>ポルシェ(Porsche)

ポルシェ911レストモッドの雄、ガンサーワークスより「初の右ハンドル」、そしてピンクのボディをまとう「バブルガム」公開

ポルシェ911レストモッドの雄、ガンサーワークスより「初の右ハンドル」、そしてピンクのボディをまとう「バブルガム」公開

Image:Gunther Werks

| そのコンセプトは「もし993世代の911がモデルチェンジを行わずに今まで進化していたら」 |

ピンクにブラックアクセントが強烈である

さて、アメリカ西海岸に拠点を置きポルシェ911のレストモッドを行うガンサーワークス。

同じくレストモッドを手掛けるシンガー・ヴィークル・デザインとは異なって「993」世代の911のみを対象にレストモッドを行い、しかもその方向性は「レトロよりもモダン、あるいは未来」という印象です。

「強めの」ピンクにダークカラーを組み合わせる

このポルシェ911レストモッドは「バブルガム」と命名されており、文字通り”バブルガムのような”鮮やかなピンクが特徴的。

ボディサイドにはゴースト仕様のピンクにてストライプが入り、さらにはブラックで「PORSCHE」文字も。

フロントバンパーやリアウイングにはカーボンファイバーが使用され、車体センターにはブラックのダブルストライプ、ホイールはガンメタリックというコントラスト強めの仕上がりを持っています(インテリアもブラック仕上げ)。

1

Image:Gunther Werks

ガンサーワークスが手掛けるレストモッドは「もしポルシェが993世代の911をモデルチェンジせず、しかし今まで継続して進化させていたならば」ですが、実際のところこのバブルガム含むガンサーワークスのレストモッドは現代的な要素を多数備え、たとえばヘッドライトはサークル状に発光するLEDデイタイムランニングランプを内蔵しています(テールランプもLEDバーへと変更されている)。

一方、リアウイングには993世代のGT2を連想させる意匠が取り込まれており、「ポルシェ愛」が強く感じられる仕様を持つようですね。

あわせて読みたい、ポルシェのレストモッド関連投稿

ガンサーワークスがポルシェ911レストモッド「オーガスタ」を公開。空冷フラットシックスをツインターボ化し750馬力を発生、内外装は「ほぼカーボン」
ガンサーワークスがポルシェ911レストモッド「オーガスタ」を公開。空冷フラットシックスをツインターボ化し750馬力を発生、内外装は「ほぼカーボン」

Image:Gunther Werks | 993ターボ風の要素を取り入れつつも細部は「最新」に | パフォーマンスにかかる数値は明かされていないものの素晴らしいドライバビリティを持つことは間違いない ...

続きを見る

ガンサーワークスによるポルシェ911(993)レストモッド最新作が公開、ボディカラーは珍しい「パープル」
ガンサーワークスによるポルシェ911(993)レストモッド最新作が公開、ボディカラーは珍しい「パープル」

参照:Gunther Werks | 前後フェンダーはおなじみ「超ワイド」、車内外は精緻なメタルパーツにて補完される | ガンサーワークスはいまや独自の世界を構築したと言っていい さて、ポルシェ911 ...

続きを見る

ガンサーワークスがポルシェ911レストモッド最新作「トルネードオレンジ」公開。スポーツとラグジュアリーとの高度な融合、これは一つの到達点だと言えるかも
ガンサーワークスがポルシェ911レストモッド最新作「トルネードオレンジ」公開。スポーツとラグジュアリーとの高度な融合、これは一つの到達点だと言えるかも

Image:Gunther Werks | ガンサー・ワークスは新しいポルシェ911のレストモッドを完成させるたび、そのレベルをさらなる高みにお仕上げているようだ | まるで終着点のない旅を続けるかの ...

続きを見る

参照:Gunther Werks(Facebook)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche)
-, , , ,