JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

オーデマピゲ ロイヤルオーク オフショアクロノグラフ「グラデーションダイヤル」を予約してきた!どれくらい待つのかは不明

オーデマピゲ ロイヤルオーク オフショアクロノグラフ「グラデーションダイヤル」を予約してきた!どれくらい待つのかは不明

| 実際に使ってみるとオーデマピゲのインターチェンジャブルストラップは非常に便利だった | もともとロイヤルオーク オフショアクロノグラフ43ミリの購入予定はなかったが さて、先日購入したオーデマピゲ ...

マツダがロータリー(3ローター)エンジン搭載のハイブリッド4WDスポーツの特許を出願!これまでの特許をまとめると「とんでもない」スーパーカーになりそうだ・・・

マツダがロータリー(3ローター)エンジン搭載のハイブリッド4WDスポーツの特許を出願!これまでの特許をまとめると「とんでもない」スーパーカーになりそうだ・・・

| どう考えてもこのクルマで利益を出せるとは考えにくく、夢のままで潰える可能性も | ボクとしてはトヨタの介入によって実現することを期待している さて、マツダはこれまでにも様々な「ロータリエンジンを搭 ...

マンソリーがフェラーリ812GTSのコンプリートカー「スタローン」オレンジバージョンを公開!フェラーリには珍しいカラーだけにかなり新鮮

マンソリーがフェラーリ812GTSのコンプリートカー「スタローン」オレンジバージョンを公開!フェラーリには珍しいカラーだけにかなり新鮮

| ブラックのカーボンパーツとのコントラストもまた強烈 | インテリアはオレンジにホワイトのコンビネーション さて、フェラーリやランボルギーニ、ロールスロイスなどハイエンドなエキゾチックカー向けのカス ...

ランチア・ストラトス・ゼロのデジタルレストモッド!「ランチア・ストラトス・レストモッド・パープル・パッション」がカッコいい

ランチア・ストラトス・ゼロのデジタルレストモッド!「ランチア・ストラトス・レストモッド・パープル・パッション」がカッコいい

| ランチア・ストラトス・ゼロが現代にいたるまでこれほど強い影響を残すとは当時誰も考えなかっただろう | さらに、そのディティールは様々なクルマに受け継がれてる さて、自動車デザイナー、マッテオ・ジェ ...

RSS

no image

テスラが2021年の米国高級車市場にてレクサス、アウディ、メルセデス・ベンツを抜きBMWに次ぐ2位に浮上!さらには2022年の早い段階でBMWを抜く可能性も

2025/3/24    , , ,

| テスラの快進撃は(今のところ)とどまるところを知らない | テスラはあと2−3年は優位性を保つことができるだろうと考えている さて、世界中のプレミアム/ラグジュアリーカーセグメントにおいては、予想 ...

GRスープラのテールランプを80スープラ風に換装するキットが新発売!価格は約14万円から、初回生産分はすでに完売済み

GRスープラのテールランプを80スープラ風に換装するキットが新発売!価格は約14万円から、初回生産分はすでに完売済み

| 意外とこういったテールランプはありそうでなかった | カバー無しのライトユニットむき出しタイプ、そしてカバー付きの二種類が登場 さて、GRスープラ(A90)が登場してすぐに盛り上がったのが「80ス ...

いつの間にか5周年!ゴリラウォッチが記念モデル、そして「ファストバックGT」モデルチェンジバージョンを発表

いつの間にか5周年!ゴリラウォッチが記念モデル、そして「ファストバックGT」モデルチェンジバージョンを発表

| ゴリラウォッチは「ハイエンドウォッチコレクターのセカンドウォッチ」として企画されている | 実際のところ、ハイエンドウォッチマニアも納得の品質を持つ高コスパ腕時計 さて、ぼくが愛してやまないゴリラ ...

