JUN(intensive911)

「普通の人生を送ったり、普通のモノを持ちたくない」。常に知的好奇心とともにモノやコトを探求中。アイコンは本人の写真をもとに、AIに「アニメ風のイケメンにして」と頼んだら出てきたものです。

ドナルド・トランプ「私が大統領になったら中国車には現在の倍、200%の関税を課しEV優遇政策は初日に撤廃する。ただし国内で生産すれば中国車でも大歓迎」

ドナルド・トランプ「私が大統領になったら中国車には現在の倍、200%の関税を課しEV優遇政策は初日に撤廃する。ただし国内で生産すれば中国車でも大歓迎」

| ドナルド・トランプの方針は非常に明確であり、それだけにメッセージが伝わりやすい | このまま行くとドナルド・トランプが当選し世界中の自動車メーカーに対してなんらかの影響を与えることになるだろう さ ...

フェラーリ・ポルトフィーノの車検が完了。フェラーリは新車登録から7年間点検や消耗品の交換が基本的に無料、よって総額はわずか134,150円に収まる

人生初「フェラーリの車検」が完了。フェラーリは新車登録から7年間は消耗品の交換が基本的に無料、よってポルトフィーノ車検の総額はわずか134,150円に収まる

| 正直、この金額は国産車なみの費用であり、今までにボクが車検を通したどのクルマよりも安上がりである | 実際、車検が仕上がるまではどれくらいのコストがかかるかドキドキものであったが さて、フェラーリ ...

ボクは今、フェラーリ・ローマの購入を検討している。まさかここまでフェラーリを買う(もしくは買おうと思う)ことになるとは思ってなかったな・・・。

ボクは今、フェラーリ・ローマの購入を検討している。まさかここまでフェラーリを買う(もしくは買おうと思う)ことになるとは思ってなかったな・・・。

| 直接の要因はオーダーした296GTBの納車待ち期間が予定より長引いていることにある | ただし納車待ち期間に様々なフェラーリを楽しむのも悪くない さて、現在フェラーリ・ローマの購入を検討中。ぼくは ...

ホンダ エレメント復活?そのコンセプトを引き継ぎさらに進化させた特許が出願、実際にオーナーだったボク歓喜

ホンダ エレメント復活?そのコンセプトを引き継ぎさらに進化させた特許が出願、実際にオーナーだったボク歓喜

| もし本当にリバイバルがなされるのであれば、なんとしてでも手に入れねばならない | ホンダ エレメントはあらゆる意味で画期的なクルマであった さて、ホンダが「エレメントの復活」を匂わせる特許を複数件 ...

RSS

フェラーリ「テーラーメイド」最新作はレトロモダンな812GTS。内外装ともに過去と現代をうまく織り交ぜ、ストライプは「ミニマム」

フェラーリ「テーラーメイド」最新作はレトロモダンな812GTS。内外装ともに過去と現代をうまく織り交ぜ、ストライプは「ミニマム」

Image:Ferrari | やはりフェラーリ「テーラーメイド」を活用する顧客はオシャレ上級者が多いようだ | とくに「ヘリテージ」テイストを取り入れることが上手なオーナーが多数存在 さて、フェラー ...

テスラ

テスラは中国、米国、欧州という3大市場で販売とシェア両方を失い続けている。どうしてこういった状況に陥ったのか、そしてテスラは何をすべきなのか

2024/7/21    , , , ,

| ただし現在の状況はボクら外野が思うほど憂慮すべき問題ではないのかも | イーロン・マスクCEOはボクらよりもずっと先を見ているはずである さて、テスラCEO、イーロン・マスク氏自身が今年はじめに予 ...

マクラーレン

マクラーレンの新型ハイパーカー「P18」の生産は399台。内覧会の招待を受けた顧客が限定台数について言及する【動画】

| さらにこの顧客は出力について「1,000馬力」と断言 | これらは先代であるP1よりも24台多く、97馬力多い数字である さて、マクラーレンはP1後継となる新型ハイパーカーを10月に発表すると言わ ...

