>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS) ■近況について

新型レクサスNXを見てきた!期待を大きく超えるデザイン、質感、装備を持ち「レクサスの次のステージ」へと顧客をいざなうニューカマー

新型レクサスNXを見てきた!期待を大きく超えるデザイン、質感、装備を持ち「レクサスの次のステージ」へと顧客をいざなうニューカマー

| 正直、新型レクサスNXはあらゆる面で期待を超えていた |

レクサスは新型レクサスの発売にあたりあらゆるトレンドを研究してきたようだ

さて、新型レクサスNXを見にレクサス箕面さんへ。

ちなみにぼくはこれまでレクサスを一度も購入したことはないのですが(レクサス箕面さんと同系列のフォルクスワーゲンディーラーで2度ほどクルマを購入したことはある)いつもフレンドリーに接していただいて非常に感謝しています。

なお展示されているレクサスNX「の実車を見た第一印象ですが「けっこうデカイな」というもの(ボディサイズは全長4,660ミリ、全幅1,860ミリ、全高1,660ミリ)。

フロント周りが立派になっているせいかと思いますが、ここで実車(レクサスNX 350hバージョンL、ボディカラーはグラファイトブラックガラスフレーク、608万円)を紹介してみたいと思います。

新型レクサスNXのエクステリアはこうなっている

そしてまずはフロントですが、マツダやマセラティ、メルセデス・ベンツが好んで用いる「フロントフードの先端とフロントバンパーの上部とを連結し、フロントを長く見せる」手法を採用しています。

これによって「シャークノーズ」とまではゆかずともそれに近いデザイン(レクサスいわく垂直)を持つに至っているようですね。

もちろんその効果は「ロングノーズに見せることで相対的にキャビンの容積を小さく感じさせ、車体全体のバランスを優雅に保つ」というものに集約されると考えられ、これによってフロント部のマスも増加するので、一つ車格が上がったかのような「立派な」車体を演出することが可能となります。

L1370150

そして興味深いのは、これまでレクサスそしてトヨタが採用してきた、「フロント中央から放射線状に広がるグリル、そしてバンパーやボンネットのデザイン」からの変化が見られること。

L1370141

実際にフロントグリル内はこれまでの「蜘蛛の巣のような」パターンから「ハの字型に上から下に広がる」デザインに。

L1370140

そしてグリルフレームはフロントバンパーのギリギリ下の方まで延長され、これによってスピンドルグリルをさらに大きく見せ、そして下の方に大きく広げることで視覚的な安定感を演出しているものと思われます。

L1370142

なお、スピンドルグリル上部両端はボンネットに向かって「切り込む」立体的、そして流れるような構造を持っています。

L1370136

ヘッドライトは上部にLEDデイタイムランニングランプ、その下に4眼プロジェクター。

L1370134

ボンネット中央はスピンドルグリルに連動する形で盛り上がっていますが、両端を落とすことで軽快さを持たせているようにも。

とにかく車体の中央部(前後方向の中心線上)にボリュームを持ってきているという感じですね。

L1370155

全体的にウェッジシェイプを強調したラインを持ちますが、ドアミラーまでもウェッジシェイプを強調。

L1370156

サイドも新型レクサスNXのひとつの見どころで、ウインドウ下部にはやはりウェッジシェイプを強調するプレスライン。

L1370162

一方でリアフェンダー前には大きな絞り込みがあり、これによって「リアフェンダーが張り出している」という印象を与えます。

これはフェラーリやアストンマーティンといったスーパースポーツが近年好んで用いる手法であり、そしてこれまでのレクサスとは大きく異るところ(これまでのレクサスだと、この部分はJカーブを描いて張り出している)。

L1370163

実際のところ、リアフェンダーは相当に張り出している」という印象があり、力強いラインが描かれます。

L1370129

なお、このリアクォーターウインドウのラインも持ち上げられ、よってそこからリアフェンダーまでの距離が長くなったことも「リアフェンダーの張り出しを強調できるようになった」理由のひとつかと思われます。

L1370131

テールランプは左右に出っ張り、そしてLEDバーによって連結される(UXから取り入れられるようになった)手法を用いていますが、これによって車体をよりワイドに見せているようですね。

L1370120

あたらしくなったLEXUSロゴ。

L1370122

リアから見るとかなり印象的。

キャビン上部を絞り、そこから一気にリアフェンダーへと向かって広がるラインを持つことがわかります。

全体的には「上から下へ」と広がるラインを重視していて、それによる安定感、さらには「前から後ろへ、しかも上方へ」と上がるラインを組み合わせており、それをさらに効果的に見せるためのディティールを盛り込んでいるように感じますが、見れば見るほどよく出来たデザインだと感じます。

L1370125

新型レクサスNXのインテリアはこうなっている

そしてこちらは新型レクサスNXのインテリア。

エクステリア同様、これまでのレクサスとはちょっとした相違が見られ、新しい時代へと向かっているようですね。

L1370172

メーターはフルデジタル。

おそらく液晶そのものは「平面」だと思われますが、液晶の手前にある透明のパーツがカーブしているので「カーブディスプレイ」のように見えます。

L1370175

シートはコントラストステッチやパンチングを組み合わせたもので、高級感溢れる仕様を持っており、シートのクッションはけっこう柔らかく、心地よく体をホールドしてくれます。

L1370170

座面はこんな感じ。

L1370185

ちなみに車体外側のドアノブの内側にはパッドが仕込んであり、それを押すとドアがオープンしますが(軽い力でドアを開けることができる)、車内からドアを開ける場合もこのスイッチを押せば簡単にドアを開けることが可能です。

L1370167

インフォテイメントシステムは巨大。

L1370177

シフトレバーもちょっと小型化しているようですね。

L1370189

ルームミラーはワイドなデジタル仕様。

L1370178

全般的にドライバーオリエンテッドな「Tazuna Concept」を採用しており、これもレクサスの向かう新しい方向を示しているのでしょうね。

L1370180

ほかの画像(80枚)はFacebookページのアルバム「レクサスNX」に保存中(Facebookページのフォローをお願いします!)。

新型レクサスLXを見てきた際の動画はこちら

レクサス箕面

レクサス箕面
住所:〒562-0015 大阪府箕面市稲3丁目1番16号
電話:0120-089-090
MAP

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS), ■近況について
-, , , , , ,