JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

アストンマーティンが中国市場向けに「直6搭載」のDBXを投入!価格はV8モデルの約20%オフ、コスパ抜群のエントリーモデルに

アストンマーティンが中国市場向けに「直6搭載」のDBXを投入!価格はV8モデルの約20%オフ、コスパ抜群のエントリーモデルに

| 安くなったとしても中国では関税の影響にて3400万円 | 早くもアストンマーティンにはメルセデスAMGとのシナジー効果が現れている さて、アストンマーティンが中国市場向けとして「直6ターボエンジン ...

え?これがスープラ?トヨタがNHRAファニーカーレース用のファニーなGRスープラを発表。なお出力は推定8,000馬力 

え?これがスープラ?トヨタがNHRAファニーカーレース用のファニーなGRスープラを発表。なお出力は推定8,000馬力 

| アメリカは本当に独特なカテゴリのレースが多い | このファニーなルックスで8,000馬力を発生するとは恐ろしい さて、トヨタが2022年のNHRAファニーカーレースに参戦する車両を発表。2022年 ...

メルセデス・ベンツ

ついにチップ(半導体不足)の影響がここまで!高級車から「シートヒーター」「パワーシート」「タッチ式ディスプレイ」等の高級/先進装備が消えてデジタルからアナログに逆戻り

| ハイテクからローテクへ「時代が数年前に戻ったようだ」 | まさかここまで半導体が足りなくなるとは さて、最近良く報じられる、ウソのような本当の話が「半導体(チップ)不足によって、新型車の装備がアナ ...

マクラーレン・アルトゥーラ

アウディが「マクラーレングループ全体を買収した」との報道→マクラーレンが即座にこれを全否定「全くの誤りで、記事の削除を求める」

| この取引はマクラーレンに対しても十分にメリットがあるものだとは考えていたが | 今後マクラーレンが独立性を貫くのかどうかはわからない さて、つい先日「アウディがマクラーレンのモータースポーツ部門、 ...

RSS

80スープラが3400万円で販売中!とんでもなく高く思えるものの、3年前は600万円、2年前は1000万円、今年の夏には2000万円で取引されていることを考えるとまだまだ「上がる」のかも

80スープラが3400万円で販売中!とんでもなく高く思えるものの、3年前は600万円、2年前は1000万円、今年の夏には2000万円で取引されていることを考えるとまだまだ「上がる」のかも

| ここまで「ノーマル」を貫いている80スープラも珍しい | 年式に比較すると走行距離は少なめの10,575キロ さて、80スープラの中古相場が異常に上がっていることは周知の通りですが、今回は約340 ...

マツダCX-50発表!無骨なルックスを持ちながらも「オフロードを走るためにオンロードでの走行性能を追求した」逆説的な理由とは?

マツダCX-50発表!無骨なルックスを持ちながらも「オフロードを走るためにオンロードでの走行性能を追求した」逆説的な理由とは?

| 予想以上にCX-50はオフローダーっぽいルックスで出てきた | 一方、その考え方はドライブトレーン、インテリアともにマツダらしいものだった さて、マツダが予告通り新型SUV、CX-50を発表。この ...

G-SHOCKに11月の新製品が登場!ラバーズコレクション25周年記念モデル、カシオークのウインターカモ、そしてクリスマスカラーのペアウォッチ

G-SHOCKに11月の新製品が登場!ラバーズコレクション25周年記念モデル、カシオークのウインターカモ、そしてクリスマスカラーのペアウォッチ

| 今年のラバーズコレクションは「ハートを描くための方程式」がモチーフ | カシオークにはクリスマスカラーを持つメタルカバードGも登場 さて、精力的に新製品が追加されているG-SHOCK。最近だとカシ ...

マクラーレン

BMWとアウディがマクラーレン買収を狙っているとのウワサ!BMWはマクラーレン乗用車部門を、アウディはモータースポーツ部門を分割して吸収する可能性も

| この買収案は誰にとっても損はないように思われる | きっとマクラーレンにとっても「救いの手」となるはずだ さて、BMWとアウディが「マクラーレンの買収を目論んでいる」とのこと。ただし両者の目的はち ...

