>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS) ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

レクサス「今後の電動車においてはドライビングプレジャーを追求する」。現在、運転が楽しいとはいい難いクルマの筆頭であるレクサスがどう「楽しさ」を実現するのか

2021/07/11

レクサス「今後の電動車においてはドライビングプレジャーを追求する」。現在、運転が楽しいとはいい難いクルマの筆頭であるレクサスがどう「楽しさ」を実現するのか

| そもそも、レクサスは現在のレクサスについて「運転が楽しい」と捉えているのかどうかが知りたい |

実際のところ、ボクは「運転の楽しさ」の根源がどこにあるのかはわからない

さて、レクサスはあと1年ちょっとで「レクサスLF-Z エレクトリファイド・コンセプト」の市販モデルを発売することになるかと思いますが、このLF-Z エレクトリファイド・コンセプト(の市販バージョン)、そしてそこから発売されるであろう電気自動車につき、「直進性やハンドリング性能など、ドライバビリティ、パフォーマンスを重視したクルマになる」とのこと。

これはレクサスヨーロッパ副社長がカーメディアに語った内容だとして報じられ、その発言としては「私達レクサスは、今後もドライビンプレジャーを強調してゆきます。なぜなら、電動化とドライビングプレジャーは矛盾しないと信じているから」。

レクサスが「LF-Zエレクトリファイド・コンセプト」を14ヶ月以内に発売すると発表
驚愕!レクサスが「LF-Zエレクトリファイド・コンセプト」を14ヶ月以内に発売すると発表!もともとは「将来的なデザインを示唆し、2025年までに発表」予定だったが

| よほどこのレクサスLF-Zエレクトリファイド・コンセプトの評判が良かったのかもしれない | トヨタとレクサスはここから一気に「遅れていた電動化」を挽回するようだ さて、レクサスは「2025年までに ...

続きを見る

レクサスのクルマにはToyota Gazoo Racingの技術が注入

そしてこの「レクサスならではのドライビングプレジャー」を追求するにあたり、Toyota Gazoo Racingのノウハウが注入されるとも述べており、「レクサスのモデルがデザインや体験の観点から退屈になることは絶対に許容できない」とも。

つまりはそのデザイン、ドライビングに関しても「刺激的であること」を追求し続けるということになりますが、ドライビングに関してはすでに「DIRECT4」なる新技術が紹介されていて、これは「ダイレクト4ホイール・ドライブフォースコントロール」を短縮したトヨタの技術で、モーター駆動のレスポンスの良さを活用し、さらに4輪の駆動力をもって車体の姿勢を制御するもの。

トヨタの電動化技術、DIRECT4
【動画】レクサスが次世代電動化技術「DIRECT4」と新型コンセプトカー発表!そして「エレクトリック時代でもスピンドルグリルは捨てない」

| ここから一気にレクサスの「巻き返し」なるか | さて、レクサスとトヨタが電動化にかかわる「今後の方向性」について重要な発表を行い、その機構やデザインについて語る動画を公開しています。これを見ると、 ...

続きを見る

この実現のためには「Eアクスル」、つまりモーターによって駆動されるアクスル(駆動軸)を用いることになりますが、簡単に言うとE-AXLEを(ガソリンエンジンを採用する)前輪駆動車のリアアクスルに用いたり、ピュアEVだと前後に2つ使用することで「前後トルクスプリット4WD」を実現するということになります(このE-AXLEはアイシン製で、すでにUX300eに搭載されている)。

走行状況によって前後の駆動力配分を変化させて車両を「曲げる」ことになりますが、「瞬時にトルクの100%を発揮させることができる」というエレクトリックモーターの特性を生かしたもので、「回転数が上がらないとトルクも上がらない」ガソリンエンジンとはまた異なるリニアな反応を楽しめる模様。

つまりはステアリングホイールを切って、アクセルを踏めば、後輪のリニアな駆動力(トルク)をもってクルマがイン側を向くということになりそうですね。

現在のレクサスは「運転が楽しい」とはいい難いが

なお、豊田章男社長がスポーツカーおよびモータースポーツに強い関心を持っていることは理解できますが、現在のレクサスは「運転が楽しい」とはいいがたく、そういった状況で「ドライビングプレジャー」を追求というところに違和感を感じるのもまた事実。

ただし上述の「DIRECT4」はかなり期待できる技術でもあり、トヨタがこれをどう活用するのかはちょっとした見ものですね。

そしてぼくがいつも思うのは「運転の楽しさ」というのはどこから来るんだろうな、ということ。

盛り上がるエンジンサウンドや振動なのか、ドカンとくる加速なのか、グイっと曲がるハンドリングなのか、ビシッと止まるブレーキなのか。

それとも、そういった要素が複雑にバランスしたところに「楽しさ」があるのかと考えたりするわけですが、「速いクルマの運転が楽しいとは限らない」のもまた事実であり、しかしレクサスの発言を見るに、ひとつの解答を持っていること、それを形として見せようとしていることは間違いなさそうです。

あわせて読みたい、関連投稿

レクサスが「2025年までに実現を目指す」とされる新型コンセプト、LF-Z Electrified発表
【動画】レクサスが「2025年までに実現を目指す」新型コンセプト、LF-Z Electrified発表!驚くべきことにスピンドルグリルの存在感が希薄になった!!

| レクサスF-Z Electrifiedは予想したよりもスゴいクルマだった | さて、レクサスが新しいブランドの取り組みとあわせて新型EVコンセプトカー、「LF-Z Electrified(エレクト ...

続きを見る

レクサスLF-Z
レクサスが2050年までのプランを公開!2025年までに20車種投入と全車電動化、スポーツカーや「新しいジャンルのクルマ」の可能性も追求

| そういえば、最近のレクサスはあまり「和」と言わなくなったな | さて、レクサスは新型EVコンセプト「LF-Zエレクトリファイド」発表とともに”今後のブランド変革に向けた取り組み”についても発表。レ ...

続きを見る

参照:Autocar

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS), ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , , , , ,