
Image:Abimelec Design
| 現実的にエンツォ・フェラーリをカスタムすることは許されないが |
「非現実」であれば自由な発想にてカスタム可能
さて、これまでにも「出っ歯、竹槍」を備える暴走族風のフェラーリF40などのカスタムをバーチャルで行い公開してきたアビメレックデザイン。
今回はエンツォ・フェラーリに「ロケットバニー」製ワイドフェンダーを装着したという作品を公開しています。
-
-
ロケットバニーが新型フェアレディZ用ワイドボディキットを発表!そのスタイルはGノーズ風、新型Zのカスタムは「悪魔のZ」「Gノーズ」とに人気が分かれそう
| 新型フェアレディZのカスタム市場は比較的お金に余裕のある「往年のファン」によって盛り上がりそう | おそらくは暴走族カスタムがかなりの人気を博しそう さて、登場以来高い人気を獲得し、様々な方向で話 ...
続きを見る
エンツォ・フェラーリは「極めてバーチャルカスタムが難しい」
なお、浴びメレックデザインによると、このエンツォ・フェラーリのカスタムはしばらく前に行ったものだそうで「フォルダを漁っていたら出てきた」。
具体的には9年前に作成したものであると説明されており、たしかに9年前といえばリバティーウォークやロケットバニーのような「レーシングカーと族車とのキックス」カスタムが全盛であった時期ですね。
-
-
リバティーウォークがミウラの超ワイドボディカスタム「LB シルエットワークス GT ランボルギーニ ミウラ」の完成予想図を公開。オートサロンでの発表が待ち遠しい【動画】
| もしかするとフェラーリF40同様、なんらかのイベントを企画しているのかもしれない | まさか貴重なランボルギーニ・ミウラをここまで改造してしまうとは さて、先日リバティーウォークは「ランボルギーニ ...
続きを見る
ただ、アビメレックデザインいわく「エンツォフェラーリに(ロケットバニー風の)リベット止めオーバーフェンダーw装着するのは極めて難しかった」そうで、そのため画像のような「比較的スムーズな」オーバーフェンダーとなっているもよう。
しかしユニークなのは「”もしも系レンダリング”であっても、いかにもそれっぽく見せる」というアビメレックデザインだけあって「パーツ価格表」が添付されていることで、こういった細かい配慮は”さすが”といったところですね。
合わせて読みたい、関連投稿
-
-
「もしもランボルギーニ・カウンタックの現役当時、カウンタック・ステラートが発売されていたら」。当時っぽいアナログなレンダリングな作品がなんとも秀逸
Abimelec Design | さすがはアビメレックデザイン、当時の広告までも「再現」 | このカウンタック・ステラートが実際に発売された可能性はゼロではなかったと思う さて、ランボルギーニは「ス ...
続きを見る
-
-
ポルシェ911ターボにRWBエアロ、そして「ローライダー」。なぜローライダーといえばどれも判を押したかのようなお約束の仕様を持っているのか
Image:Abimelec Design | 「ローライダーのお約束」があるからこそ、こういったもしも系レンダリングを作成しやすいわけではあるが | ただ、そのお約束がどこから来てどうやって確立され ...
続きを見る
-
-
最近にわかに盛り上がる初代BMW 8シリーズのリアル / バーチャルカスタム。まさか生産終了からこれほど時間が経って人気が再燃しようとは
| この初代8シリーズはBMWの市販車史上、もっとも美しいクルマのひとつに数えられる | そしておそらく、今後さらなる盛り上がりを見せることとなるのかも さて、ここ最近にわかに注目を集めている初代BM ...
続きを見る