フェラーリ・モンツァSP2の珍しい「ブラックとゴールド」のカスタムが公開!さらにストライプの入らないシンプルな仕様

フェラーリ・モンツァSP2の珍しい「ブラックとゴールド」のカスタムが公開!さらにストライプの入らないシンプルな仕様

| ブラックにゴールドを組み合わせるフェラーリはそれほど多くない | ここまでシンプルなフェラーリ・モンツァSP2は初めて見た さて、フェラーリが自社の公式facebookにて、限定ハイパーカー「モン ...

これでル・マンやデイトナを走るのかBMW!BMWがレーシングカーまでに巨大キドニーグリルを装備したスケッチを公開

これでル・マンやデイトナを走るのかBMW!BMWがレーシングカーまでに巨大キドニーグリルを装備したスケッチを公開

| ここ最近のBMWのキドニーグリルに対する執着ぶりを考慮すると、まず間違いなくこのグリルを装着することになりそうだ | 批判覚悟で自身の信念を貫く姿は見習いたい さて、BMWはLMDhプロトタイプ・ ...

no image

チップ不足は自動車ディーラーにとっては「追い風」?在庫一掃にて売上高が増加し、値引きの必要がなくなったので利益も増加したもよう。なお全米での新車販売価格は過去最高の500万円オーバー

| チップ不足は自動車ディーラーにとっては一時的な「追い風」に | ただしディーラーが在庫を売り切った後には「タマ不足」に悩まされることになりそうだ さて、様々な影響が報じられている半導体の供給不足で ...

電気自動車の製造は「ガソリン車の1.7倍のCO2を排出」していた!ボルボの試算だと、EVがガソリン車よりもエコになるには、約11万キロも走らねばならない

電気自動車の製造時には「ガソリン車の1.7倍のCO2を排出」していた!ボルボの試算だと、EVがガソリン車よりもエコになるには、約11万キロも走らねばならない

| ボルボがC40、XC40を用いて調査したというのだから間違いはなさそう | つまりEVは「距離を走らなければ」ガソリン車よりもよっぽど環境によろしくない ボルボは、COP26にて「ゼロエミッション ...

【動画】ポルシェ専門レンタカーショップ「ポルシェゲート」にて935 K3のエンジン始動!新サービス「ポルシェカフェ」にも行ってきた

【動画】ポルシェ専門レンタカーショップ「ポルシェゲート」にて935 K3のエンジン始動!新サービス「ポルシェカフェ」にも行ってきた

| こんなクルマがナンバープレートを取得して合法に走行できるとは | いままで以上に訪問しやすくなった「ポルシェカフェ」は非常にオススメ さて、久々にポルシェ専門のレンタカーショップ、ポルシェゲートさ ...

オランダのデザイン会社がフェラーリF50のオマージュ「プロジェクト・フェニックス」公開!自社の15周年記念としてリリース

オランダのデザイン会社がフェラーリF50のオマージュ「プロジェクト・フェニックス」公開!自社の15周年記念としてリリース

| フェラーリF50は現在、その価値をどんどん上昇させている | フェラーリF50の要素を取り込みつつ、現代の技術でそのディティールを再現 さて、オランダのデザイン会社、Ugur Sahin Desi ...

エアロキット装着のポルシェ911

ポルシェCEOが911ハイブリッドについて語る!「プラグインハイブリッドではなく、モータースポーツから生まれた非常にスポーティなハイブリッドになる」

| つまりはパナメーラ、カイエンとは異なるハイブリッドとなりそうだ | 911と名乗るからには、すべてのパーツが「走り」に直結しなくてはならない さて、なかなか具体的な話が見えてこない911ハイブリッ ...