2024年上半期の「リコール王」はフォードに決定。台数と件数ともに最高、2番目にリコール台数が多いのはテスラ、ホンダとトヨタはそれぞれ5位と6位

2024年上半期の「リコール王」はフォードに決定。台数と件数ともに最高、2番目にリコール台数が多いのはテスラ、ホンダとトヨタはそれぞれ5位と6位

Image:Ford | フォードは販売台数も多いがリコール台数も多い | ただし「リコール率」だとフォードより分が悪い自動車メーカーも さて、アメリカの自動車市場において、2024年上半期に届け出ら ...

ランボルギーニにてムルシエラゴ以降のスーパーカー開発を率いた元最高技術責任者がディアブロのレストモッドカンパニーに加わる。この移籍は新たなトレンドに?

ランボルギーニにてムルシエラゴ以降のスーパーカー開発を率いた元最高技術責任者がディアブロのレストモッドカンパニーに加わる。この移籍は新たなトレンドに?

| 現在、多くのスポーツカーメーカーがかつて活躍したエンジニアを閑職に押しやり、新世代のエンジニアを起用している | これも時代の流れではあるが、「捨てる神あれば拾う神あり」 Image:Eccent ...

2024年上半期「アメリカでもっとも売れたクルマ」TOP20。これまで上位のほとんどが日本車で占められていたものの20台のうち9台がアメ車という結果に

2024年上半期「アメリカでもっとも売れたクルマ」TOP20。これまで上位のほとんどが日本車で占められていたものの20台のうち9台がアメ車という結果に

Image:Ford | しかもトップ5のうち3台がアメリカ車である | さらに20台のうち15台がSUVあるいはピックアップトラックである さて、2024年上半期の北米市場にて「もっとも売れた」クル ...

フォード「EVが売れないのでEV工場をガソリン車用に転換しトラックを生産します。トラックの需要は非常に強く、これによって利益を最大化します」

フォード「EVが売れないのでEV工場をガソリン車用に転換しトラックを生産します。トラックの需要は非常に強く、これによって利益を最大化します」

Image:Ford | それにしてもアメリカ人のトラック大好きっぷりには驚かされる | フォードはこれまでの戦略を転換し「マルチパワートレーン」へ さて、現在多くの自動車メーカーがEVの需要減退に対 ...

もはやそこまでやらないとダメなのか・・・。アウディがコストを引き下げるため「19インチのスチールホイール」を装着した廉価版EV、Q4 35 e-tronを発売

もはやそこまでやらないとダメなのか・・・。アウディがコストを引き下げるため「19インチのスチールホイール」を装着した廉価版EV、Q4 35 e-tronを発売

2024/7/20    , , , ,

Image:Audi | さらにはバッテリー容量の引き下げ、充電容量の引き下げや加速性能・最高速の調整を行い低価格化を実現 | このQ4 35 e-tronでは「相当な苦労」のあとがうかがえる さて、 ...

アウディがこっそりバッジの仕様を変更。フォント更新に加え、これまでS/RSモデル専用だった「プログレッシブレッド」が通常モデルにも用いられる

アウディがこっそりバッジの仕様を変更。フォント更新に加え、これまでS/RSモデル専用だった「プログレッシブレッド」が通常モデルにも用いられる

Audi Image:Audi | 現在、各自動車メーカーとも様々な形でエンブレムやバッジを変更中 | 今後、自動車のデザインやグリル形状が変わってゆくにつれ、さらにエンブレムは変化を続けるだろう さ ...

シャオミがサプライズにて「SU7 ウルトラ」発表。1,548馬力、ダウンフォース2,145kgのまさに「ウルトラ」スペック、10月にニュルへアタックするとも公言

シャオミがサプライズにて「SU7 ウルトラ」発表。1,548馬力、ダウンフォース2,145kgのまさに「ウルトラ」スペック、10月にニュルへアタックするとも公言

Image:Xiaomi | エレクトリックではあるが「V8」「V6」と命名されたモーターを搭載 | 現時点では「公道走行可能な市販車」ではないが、もしかすると記録達成とともに限定販売の可能性も さて ...

GMまでもが電動化計画の未来について否定的な見解を示し、CEO自らが「来年に100万台を販売するという計画は達成できそうにありません」とコメントする事態に

GMまでもが電動化計画の未来について否定的な見解を示し、CEO自らが「来年に100万台を販売するという計画は達成できそうにありません」とコメントする事態に

2024/7/19    , , ,

| たしかにEVの販売はスローダウンしているが、その市場規模が着実に大きくなっていることは間違いない | おそらくはここから「実情にあわせた」ペースで市場が成長してゆくことになるだろう さて、ゼネラル ...

知ってた。レッドブルRB17にさっそく「公道走行可能な仕様へのコンバート」案件が登場。なお改修にかかる費用は約1億円、車両価格の約1/10に相当

知ってた。レッドブルRB17にさっそく「公道走行可能な仕様へのコンバート」案件が登場。なお改修にかかる費用は約1億円、車両価格の約1/10に相当

| さらにロードカーコンバージョンの作成には十数ヶ月を要するものと思われる | もちろん、幸運なレッドブルRB17のオーナーにとってこの費用は「楽しみに比べれば大きなものではない」だろう さて、レッド ...

マクラーレン・アルトゥーラがまるでケーニグセグのようなスタイルに。ノビテックが過激なエアロパッケージとパワーアップ含むアルトゥーラのカスタムを公開

マクラーレン・アルトゥーラがまるでケーニグセグのようなスタイルに。ノビテックが過激なエアロパッケージとパワーアップ含むアルトゥーラのカスタムを公開

Image:NOVITEC | ハイブリッドスーパーカーの「パワーアップ」を臆せず行うとはさすがノビテックである | そしてこのリアウイングはとんでもないインパクトを持っている さて、様々な観点から見 ...

ベントレーが新型フライングスパーの発表を予告。「ベントレー史上最もパワフルで、最もダイナミックで、最も効率的な4ドア車が誕生します」

ベントレーが新型フライングスパーの発表を予告。「ベントレー史上最もパワフルで、最もダイナミックで、最も効率的な4ドア車が誕生します」

| 新型フライングスパーに搭載されるのはもちろん「V8ウルトラ パフォーマンス ハイブリッド パワートレイン」 | これでまた伝統のW12エンジン搭載車が姿を消すことに さて、ベントレーが新型フライン ...

ルイス・ハミルトンがディオールのアンバサダーに就任、初のコレクションを発表。ディオール属するLVMHにはルイ・ヴィトン、ブルガリ、ウブロやベルルッティも収まりこれらとのコラボも期待

ルイス・ハミルトンがディオールのアンバサダーに就任、初のコレクションを発表。ディオール属するLVMHにはルイ・ヴィトン、ブルガリ、ウブロやベルルッティも収まりこれらとのコラボも期待

Image:Dior | おそらくF1引退後、ルイス・ハミルトンの名は今以上に各方面で聞かれることになるだろう | ディオール属するLVMHはモータースポーツとの強いつながりを求めている さて、ルイス ...

北米にてポルシェ911 GT3が受注停止、公式サイトからも削除される。「需要がはるかに供給を上回り、これ以上注文を承ることができなくなりました」

北米にてポルシェ911 GT3が受注停止、公式サイトからも削除される。「需要がはるかに供給を上回り、これ以上注文を承ることができなくなりました」

| ポルシェ911 GT3は現在望みうる最高のスポーツカーの一つであることは間違いない | さらにはこの動力性能をマニュアル・トランスミッションで操ることができるというのは大きな魅力である さて、米カ ...