>ランボルギーニ

ランボルギーニ・ウラカンRWD用純正エアロパーツはなかなか格好いいぞ!ペイントしたり縁取り追加で迫力が倍加しそう

2018/12/03

ランボルギーニ・ウラカンRWD用の純正エアロキットは4WDよりもカッコイイ?

さて、けっこうオプションパーツ展開に積極的なランボルギーニですが、今回紹介するのは「ウラカンRWD」用のエアロキット(現在ランボルギーニ大阪さんにて展示中)。
「ウラカン」は駆動方式で分類すると「4WD」「後輪駆動」とに分かれ、前者はただ「ウラカン」、後者は「ウラカンRWD」と呼ばれます。

そして「ウラカン」と「ウラカンRWD」とでは前後バンパー形状の差異があるため、エアロキットもそれぞれ別に用意されることになり、微妙にそのデザインが異なっているわけですね。

なお、「ウラカン」用の純正エアロキットはこんな感じ。

ランボルギーニ・ウラカンRWD用のエアロキットはこうなっている

そしてウラカンRDW用エアロキットですが、その様子を見てみましょう。
リアから見ると、とうてい”純正”とは思えないレベルの高さを持つリアウイングが印象的。

ボディカラーはレッドでブレーキキャリパーもレッド、そしてホイールやグリル類、エアロパーツはグロスブラック(ピアノブラック)という、なんとも素晴らしいカラーリングを持っています。

L1060602

このウラカンRWDには「スタイルパッケージ」が装着されており、これはグリルやマフラーエンドなどがブラックにペイントされるもの。
ランボルギーニ大阪さんにて「スタイルパッケージ」に合わせる形でエアロキットもグロスブラック仕上げへと手を加えられ、これが実にいい感じ。

L1060616

フロントは純正バンパー形状に沿う形で「突き出て」いますが、センター部は一段引っ込んでいて、よって先端を地面に擦ってしまう可能性は低くなっています(こういったところ、ランボルギーニは実用的でもある)。

L1060617

フロントサイドはこう。
こちらも純正パンパーとシンクロする形状を持ち、エアをサイドに逃すためのスリット入りです。

L1060620

そこからサイドへとラインが続きます。

L1060621

形状そのものはウラカン用と似ていますが、よりサイドを絞り込んでいるような印象も(実際に並べて比較したわけではないので差異はわからない)。
フロント/サイド/リアともども「ボルト留め」というスパルタンさを持ち、このボルトのカラーはブラックのほか、レッドやゴールドを選択可能です。

L1060613

そしてリアフェンダー前で一旦大きく膨らんで・・・

L1060612

ウイングレット!
なおウイングレットにはランボルギーニ・クレスト(エンブレム)がエンボスにて。

L1060609

リアはこんな感じで純正ディフューザー下にボルトオン。

L1060603

かなり下側が延長されることになり、見た目の重心がぐっと下がっています。

L1060606

いわば「リアディフューザー2段重ね」ということになり、ストックのディフューザーと新しく追加したエアロとの間をエアが抜ける構造ですね。

L1060608

そして問題のリアウイング。
これで車検通るんか・・・と心配になりますが、たしかに高さ/後ろ方面への出っ張りともに車体寸法内に収まっているようで、うまく設定されているなあ(当然ですが)と納得。

L1060627

このリアウイングの「高さ」は4WD版のウラカンの倍以上はありそうで、それも後輪のグリップをより強化するためなのかもしれませんね。
そしてステー部分もウラカン用とは異なって直線的な構造を持ち、上から下までの幅が「並行」となっています。

L1060633

上から見るとボディ形状にマッチしていることがよくわかりますね。
この辺りデザイン性が非常に高く、「さすが純正オプション」。

L1060630

翼端のカラーを変更したり、「縁取り」を追加するとかなり格好良さそう。

L1060628

ランボルギーニ・ウラカンRWDにエアロパーツが装着された車両が展示されているのはランボルギーニ大阪さん。
許可をいただいて撮影しています。

ランボルギーニ大阪
3-6-1 Kitakyuhojimachi Chuo-ku Osaka
TEL:06-6282-0357
Google Mapで地図を見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

->ランボルギーニ
-, , , , , ,