ロータス

ロータスの2021年は24%増、過去10年間で「最高」に。なお日本は英国に次ぐ2位の市場、アメリカも伸び香港は過去最高を記録

| エリーゼ、エキシージ、エヴォーラの最終モデルに人気が集まる | これからロータスは「エミーラの時代」へ さて、ロータスが「2021年の世界販売台数が24%増となり、過去10年で最高の販売台数を記録 ...

チューダーが数十年ぶりにフランス海軍特殊部隊の公式ダイバーズウォッチに採用!ミルスペックを持つ「ペラゴスFXD」が発売

チューダーが数十年ぶりにフランス海軍特殊部隊の公式ダイバーズウォッチに採用!ミルスペックを持つ「ペラゴスFXD」が発売

| ”ペラゴス”は”ブラックベイ”とは異なり、実用性を重視したフラッグシップダイバーズウォッチ | ペラゴスFXDは随所に「フランス海軍特殊部隊」仕様が盛り込まれる さて、ロレックスと決別すべく、ロレ ...

フェラーリF8スパイダー

【動画】オプション満載!素晴らしい内外装コンビネーションを持つフェラーリF8スパイダーを見てきた

| ここまでこだわった内外装のフェラーリF8スパイダーを作るには、そうとうに考えて考えて考え抜いたのだと思う | しかもセミグロスブラックパーツは「グロスブラック」に さて、オプション満載のフェラーリ ...

メルセデス・ベンツ

メルセデス・ベンツ「Cd値が0.1変わればEVの航続距離は2.5%変わる。ただしお客様はSUVを愛しており、SUVでなんとかCd値を下げるにはクーペスタイルにするしかない」

| EVへのシフトは「効率」「空力」面で自動車業界を大きく変革させることになりそうだ | さらにガソリンエンジンやトランスミッションというレイアウト状の制約がなくなり、車体の形状そのものも変わってゆく ...

ロレックス・デイトナ

【アーカイブ】何があったロレックス!1週間でスポーツモデルの相場が急騰、なんとデイトナは80万円も高騰。正直、ぼくロレックスをプレ値で普通に買ってもいいんじゃないかと思う

| どのみち、ロレックスの価格はずっと上がり続けるので、プレ値で買っても売るときには利益が出る | 基本的にロレックスと米国株相場は米国の所得と連動してずっと上がるという信念を持っている さて、ここ数 ...

フォルクスワーゲン

フォルクスワーゲンが2021年、「同社史上、英国でもっとも売れたブランド」に!「もっとも売れたEV」は2位に3倍ほどの差をつけてテスラ・モデル3

| 欧州市場の全体的な動向として「SUVよりもコンパクトカー」、そして価格志向が強いようにも思える | EVについては価格、そして航続距離もかなり重視されているもよう さて、フォルクスワーゲンが202 ...

ベントレー

ベントレーが2年連続で販売台数記録を更新!最も売れたのはベンテイガ(40%)、そしてコンチネンタルGTは33%、フライングスパーは27%

| 地域別だともっともベントレーが売れたのはアメリカ、それに次ぐのは中国 | やはり中東でのベントレー人気も根強いようだ さて、現在自動車メーカー各車が2021年のの業績を相次ぎ発表しているところです ...

ポルシェのボディカラー

ポルシェは過去に「本物の魚の鱗」を使用したボディカラーを採用していた!現代のデザイナーが「過去のカラーを復活させる苦労」を語る

| 昔は可能だったことも、現代では「規制」によって再現できない例もある | さらに以前とはクルマに使用される素材も変わり、塗料の「乗り」の変わってきた さて、ポルシェは比較的ボディカラーに強いこだわり ...

メルセデス・ベンツ

メルセデス・ベンツGクラス(ゲレンデ)の販売台数が過去最高を記録!さらにSクラスは前年比+40%、マイバッハは+50%を記録し、2021年は同社にとって「良い年」であったようだ

| ゲレンデ人気はもはや日本だけではなくもはや世界中に拡大 | 高級車を中心に高利益モデルの販売が伸長 さて、メルセデス・ベンツGクラス(ゲレンデ)の販売が伸びている、とのこと。メルセデス・ベンツその ...

