JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| 非常に困難な道のりだとは思うが、これが実現できればメルセデス・ベンツを大きく引き離すこともできそう | ただし常識的に考えると、とても将来の排ガス規制はガソリンエンジン単体で乗り切れるものではない ...
| なかなか見ることができない「ランボルギーニ正規ディーラーの裏側」を見学してきた それにしてもウラカンSTOはいつ見てもハードすぎる さて、ランボルギーニ大阪さん主催の「ワークショップツアー」に呼ん ...
| 中東からの資金的バックアップを受けてデザイン1市販化の道を模索していたが、今回ようやくそれが実現しそう | ライカン・ハイパースポーツとは異なり軽量そしてシンプルなスポーツカーに さて、アラブ首長 ...
| それにしてもこのクルマの名前はあまりに長すぎ。タイガーなのかアリゲーターなのかははっきりしてほしい | すでに中国の顧客に第一号車が納車されたようだ さて、ロシアの(過激なクルマをリリースすること ...
| 廃棄するのであればちょっとしたパーツでも分けてほしいものだ | 安全を担保するためにはやむをえないが、それにしてもクラッシュテストの(自動車メーカーの)負担は大きすぎる さて、フェラーリに関しては ...
| R34スカイラインとローバー200クーペとはシルエットやサイズが近いようだ | 個人で楽しむための製作であればまだ許されるが、「販売目的」なのでそのうち摘発されそう さて、タイランドを拠点とする「 ...
| フロントとリアにはウラカンSTO風のYアローグラフィック入り | うまく塗り分けたせいか、けっこうシンプルにも見える さて、リバティーウォークがランボルギーニ・アヴェンタドール用にリリースしている ...
| 相変わらずゴリラウォッチのパフォーマンスは腕時計業界随一 | シリアルナンバーは50番のうち「21番」 さて、ぼくが愛するゴリラウォッチの限定モデル、「カミネ限定モデル LEGACY KOBE(2 ...
| ロシア市場はロールスロイスにとってけっこう大きな市場であるようだ | しかもけっこう派手なボディカラーが受け入れられるようだ さて、ロールスロイスが「カリナン ブラック&ブライトコレクション」を発 ...
| 正直、ここまでの神々しさを放つクルマはそうそうない | ここ最近見たニューモデルの中ではもっとも強い存在感を放っているようだ さて、発表されたばかりのレクサスLXのを見にレクサス箕面さんへ(いつも ...
| いずれも一応はランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに関係 | 撮影用品を入れるバッグはなかなか「コレ」といったものがない さて、最近購入したモノ2連発。まずはルイ・ヴィトンのストールというかマフ ...
| サイバートラックは何かと遅延が報じられるが、テスラだけに「サプライズ発表」をやりかねない | 小型版サイバートラックが発表されれば欧州やアジアでも人気が出そう さて、様々な報道がなされるテスラ・サ ...
| ランボルギーニはチョコチョコと魅力的なオプションを追加してくる | ウルスならではの積載系やワンコ系オプションも さて、ランボルギーニ大阪さんにて、ランボルギーニ・ウルスの特別仕様車「パールカプセ ...
| 中東ではこれくらい「露骨」なくらいがちょうどいいのかもしれない | 現在、中東ではマンソリーの需要が高まっているらしい さて、先日はマンソリーがリリースした「UAE(アラブ首長国連邦)向けの特別仕 ...
| 今回、サイバートラックの納車遅れについてはなんら理由が語られていない | それでも予約が全然減らないのは「テスラならでは」 さて、現在のテスラの株価高騰の一因となったサイバートラックですが、今回ロ ...
| 新型フェアレディZは「北米だと4万ドル」と言われていただけにこの価格はちょっと衝撃的 | GRスープラと価格が大きく変わらず、勝負の行方もわからなくなってきた さて、様々なニューモデルが発表されて ...
| エレクトリック時代になってもスバルのAWD技術は健在 | スバルがエレクトリック時代のモータースポーツにどう関わるのかは興味のあるところ さて、スバルが予告通り、東京オートサロン2022において2 ...
| ここまで仕様を考えるのにも相当に時間がかかったものと思われる | 設計技術や加工技術の新歩によっクルマの表現手法はほぼ無限大に さて、ランボルギーニ大阪さんにて開催されたワークショップツアーに参加 ...
| リアルでは実現しにくい造形もバーチャルならしっかり再現 | バンパーと連続するラインを持つ前後フェンダーがカッコいい さて、デジタル系アーティスト、ハイケイド(Hycade)氏が80スープラのワイ ...
| もうこういったスーパーカっぽいゲート式シフトパネルを持つクルマが新しく登場することはないだろう | 1500馬力をマニュアルにて操作すると思うと「ちょっと」怖い さて、ランボルギーニ・ウラカンやア ...
| 本気になれば買えるはずだが、なかなか思い切ることができない | 世の中にはこういった「買えるはずなのに買うことができない」たぐいのクルマが存在する さて、ぼくが「死ぬまでに所有せねばならない」と考 ...
| アバルト595はけっこうマメにアップデートを繰り返し、限定モデルを追加するので見ていて飽きない | 一度は手に入れてみたいとは考えているが さて、世界中にてチョコチョコとアバルト595の限定モデル ...
| 更にブガッティは「ブガッティの歴史上、2021年はもっとも成功した年になった」とアナウンス | ニューモデルについては、すでにVIP顧客にはアナウンスがなされているというが さて、フォルクスワーゲ ...
| ペイントプロテクションフィルム施工後、「汚れやすい」のがちょっとした悩みだったが | これでおそらくは、PPF施工前と同様に「汚れにくい」ボディ表面をゲット さて、ランボルギーニ・ウラカンEVO ...
| 車体やエンジンを共有するBMW Z4にはMT搭載車が存在し、技術的なハードルは高くない | やはりトヨタは新型フェアレディZを強く意識か さて、長らくウワサされ、そして待ち望まされた「GRスープラ ...
| ボクは「安物買いの銭失い」だけはしたくない | たとえ高くとも、ぼくは価値の高いモノを選びたい さて、先日購入したApple AirTagエルメスですが、今回はもうひとつネイビー(ブルー・サフィー ...
| 正直、フェラーリの購入にはいくら資金があっても足りなさそうだ | レーシーにも、モダンにも、クラシックにも、いかようにでもカスタムできるのがフェラーリの魅力 さて、現在購入の検討を進めているフェラ ...
| 組み立ては「匠」の技能を有する作業員によって行われる | トヨタはさらにモータースポーツに対する取り組みを強化するようだ さて、トヨタが「GRヤリスのフルチューン版」として予告を行っていた車両を「 ...
| 今のトヨタの勢いを見るに、本当にGR GT3のロードバージョンを市販しそうだ | そしてその場合、レーシングカーをまず作り、そこから市販車へとコンバートするようだ さて、トヨタが東京オートサロン2 ...
| わざわざ「GT3」という文字を使用したことについては、なんらかの意味があると考えざるを得ない | 一方、そのスタイルは紛れもないレーシングカー さて、本日より開催される東京オートサロン2022にて ...