>フェラーリ

マンソリーが「初の」フェラーリ 12チリンドリのコンバージョン「MANSORY Equestre」を公開。ボディカラーは「前後でグラーデーション」

マンソリーが「初の」フェラーリ 12チリンドリのコンバージョン「MANSORY Equestre」を公開。ボディカラーは「前後でグラーデーション」

| フェラーリのカスタムというと「どうしても眉を潜めてしまう」が |

おそらくは一定の需要が存在するものと思われる

さて、ハイエンドプレミアムカーブランドのクルマを中心にカスタムを展開するマンソリー。

今回は同社「初」となるフェラーリ 12チリンドリのカスタムカー(コンプリートカー)、「MANSORY Equestre」を公開しています。

なお、このプログラムは「クーペ」「スパイダー」両方に対応するといい、今後はモナコや中東を中心としたオーナーが注文を入れることとなるのかもしれません。

フェラーリ 12チリンドリ「MANSORY Equestre」はこんな仕様を持っている

そこでこの「MANSORY Equestre」をもう少し詳しく見てみると、ボディパネルの多くはカーボンファイバーへと入れ替えられ、そしてその鍛造(フォージド)カーボンファイバーは「染色」によってパープルへ。

4

ボディのセンターにはイタリアントリコローレ、フロントスプリッターにリヤディフューザーにはゴールドのアクセント。

3

なお、「車体後部がブラック」へとフェードするのにあわせ、リアディフューザーは「パープル」ではなく通常のブラック基調の鍛造カーボンへ。

テールパイプがとんでもなく太い形状へと改められており、おそらくはエキゾーストシステムそのものも入れ替えられているのだと思われます(出力は755馬力に向上している)。

2

インテリアもブラックとパープルにて統一され、シートはもちろんダッシュボード、ステアリングホイール、フロアカーペットにマットまでもが張替え済み。

シートベルトも「MANSORY」のロゴ入り、そしてシートやルーフなど各部にはイルミネーションが仕込まれます。

1

合わせて読みたい、マンソリー×フェラーリ関連投稿

もう手が入ってないところを探すほうが難しい。マンソリーによるフェラーリ・プロサングエの「フルカスタム」が凶悪すぎる
もう手が入ってないところを探すほうが難しい。マンソリーによるフェラーリ・プロサングエの「フルカスタム」が凶悪すぎる

| それでもこういったカスタムは「けっこうな需要がある」ものと思われる | おそらくプロサングエのオーナーの多くは「フェラーリのカスタム」に抵抗を感じないのかも さて、マンソリーはフェラーリ プロサン ...

続きを見る

【世界限定3台】マンソリー×フェラーリ・プロサングエ「プグネイター」”イタリアントリコローレバージョン”がモナコでデビュー
【世界限定3台】マンソリー×フェラーリ・プロサングエ「プグネイター」”イタリアントリコローレバージョン”がモナコでデビュー

| フェラーリのチューニングを許せない純粋主義者であってもこのプロサングエには目を奪われることだろう | カーボンファイバー×トリコローレの外装がひときわアグレッシブさを強調 ド派手でラグジュアリーな ...

続きを見る

マンソリーがフェラーリF8スパイダーのコンプリートカー、F8XXを公開。賛否両論があるが、一度は運転してみたいと考えたり
マンソリーがフェラーリF8スパイダーのコンプリートカー、F8XXを公開。賛否両論があるが、一度は運転してみたいと考えたり

| おそらく実車の存在感、そしてインパクトは相当なものであろうと考える | 以下に批判をあびようとも、オーナーにとってはこれ以上ない満足感を提供してくれるのかも さて、マンソリーがフェラーリF8スパイ ...

続きを見る

参照:Mansory(Facebook)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , ,