>メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG) ■近況について■

メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペの先行展示を見てきた。とにかくカーボン、カーボン、カーボン。さらにはワイドボディが大迫力

メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペの先行展示を見てきた。とにかくカーボン、カーボン、カーボン。さらにはワイドボディが大迫力

| 日本での価格は未発表、おそらくは「相当に高額な」クルマとなりそうだ |

リアに装着される「チェッカーフラッグ」が”Pro”モデルの証

さて、メルセデスミー大阪にて「メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペ(Mercedes-AMG GT 63 PRO 4MATIC+ Coupé)」の先行展示を見てきたので、画像とともにその様子を紹介したいと思います。

このメルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペはAMG GTシリーズのトップエンドに位置する高性能モデルであり、現在のところ日本では「未発売」。

ただし(現行シリーズのトップエンドである)メルセデスAMG GT 63 4MATIC+ クーペの価格は約2,750万円(消費税込み)なので、その価格を「軽く」超えることは間違いないものと思われます。

L1017772

メルセデスAMG GT63 Proの価格が公開、邦貨換算2950万円となることが判明。一方で重量は明かされず、ちょっとモヤっとした印象は拭えない
メルセデスAMG GT63 Proの価格が公開、邦貨換算2950万円となることが判明。一方で重量は明かされず、ちょっとモヤっとした印象は拭えない

Mercedes-AMG | このAMG GT63 Proは「サーキットが本籍地」なハードコアモデルではあるが | それに比して先代AMG GTよりもマイルドになったという雰囲気も さて、メルセデス・ ...

続きを見る

メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペはこんなクルマ

まず、メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペの主な特徴と性能は以下の通り。

主な特徴

  • エンジン: 4.0リッターV8ツインターボエンジンを搭載し、最高出力は約612PS、最大トルクは850Nmを発揮。このエンジンは「ホットインサイドV」レイアウトを採用し、低回転からの出力を向上させるとともにターボラグを低減しています。
  • トランスミッション: AMG SPEEDSHIFT MCT 9G(9速オートマチックトランスミッション)を搭載し、湿式多板クラッチを採用することで、素早いシフトチェンジとダイレクトな駆動力を実現。
  • 駆動方式: AMG Performance 4MATIC+全輪駆動システムを採用しており、走行状況に応じて前後トルク配分を50:50から0:100の間で連続的に変化させることが可能。これにより、トラクション重視の4WDから純粋なFRのような走行まで対応します。
  • 走行性能: 0-100km/h加速はわずか3.2秒、最高速度は317km/hにも達します。0-200km/h加速も10.9秒と非常に速く、まさに「Pro」の名にふさわしいスペック。
L1017696

  • シャシーと足回り:
    • AMG ACTIVE RIDE CONTROLサスペンション: アクティブロールスタビライゼーション、アルミ製ダブルウィッシュボーン、コイルダンパー、アダプティブ調整機能を備え、優れた操縦安定性と乗り心地を両立。
    • ブレーキ: スタンダードでAMGセラミックハイパフォーマンスコンポジットブレーキシステムを装備。フロントには420mmの大径ディスクと6ピストン固定キャリパー、リアにはシングルピストンフローティングキャリパーが組み合わされ、これにより、軽量化と耐フェード性が向上しています。
    • ホイール&タイヤ: 21インチAMG鍛造スプリットスポークホイール(フロント295/30R21、リア305/30R21)を装着し、ミシュラン・パイロット・スポーツ5(または無償オプションでカップ2R)が標準装備。
    • 後輪操舵システム: 俊敏なハンドリングに貢献。
L1017683

  • 空力性能: 再設計されたフロントエプロンには追加のエアディフレクターが設けられ、フロントアクスルの揚力を30kg以上低減することで”より正確な”ステアリングを実現。テールエンドには固定式のウイングが装着されています。
  • 内外装:
    • ワイドなAMG専用グリルとボンネットのパワードームがハイパフォーマンスを予感させる迫力あるフロントマスク。
    • キャビンが後方に寄ったロングノーズ&ショートデッキのプロポーションは継承しつつ、全体的に柔らかな面構成に。
    • 先進的で優雅なテールライトや特徴的なリアディフューザーがダイナミックなリアビューを演出。
    • インテリアには、12.3インチのデジタルインストルメントクラスターと11.9インチのタッチスクリーン式中央マルチメディアディスプレイ、タッチコントロールボタン付きAMGパフォーマンスステアリングホイールが標準装備。
    • 2シーターが基本ではあるもののオプションで2+2のリアシートを選択可能。これにより、可倒式リアシートを畳むことで最大675Lのラゲッジスペースを確保でき、ゴルフバッグ2個を搭載することも可能に。
L1017723

  • 「PRO」の追加要素: 「PRO」モデルは、サーキットでの一層の敏捷性を求めたモデルとして位置付けられており、特に冷却性能と空力性能が強化されています。フロントトレッドは23mm、リアトレッドは55mm広がり、スプリングレートもフロントで10%、リアで30%硬化されています。
    ちなみにトランクフードに装着される「チェッカーフラッグ」が「Proの証」です。
L1017720

他のモデルとの違い(GT 63 4MATIC+ クーペとの比較)