コルベットZ06のレーシングバージョン「Z06 GT3.R」発表!最新エアロパッケージを身にまといポルシェやランボルギーニ、アウディへと戦いを挑む

コルベットZ06のレーシングバージョン「Z06 GT3.R」発表!最新エアロパッケージを身にまといポルシェやランボルギーニ、アウディへと戦いを挑む

| ただし実際に参戦するのは2024年からを予定しており、その頃にはライバルの顔ぶれも変わっているのかも | 現時点ではコルベットZ06 GT3.Rのスペック詳細、価格は未公開 さて、シボレーはつい二 ...

え?これがポルシェ公式?ポルシェが中国進出20周年を記念し、あまりにもシュールなアート作品を作る

え?これがポルシェ公式?ポルシェが中国進出20周年を記念し、あまりにもシュールなアート作品を作る

| もう中国のポルシェ法人が何をしても驚かない | このシュールなポルシェ911は現地の博物館などで展示されるようだ さて、ポルシェは先ごろ、英国のアーティストであるクリス・ラブルーイ氏とのコラボレー ...

ポルシェはLAオートショーにて5つの新型車を発表!718ケイマンGT4RS、GT4RSクラブスポーツ、タイカン・スポーツツーリスモ/GTS、パナメーラ・プラチナムエディションと言われるが

ポルシェはLAオートショーにて5つの新型車を発表!718ケイマンGT4RS、GT4RSクラブスポーツ、タイカン・スポーツツーリスモ/GTS、パナメーラ・プラチナムエディションと言われるが

| ポルシェの新型車発表のペースは年々早くなっている | まだまだエレクトリック版マカンなど大物の発表も控えている状態 さて、11月17日と18日にプレスデーを迎えるロサンゼルスオートショーですが、ポ ...

納車が開始されたばかりの米新興EVメーカー「リヴィアン」に暗雲!テスラのライバルと目されるも、解雇した女性幹部から「男性優位のマッチョ文化」だと訴えられる

納車が開始されたばかりの米新興EVメーカー「リヴィアン」に暗雲!テスラのライバルと目されるも、解雇した女性幹部から「男性優位のマッチョ文化」だと訴えられる

| リヴィアンは唯一、テスラに対抗できる可能性を指摘されていた自動車メーカーだったが | 女性役員が車内の問題を指摘したところ、報復のために解雇したと訴えられている さて、米国ウォール・ストリート・ジ ...

そのボディカラーはマットゴールド!シックな内外装を持つフェラーリ812GTSのカスタム車両が公開

そのボディカラーはマットゴールド!シックな内外装を持つフェラーリ812GTSのカスタム車両が公開

| フェラーリのファンには「レトロ」なイメージを好む人もけっこう多い | 実際のところ、標準で用意されるボディカラーもけっこう「レトロ」 さて、フェラーリはこれまでにも自社のパーソナリゼーションプログ ...

やはり内装もゴージャスだった!ロータスベースのカスタムカー、ラドフォード・タイプ62−2のインテリアが公開

やはり内装もゴージャスだった!ロータスベースのカスタムカー、ラドフォード・タイプ62−2のインテリアが公開

| 近年、ここまで美しく内外装を作り上げてきたカスタムカーは例がない | ラドフォードはコーチビルディングの新しいスタンダードを構築したと言っていい さて、先日ラドフォードがロータスの車両をベースにし ...

新興ハイパーカーメーカー「ドラコ」が1億円、1,000馬力オーバーの「ドラゴン」を発表。ただしテスラ・モデルSが「1,000馬力、1500万円」で購入できる今、その存在意義はかなり薄い

新興ハイパーカーメーカー「ドラコ」が1億円、1,000馬力オーバーの「ドラゴン」を発表。ただしテスラ・モデルSが「1,000馬力、1500万円」で購入できる今、その存在意義はかなり薄い

| エレクトリックカーは発売がちょっと遅くなるとすぐに性能や価格の優位性を失ってしまう | さらに、そのうち1,000馬力が「当たり前」になる時代が来るのかもしれない さて、2019年に発表され、4つ ...

