
| たしかにこれだけの手間がかかるのであれば、このコストにも納得せざるを得ない |
しかもこのショップは作業時間を短縮しており、ブガッティの正規ディーラーでの整備であればさらにコストがかかるのは間違いない
さて、ブガッティの維持費にはプライベートジェット並みの維持費がかかることが知られていますが、今回はイグニッションコイルとスパークプラグの交換を行ったところ、工賃とパーツ代込みで約460万円を要した、というニュース。
これはその修理を担当したショップが画像掲示板Redditに投稿したもので、パーツの画像、そして作業中のブガッティ・ヴェイロンの画像とともに金額が公開されています。
ブガッティ・ヴェイロンのスパークプラグとイグニッションコイルの交換にはこれだけの費用がかかる
なお、今回この作業を行うことになった理由は「13番と16番プラグがミスファイアを起こしたから」だそうですが、もしかするとオンボードコンピューターに表示が出たことからこれに気づいたのかもしれません。
それはともかくとして、こちらがブガッティから届いたイグニッションコイル一式。
ミスファイアを起こしたのは2つのシリンダーのみではあるものの、その場合であっても「すべてのシリンダーのパーツを交換するよう」定められているのか、「16本」のイグニッションコイルまとめての手配です。
ちなみにですが、このイグニッションコイルの価格は1本あたり730ドルなのだそう(届くのに1ヶ月を要したらしい)。

開封するとこんな感じ。
左に揃えてある16本のスパークプラグは「普通の」フォルクスワーゲンの純正パーツだそうですが(ブガッティは現在VW傘下にある)、フォルクスワーゲン経由で手配すると1本18ドル、しかしブガッティ経由だと(同じ品番なのに)1本170ドルも代金を要求される、とのこと。

ただし問題はここからで、普通のクルマのようにフードをガパっと開けてイグニッションコイルとスパークプラグを交換するわけではなく、ブガッティの場合、そのボディパネルは「すべて取り外し式」となっており、周囲を含む各パネルの固定を外してからパネルを外す必要があるわけですね。※その最高速の高さに起因し、開閉式だと(高速走行中に)脱落の可能性が出てくるのかもしれない
なお、こういった「ボディパネルの着脱」に多大な時間(とれそれに付随する大きなコスト)がかかり、これによって工賃が跳ね上がってしまうことになるのですが、以前にも「オイルを交換するだけで大量のパーツの着脱が必要になるため、とんでもないお金(オイル交換だけで200万円以上)がかかる」とレポートされたことも。

さらにブガッティ・ヴェイロンの修理は困難を極める
それでもまだ「パネルを取り除けば」作業が容易になるわけではなく、びっしりとパーツが詰まったエンジンルーム内からカバー類を(さらに)取り除く必要があり・・・。

これでようやく作業できる状態に。
ここまで来るには「100本ものタイラップを切り、ハーネスを丁寧に取り外し、かつエンジンルーム内に何も落としてはならない」そうですが、こういったハイパーカー、そして(フェラーリやランボルギーニのような)スーパーカーでは、ちょっとした作業であっても「腱鞘炎になるほど」多くのボルト類を外さねばならないというのは有名な話。

さらに作業難易度を高めているのはエンジンの位置であり、車体の重心を最適化するため、エンジンを車体中央へ、そして可能な限り低くマウントしているために「車両の外からは手が届かず」、よってこんな”無理な姿勢で”作業することになり、とにかくブガッティはメカニック泣かせのクルマであると言っていいのかも。
今回の作業時間は35時間(このメカニックは熟練しており、通常だと40~50時間を要するらしい)、そして工賃とパーツをあわせると34,000ドル(現在の為替レートにて約460万円くらい)を要したといいますが、この作業内容を見ると、その高いコストにも「納得」でもありますね。

合わせて読みたい、ブガッティ関連投稿
-
-
「維持費がいくらかかるのか不安」というオーナー向けに、ブガッティが"心の安らぎを与える"「平穏(トランキリティ)パッケージ」設定!これでもうヴェイロン、シロンの維持は怖くない・・・ハズ
| ブガッティ・ヴェイロン、シロンの維持費は文字通り「桁違い」で知られる | さて、ブガッティがヴェイロンそしてシロンのオーナー向けにメンテナンスパッケージ「パスポート・トランキリテ(Passepor ...
続きを見る
-
-
驚愕!ブガッティ・シロン・ピュールスポールを維持するには4年で5200万円、乗らなくても年間1150万円。ホイール(550万)は14ヶ月に一回、ターボは42ヶ月に一回の交換が必要
| ブガッティの維持費が高いとは聞いていたが、まさかこれほどとは思わなかった | ただし車両の資産価値向上を考慮すると、これくらいの出費は全然許容できそう さて、ブガッティのクルマは維持費がとんでもな ...
続きを見る
参照:Reddit