「PRO」がつくモデルは、通常のGT 63 4MATIC+ クーペに対して、よりサーキット走行に特化したチューニングが施されています。

  • 最高出力がプラス27psの612psに、最大トルクが50Nm増の850Nmにそれぞれ増強。
  • フロントのトレッドが23mm、リアが55mm広がる。
  • フロントのスプリングレートが10%、リアが30%ハード化。
  • 標準でセラミックブレーキと軽量21インチ鍛造ホイール、高性能タイヤ(ミシュランパイロットスポーツ5またはカップ2R)が装備される。
  • フロントバンパーの開口部拡大や固定式のリアウイングなど、空力性能の徹底的な強化。

これらの強化により、「PRO」はさらなるパフォーマンスと走行安定性を追求したモデルとなっているわけですね。

L1017757

メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペのディティールはこうなっている

そしてメルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペのディティールを見てゆくと、まずフロントバンパーには「カーボンファイバーづくし」。

L1017685

広がったトレッドに対応するため「ストレーキ」も。

L1017766

ホイールは他のメルセデスAMGとは異なる「いかにも軽そうな、肉抜きが施された」デザイン。

L1017693

このモデルのみというわけではなさそうですが、ワイパーエンドにも「スリーポインテッドスター」。

L1017697

こちらは(Proがつかない)メルセデスAMG GT 63 4MATIC+ クーペのものですが、AMGエンブレムはこれまでに比較して「より立体的な」デザインへと変更されたようにも。

Mercedes-Benz-AMG-6

リアハッチは「電動」にて開閉し、その容量はかなり大きく、これは「フロントエンジンならでは」。

なお、リアシートを装着した場合、乗車できる人の身長は150cmに制限されるとのこと。

L1017726

ドアミラーもカーボンファイバー製で・・・。

L1017699

リアディフューザーもカーボン製、そしてテールパイプ外側にはリブが設けられています。

L1017760

リアディフューザー下には「ちょっとした」ウイングレット。

L1017715

リアウイングもやはりカーボンファイバー製。

L1017719

メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペはこんなインテリアを持っている

そしてこちらはメルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペのインテリア。

L1017735

基本的には「Pro」だからといってもほかモデルに比較してインテリアが大きく簡素化されているわけではなく、ほかモデルにも装着される快適装備は残されたまま。

L1017730

オーディオは「ブルメスター」。

L1017729

そして至るところにやはりカーボンファイバー。

L1017706

ステッチそしてシートベルトはメルセデスAMGのイメージカラーでもある「イエロー」。

L1017709

メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペを見てきた際の動画はこちら

@intensive_911

Mercedes-AMG GT 63 PRO 4MATIC+ Coupé #メルセデスベンツ #メルセデスAMG #mercedesbenz #mercedesamg #merdcedesamggt

♬ I Love My Hair - Web Girl

@intensive_911

メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペ(日本未発売)を見てきた #Mercedes-AMG GT 63 PRO 4MATIC+ Coupé #mercedesbenz #AMG #mercedesamg

♬ Diamond heart - cherry

@intensive_911

メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペをメルセデスミー大阪にて見てきた #Mercedes-AMG GT 63 PRO 4MATIC+ Coupé #mercedesbenz #AMG #mercedesamg

♬ GRR - Fantomel

合わせて読みたい、メルセデスAMG関連投稿

【AMGが“疑似シフト”搭載EVを開発中】「ただの電気自動車では意味がない」──メルセデスが追求する“感情”と“V8の魂”
【AMGが“疑似シフト”搭載EVを開発中】「ただの電気自動車では意味がない」──メルセデスが追求する“感情”と“V8の魂”

Mercedes-AMG | EVに“感情”を──AMGが挑む「電動でもワクワクできるクルマ作り」 | 疑似ギアシフト&V8風サウンドで“本物らしさ”を演出 多くの自動車メーカーが挑戦してきた「エモー ...

続きを見る

【AMGの後悔】C63がV8を捨てた代償は大きかった?メルセデス幹部が「4気筒2.0L PHEVは顧客に響かなかった」と認め、「V8を新しく開発中」と語る
【AMGの後悔】C63がV8を捨てた代償は大きかった?メルセデス幹部が「4気筒2.0L PHEVは顧客に響かなかった」と認め、「V8を新しく開発中」と語る

| 電動ターボ採用4気筒ハイブリッドは「最も進んだパワートレイン」だったが… | 一転してこのパワーユニットは予定よりも早く生産終了となるもよう かつてV8エンジンを誇ったAMG C63は最新世代で2 ...

続きを見る

ルセデス-AMGの未来がここに。「CONCEPT AMG GT XX」正式公開。F1由来の革新EVドライブと未来のスポーツカー像、2026年には市販へ
ルセデス-AMGの未来がここに。「CONCEPT AMG GT XX」正式公開。F1由来の革新EVドライブと未来のスポーツカー像、2026年には市販へ

Mercedes-AMG | ボクが予想したのとはずいぶん異なる姿で出てきたが | メルセデスAMG、未来のEVスポーツ「CONCEPT AMG GT XX」を発表 さて、メルセデス・ベンツが予告通り ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG), ■近況について■
-, , ,