ベントレーが「最初の1台を納車してちょうど100年が経過した」と発表。なお、当時すでにオートカーが存在し、該当のクルマが記事となったもよう

ベントレーが「最初の1台を納車してちょうど100年が経過した」と発表。なお、当時すでにオートカーが存在し、該当のクルマが記事となったもよう

| 最初の納車から100年が経過したことよりも、100年前にオートカーが存在していたことのほうが驚きだ | これだけ詳細な記録が残っていることにも驚かされる さて、ベントレーが「最初の顧客に納車を行っ ...

新型アキュラ・インテグラ「プロトタイプ」発表!DC2世代っぽいイエローを身にまとい、ブレンボ製ブレーキキャリパーにマフラーのインナーもボディカラー同色

新型アキュラ・インテグラ「プロトタイプ」発表!DC2世代っぽいイエローを身にまとい、ブレンボ製ブレーキキャリパーにマフラーのインナーもボディカラー同色

| 新型アキュラ・インテグラは思ったよりも「インテグラ」全開で来た | 今後発表されるであろう価格、市販モデルのスペックには期待したい さて、アキュラが予告どおりに、そして14年ぶりとなる「新型インテ ...

フェラーリが突如ワンオフモデル「BR20」発表!ワゴン+4人乗りのGTC4ルッソをベースに、しかしこれをクーペ+2人乗りへと変更した「ハイカスタム」

フェラーリが突如ワンオフモデル「BR20」発表!ワゴン+4人乗りのGTC4ルッソをベースに、しかしこれをクーペ+2人乗りへと変更した「ハイカスタム」

| デザインイメージは1950〜1960年代のクラシックなGT、そこへ独自要素をプラス | なかなかここまで大胆にカスタムするオーナーは少ない さて、フェラーリが突如としてワンオフモデル、「BR20」 ...

no image

テスラが米高級車市場にてメルセデス・ベンツを抜きBMW、レクサスに次ぐ「3番手」に躍り出る!なお株価上昇に乗じ、イーロン・マスクのCEOの弟はテスラ株売却で110億円を稼いだもよう

| そのほか、テスラ役員も相当数のテスラ株を売却していたらしい | いずれにせよ、まだまだテスラの優位が続くことになりそうだ さて、テスラは今年の第1〜第3四半期を通じ、米国市場にてメルセデス・ベンツ ...

ランボルギーニ・エッセンツァSCV12

まったく「ブレない」スーパーカーメーカー、ランボルギーニ。そのモデル名、ボディカラー名、ホイール名などは神話や星座に関係し、こういった由来を持っている

| ランボルギーニのエンブレム自体が「牡牛座」を表している | 設立以降、何度オーナーが変われども星座や神話に由来する名称を一貫して採用してきた さて、現在様々な自動車メーカーがその「命名」について見 ...

トヨタ・ランドクルーザー

COP26での「ガソリン車を2040年までに廃止」にトヨタは署名せず!なお国としては日本、米、独、中も署名を行わず。計画のみで具体性のない会議内容に反発か

| どうも「政治」と「企業」とでは見ている方向が異なるようだ | ボクも環境に配慮したいとは思うが、政府が具体的に行動せず、実際に活動する企業へのバックアップが不足しているとも考えている さて、スコッ ...

スバル初のEV「ソルテラ」発表!トヨタbz4Xとは異なりSUVらしさを意識したデザインを持ち、FFとAWD両方をラインナップ

スバル初のEV「ソルテラ」発表!トヨタbz4Xとは異なりSUVらしさを意識したデザインを持ち、FFとAWD両方をラインナップ

2024/3/22    , , ,

| スバルはその細部においてトヨタbz4Xとの差異を押し出してきた | bz4Xと比較してもけっこう人気が出そうだ さて、スバルが初のEV「ソルテラ」を正式発表。スバルいわく「地球の環境に配慮しながら ...

no image

なぜBMWのネーミングはここまで複雑なのか?BMW自らがその理由を明らかに。「我々には専門の部署があり、この問題を24時間体制で解決しようとしている」

| 現代ではパワートレインに関する「これまでの常識」が大きく覆され、その整合性が取れなくなってきている | 消費者にとってその意味するところを理解するのにはかなりの労力がかかりそうだ さて、BMWが公 ...