-
-
フェラーリが「車体にスラスターを内蔵し」圧縮空気もしくはパルスジェットで加速や制動を行い、さらにダウンフォースを発生させる特許を出願!完全にクルマを超えたな・・・
| まさかフェラーリがこの領域に踏み込むとは | それだけフェラーリは速く走ることに情熱を傾けている さて、フェラーリはこれまでにも「センターピラー」「ドライバーの心拍数を読み取って出力を制御するシス ...
-
-
ポルシェが「リトラクタブルボディ」特許を出願し、全長を可変させ高速走行時にロングテール化できる技術を導入か。なぜ多くのメーカーがロングテールを取り入れるのか
| 法規的な問題はあるかと思うが、EV時代の新たなソリューションとしては大いに期待できる | 現代では各自動車メーカーとも、様々な理由にて「ロングテール」を取り入れている さて、たゆまぬ進化を自社の製 ...
-
-
ランボルギーニ新型V12モデル(アヴェンタドール後継)のパテント画像が公開!リヤセクションにおける「パワーの視覚的演出」がスゴかった
| まさに「宇宙船のように」とんでもない推進力を発生させそうだ | さらにはランボルギーニのアイコニックなモデルのデザイン要素、レーシングカーからのフィードバックを受けた意匠も さて、最近になり様々な ...
-
-
ホンダCEOがEVへのフェイクMT搭載に反対意見!「偽サウンドや偽MTは好きではない。それよりもEVを楽しく感じさせる別の解決策を実現することが本質だ」
| これについてはボクもホンダCEOに両手をあげて賛成したい | 「偽」はしょせん「偽」であってオリジナルを超えることができず、であればオリジナルを目指すべきである さて、今後自動車はEVへと移り変わ ...
-
-
フェラーリがエレクトリックハイパーカーに関する特許を出願!おそらくは非常に高い限界性能を安全に楽しめるようにする「フィードバックシステム」
| フェラーリは常に「楽しく、安全に、そしてなによりも速く」走ることを考えている | 意外とフェラーリは電子制御には熱心である フェラーリはかなり早い段階から電子制御可に取り組んでおり、その代表的なも ...
-
-
ちょっと日和った?コンセプト版からキドニーグリルが小さくなったBMW XM市販モデルのパテント画像が公開。ハンパなモデルになってしまったな・・・。
| さすがにこれは売れなさそうな気がしてきた | やはりBMWはM専売モデルとしてスーパースポーツを開発すべきだった さて、BMWはM1以来となる「M専売モデル」としてXMを市場へとリリースする予定で ...
-
-
レクサスのプレジデントが「LFA後継、エレクトリファイド・スポーツにはフェイクMT搭載するかも」と語る!ステアバイワイヤ、前後トルクベクタリングの可能性も
| ただし現時点では何一つ確定していないようだ | それでもLFAを名乗るからには「時代を超越した」スーパースポーツとなることを望みたい さて、レクサスのインターナショナル・プレジデントである佐藤恒治 ...
-
-
ポルシェが「電動格納式ヒッチメンバー」の特許を出願!EVの航続距離を伸ばすため、「コストと重量が増加しても」エアフローを最適化したいようだ
| EV時代に突入し、自動車メーカーのトッププライオリティは「空力」にシフトしたように思う | 加えて、これまではあまり重視されなかった部分にも注目が行くように さて、自動車メーカーは様々な特許を出願 ...
-
-
トヨタが新型スーパースポーツの意匠を登録!レクサスLFA後継、それとも・・・?見た感じだとGR GT3のロードバージョンのようだ
| トヨタはどうやら本気でポルシェやメルセデス・ベンツ、BMW、アウディらに対抗するようだ | 現時点でGT GT3のスペックはわからないが、おそらくは世界トップレベルであることは間違いない さて、先 ...
-
-
犬の絵がキュート!トヨタが「全自動で犬を散歩させるハイテクロボ」の特許を出願!トイレ掃除やしつけも行い、なんならワンコが自分で操縦もできるようだ
| トヨタはこれまでにも様々なトンデモ特許を出願してきたが、これはその中でもずば抜けて奇妙である | ただ、個人的には実現できれば面白いと考えている さて、これまでにも「自動車泥棒に対して催涙ガスを噴 ...
-
-
ついに脳波でクルマをコントロールする時代がやってくる?フォードが「ブレイン・マシン・インターフェース」なる奇っ怪な特許を出願
| 未来のクルマはいったいどこへ繋がってゆくのか | このシステムはあくまでも人の物理的動作を「補完」するために使用されるようだ さて、現在自動車の運転は「手でステアリングホイールを、足でアクセルとブ ...
-
-
ロータス初のSUV「タイプ132」のパテント画像が一般公開!ロータスらしくない顔つき、そして中国車に似ていることで話題に
| たしかにデザイン的シフトは(これまでのロータスを考慮すると)かなり大きい | タイプ132は現行ロータスとはほぼ類似性のないデザインでデビュー? さて、ロータスは3月29日にブランド初となるSUV ...
-
-
アップルが新しくアップルカーの特許を出願!自動車業界初、「開閉式エレクトロクロマティックサンルーフ」
| まだまだアップルカーが発売されるかどうかは「謎」のまま | アップルが自身のクルマに採用するほか、他社へと供給する可能性も否定できない さて、アップルカーが実際に発売されるのかされないのかは全くの ...
-
-
トヨタがEV向けの「フェイク」マニュアル・トランスミッションの特許を申請!疑似タコメーターを備え変速時の「トルク抜け」も再現するようだ
| おそらくはシフトショックも再現してくるだろう | こういった考えは多くの自動車メーカーが持つものの、ここまで本気で取り組むのはトヨタだけだろう さて、マニュアル・トランスミッションに対しては多くの ...
-
-
フェラーリがEV用プラットフォームの特許を出願!ガソリンエンジンではできない構造を採用し、完全に新しい考え方を導入した新世代へ
| この新しいフェラーリのプラットフォームは「見れば見るほど」よく出来ているようだ | この図面を見るに、他社もうかうかしてはいられない さて、フェラーリは現在スーパーカーメーカーの中でも先陣を切って ...
-
-
トヨタGR GT3コンセプトとマツダRX ヴィジョンGT3コンセプトが激似?もしかすると両社が共同にてスーパースポーツを開発するのではというウワサ
| たしかにこれは「他人の空似」で片付けることはできないレベル | トヨタ、マツダともにスーパースポーツを作りたいという夢を持つものの、それぞれ単独では動けず、となると両者のタッグは現実的 さて、トヨ ...
-
-
マツダがロータリー(3ローター)エンジン搭載のハイブリッド4WDスポーツの特許を出願!これまでの特許をまとめると「とんでもない」スーパーカーになりそうだ・・・
| どう考えてもこのクルマで利益を出せるとは考えにくく、夢のままで潰える可能性も | ボクとしてはトヨタの介入によって実現することを期待している さて、マツダはこれまでにも様々な「ロータリエンジンを搭 ...
-
-
フェラーリが「快適なエアコン」の特許を出願!これからの時代、そしてプロサングエには(フェラーリといえど)こういった装備が欠かせないんだろうな・・・
| ブガッティ、ポルシェもエアコンには相当に力を入れている | とくに北米市場では「エアコン」を重視する顧客が多いようだ さて、これまでにも様々な特許を出願してきたフェラーリですが、今回は珍しく「エア ...