トム フォードがタイムピース(腕時計)最新コレクション「N.003」発売!ベゼルはビス留め、重厚感とシンプルさとが共存する仕様に

トム フォードがタイムピース(腕時計)最新コレクション「N.003」発売!ベゼルはビス留め、重厚感とシンプルさとが共存する仕様に

| ストラップはN.001~N.002からの流用も可能 | 文字盤にはまさかの「インデックスなし」 さて、2018年に腕時計シリーズ第一弾、「N.001」を発表したトム フォード。その翌年にはラウンド ...

ポルシェ

「レースで勝利を決めるのはブレーキ」。ベンチレーテッドディスクブレーキは「速く加速するよりも、速く減速する」ことを考えたポルシェによって発明されたものだった

| 今や広く自動車に採用されるベンチレーテッドディスクブレーキがまさかポルシェの発明だったとは | 世界初のベンチレーテッドディスクブレーキ搭載の市販車は1966年のポルシェ911S さて、ポルシェの ...

トヨタがオートサロン2022に謎の「GR GT3コンセプト」を展示すると発表!そのシルエットはメルセデスAMG GT似。なお”フルチューン”GRヤリスも同会場でお披露目

トヨタがオートサロン2022に謎の「GR GT3コンセプト」を展示すると発表!そのシルエットはメルセデスAMG GT似。なお”フルチューン”GRヤリスも同会場でお披露目

| モータースポーツ専用車両らしいが、レース(グループGT3)に出るにはベースとなる車両を市販せねばならない | 既存のいずれのトヨタ車、そして発表済みコンセプトカーとも関連性がないようだ さて、もは ...

ゴードン・マレーが1月27日に「世界で最も洗練されたスーパーカーGT」、T.33を発表すると予告!現時点ではその内容が明かされず、しかしV12とMTは間違いなさそう

ゴードン・マレーが1月27日に「世界で最も洗練されたスーパーカーGT」、T.33を発表すると予告!現時点ではその内容が明かされず、しかしV12とMTは間違いなさそう

| マクラーレンF1の設計者が「ガソリンエンジン最後の時代」に傑作を送り出すことになりそうだ | 現時点ではT.33の価格は不明、しかしT.50に比較して快適性と実用性が高く、一方で安価になると見られ ...

GMが期待のニューモデル、「エクイノックスEV」発表!株価でフォードに、販売台数でトヨタに抜かれ、これ以上の失態は許されない

GMが期待のニューモデル、「エクイノックスEV」発表!株価ではフォードに、販売台数ではトヨタに抜かれ、これ以上の失態は許されない

| GMは「ボルト」でエレクトリック化で先鞭をつけつつも、その失敗から電動化には及び腰になっていた | 結果的に電動化の遅れが株価にも反映される形に さて、様々なニューモデルが発表されているラスベガス ...

メルセデス・ベンツ

メルセデス・ベンツ80万台がリコールの可能性!C/E/S/Gクラス等に冷却水漏れ、最悪は火災の可能性が報じられるも「コロナ禍で対策部品を生産できず」リコール実施が不可能に

| 今後は「チップ不足でリコール実施不可能」な例も出てきそうだ | まだまだ思わぬ問題が自動車メーカー各社を苦しめることになりそうだ さて、世界レベルで大々的に報じられている「80万台規模のメルセデス ...

クライスラーが1934年のビッグネームを復活させた「エアフロー・コンセプト」発表!エアロダイナミクスに加え、コネクティビティや自動運転といった先進機能もアピール

クライスラーが1934年のビッグネームを復活させた「エアフロー・コンセプト」発表!エアロダイナミクスに加え、コネクティビティや自動運転といった先進機能もアピール

| 旧FCAは電動化にて出遅れており、やや差別化要素が弱いかもしれない | そう考えると、賛否両論あれど「BMWの巨大グリル」「マスタングやハマーをEVとして復活」させるのはインパクトが大きい さて、 ...

ヒュンダイが大幅な組織改革を行い「ガソリンエンジンの開発を終了」させエンジニアをすべてEV分野に異動。なお日本ではアイオニック5の発売に向けた動きも

ヒュンダイが大幅な組織改革を行い「ガソリンエンジンの開発を終了」させエンジニアをすべてEV分野に異動。なお日本ではアイオニック5の発売に向けた動きも

| ヒュンダイはこの「100年に一度の変革期」で一発逆転を狙っているようだ | ヒュンダイのEVがどれほどのものなのか、「お手並み拝見」とゆきたい さて、先日チョロっとウワサの出た「ヒュンダイ(ヒョン ...

キャデラックが完全自動運転、超ラグジュリーな2人乗りの「インナースペース」を発表!次の10年を見据えたコンセプトカー

キャデラックが完全自動運転、超ラグジュリーな2人乗りの「インナースペース」を発表!次の10年を見据えたコンセプトカー

| キャデラックは他社が難しいとする完全自動運転を目指すようだ | 最終的な目標は「衝突ゼロ、排出ゼロ、渋滞ゼロ」の世界 さて、キャデラックがラスベガスにて開催中の家電見本市、CESにてコンセプトカー ...

【動画】スゴいなコレ!BMWが「Eインク」を使用しボディカラーを変更したりボディパネルに情報を表示できるiX Flowを公開

【動画】スゴいなコレ!BMWが「Eインク」を使用しボディカラーを変更したりボディパネルに情報を表示できるiX Flowを公開

| ウワサには聞いていたが、まさか本当にやるとは思っていなかった | その可能性は無限だが、まだまだ実用化には時間がかかりそう BMWがラスベガスにて開催される家電見本市CESにて、「E INK」なる ...

世界一羨ましい職業、ブガッティのテストドライバー。これまで製造されたブガッティすべての納車前チェックを行い34万キロを走行。「私は幸運にも天職にありつけた」

世界一羨ましい職業、ブガッティのテストドライバー。これまで製造されたブガッティすべての納車前チェックを行い34万キロを走行。「私は幸運にも天職にありつけた」

| ボクにとってこれ以上望ましい仕事は存在しない | すべてのブガッティは納車前に350キロを走行し、時速300キロまでの加速や急減速、そのほかすべての機能を試される さて、ブガッティが「世界で最も羨 ...

中国で生産されるテスラ・モデル3

テスラが中国 新疆ウイグル自治区へのショールーム建設を発表→強制労働による卑劣な搾取と批判。ちょっと思考が短絡的すぎない?

| 批判している人々は、ちゃんと現地の事情を把握して発言しているのだろうか | その多くは売名行為のために大企業を叩いてるだけのように見える さて、ほぼ毎日なんらかの話題を提供しているテスラですが、今 ...

ソニーが電気自動車参入を本格的に検討開始!新会社「ソニーモビリティ」を設立しVISION-S 01そしてSUVの02を発売?

ソニーが電気自動車参入を本格的に検討開始!新会社「ソニーモビリティ」を設立しVISION-S 01そしてSUVの02を発売か

| ソニーらしく、エンターテイメント性を強調した車内空間を持つことになりそうだ | 同時に高度な運転支援装備、安全運転機能を装備 さて、ソニーが米ラスベガスにて開催されている家電見本市、CES2020 ...

トヨタがカローラ5000万台販売を記念し1960年代〜2020年代までのカローラと家族、恋人たちのストーリーをコミックに!ちなみにボクにはそういった淡い思い出がないな・・・

トヨタがカローラ5000万台販売を記念し1960年代〜2020年代までのカローラと家族、恋人たちのストーリーをコミックに!ちなみにボクにはそういった淡い思い出がないな・・・

| これだけクルマに乗ってきたのだから、なにか一つくらいは楽しい思い出がありそうだが | カローラの数だけこういった「物語」があり、それを想像するとちょっと楽しい さて、トヨタ・カローラが1966年の ...