヨタ・ランドクルーザーを見にトヨタディーラ ...
-
-
【試乗:新型スバルBRZ】第一印象は「マイルド」「安定」。しかし2速と3速の加速が気持ちよく、サウンドジェネレーターもいい仕事をするようだ
| スバルの言う通り、新型BRZがGT的性格を持つのは間違いないようだ | もしかするとMTよりもATのほうが相性がいいのかもしれない さて、新型スバルBRZに試乗。新型BRZは言わずとしれたGR86 ...
-
-
ポルシェ・マカンS納車から6ヶ月の感想!現時点では満足度激高、ボクはこういった印象を抱いている
| 結局、クルマも人と人との関係と同じで、「相性」が大切 | さて、早いものでポルシェ・マカンSが納車されて半年近くが経過。その間の走行距離は約8000キロとなっていますが、ここでその印象などを述べて ...
-
-
【動画】新型メルセデス・ベンツ Sクラス試乗!その快適さや静かさよりも最新のMBUX、「パッシブからアクティブに」なった乗員へのサポートに驚いた!
| これぞまさに新世代のメルセデス・ベンツ | さて、メルセデスミー大阪に新型Sクラスの試乗車が配備されたため、早速試乗に。用意されている試乗車はS400d 4MATIC Long、S500 4MAT ...
-
-
ポルシェ・タイカンターボに試乗!クルマは「ガソリンエンジンの呪縛」から解き放たれるとこんなに自由になれる!
| まだ年始めなのに「今年のベスト」と言ってもいい | さて、期待の新型車、ポルシェ・タイカンに試乗。現在日本にて発売されているタイカンは「タイカン4S」「タイカン・ターボ」「タイカン・ターボS」「タ ...
-
-
ポルシェ・マカンSの納車から3ヶ月が経過!5,000kmを走行し、ボクが現時点でマカンSに感じていること
| ようやくマカンSにも慣れ、「本当に買ってよかった」と思えるようになってきた | さて、ポルシェ・マカンS納車から3ヶ月が経過。その間にはランボルギーニ・ウラカンEVOの納車があったりと色々忙しく、 ...
-
-
港区モテ女子の考えるランボルギーニオーナー、アウディオーナーはこんな人物!ランボオーナーは「ウェーイ系」「数珠みたいなブレス」「突然、重い話をする」
| 意外と当たっているような気もする | さて、CLASSY.にて連載されている「クルマ男子」シリーズ。前回は「ポルシェ男子のイメージは”優しい””パテックフィリップ””育ちがいい””良識がある””エ ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー「内装編」その2!信じられないがウラカンはドライバーに優しい設計を持っていて"もっとも運転しやすい"スーパーカーの一台だと考えている
| 見た目のスパルタンさに比較して、実際の構造はよく”使い勝手”が考えられている | さて、引き続きランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの内装レビューをお届けしたいと思います。 前回は主に操作系につ ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー「内装」編!ウインカーはレバーではなく「バイク同様のスイッチ」、そのほか色々と特殊な操作方法を持っている
| インテリアは全般的に、「戦闘機」にインスパイアされたデザインを持っている | さて、少し前にランボルギーニ・ウラカンEVO RWDについてエクステリアのレビューをUPしましたが、今回はインテリア編 ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー「外装編」!ボクはウラカンEVO RWDのデザイン、ランボルギーニの新デザイナーについてこう考えている
| デザイナーのミッチャ・ボルカート氏は本当にいい仕事をした | さて、納車されたランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのカスタムも一段落し、そして少し乗って慣れてきたということもあって、ここでレビュ ...
-
-
これで車検に通るの?ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのエキゾーストサウンドが爆音すぎる件
| ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの排気音はハンパない | さて、ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD納車直後のレビューをお届け中ですが、今回はそのエキゾーストサウンドについて触れてみたいと ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD納車から二週間!現時点でボクはこういった印象を持っている
| ひとことで言うと「買ってよかった」 | さて、ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDが納車されておよそ二週間程度。カスタムやらコーティングに出したりしていることもあり、ほとんど乗ることができていな ...