
Image:GMW
| 中国はいまや「ハイパーカーでも最先端」へ |
中国初の「真のスポーツカー」が登場か
さて、先般よりウワサのあった、中国の自動車メーカー GWM(Great Wall Motor / 長城汽車) が投入するハイパーカー。
今回正式に「2026年末に市場投入する」とアナウンスがなされ、同社会長の魏建軍(Wei Jianjun)氏によると「中国初の“真のスポーツカー”」と表現されており、すでに4〜5年にわたり開発が進行していることも明らかにされています。
このプロジェクトは、GWMが新たに設立した「超高級車事業グループ(Ultra Luxury Vehicle Business Group)」のもとで進行がなされているといい、ここでは魏氏自身が会長を務め、元GWM副社長の宋東賢(Song Dongxian)氏がCEO、張暁波(Zhang Xiaobo)氏がCTOとして指揮を執っていることも明らかに。
また、デザイン・エンジニアリング能力強化のため国際的な人材も積極的に採用しており(ということは外部にデザインや開発・製造を委託するのではなく、内製化を進めるようだ)、本気度の高さがうかがえますね。
Swipe up to unlock GWM at the Auto Shanghai 2025! Explore modified GWM TANK, the off-road vehicles which redefine limits. Experience the cutting-edge Coffee OS to blow your mind.
— GWM Global (@GlobalHaval) April 24, 2025
So much more awaits, adventure meets innovation!
Learn more: https://t.co/zqGlyBKFTY#GWM #GoWithMore… pic.twitter.com/oh0yi0ZiTX
フェラーリSF90をベンチマーク、V8 PHEVで1,000馬力超えか
このスーパーカーの存在が初めて公に示されたのは2025年7月。
GWM創立35周年を記念した撮影会にてワイドフェンダーと低い車高を持つ謎の車両が背景に写り込むことで話題を呼び、その後には魏建軍の個人アカウントにて運営されるSNSにて「ヴェールで覆わされた姿」が公開されることに。
-
-
中国・長城汽車が初のスーパーカー「自信」を予告。自主開発のV8 PHEVでBYD「仰望U9」に真っ向勝負を挑む
| ブランド設立35周年の節目に披露された野心作、その名は「自信(Zixin)」 | いまや中国の自動車メーカーのライバルは中国車であり、欧米メーカーは「眼中にない」 中国の自動車メーカー長城汽車(G ...
続きを見る
GWMのCTO、呉慧暁(Wu Huixiao)氏はその後、「スーパーカー開発が進行中」であることを認め、フェラーリSF90をベンチマークにしていると語っていて、現時点で公式スペックは未公表ではあるものの、業界筋の情報によると・・・。
- 自社開発の4.0リッターV8ツインターボ+電動モーター(PHEV)
- システム総出力:約1,000馬力
- 0-100km/h加速:3秒未満
- 最高速度:350km/h超
といった超弩級の性能が予想されています。
フェラーリの半額以下で「ハイパフォーマンス」実現か
もしこれらのスペックが実現すれば、欧州製スーパーカーに真っ向勝負を挑む性能となり、しかも価格は約200万元(約4000万円)前後と予測されていて、これはまさにフェラーリSF90の1/15以下(ヤンワンU9、シャオミSU7ウルトラよりは高価)。
GWMはこのプロジェクトで、性能とコストの両立を重視しているといい、カーボン素材や先進エアロダイナミクスを採用し、グローバルなデザイン要素と中国文化を融合させた独自のスタイルを目指している、とコメントしています。
SUVメーカーから「スーパーカーブランド」へと進化
SUVやピックアップトラックで知られるGWMにとって、スーパーカー市場への参入はブランド戦略の大転換となることは間違いなく、この動きはBYD「仰望 U9」やXiaomi「SU7 Ultra」など、中国メーカーが次々とハイパフォーマンス分野へ進出するトレンドとも一致しています(中国の普及車市場が飽和に近くなり、かつ値引き競争も激しいため、より利益を確保しやすいプレミアム市場へと移行するという考えなのかもしれない)。
-
-
【衝撃】中国の掃除機メーカー「Dreame(ドリーミー)」がブガッティに挑戦する“世界最速ハイパーカー”計画を発表。ボクが考えるその真意とは?
| 欧州でも「ダイソンが電気自動車に参入」「アップルが電気自動車に参入」しようとした例がある | もはや自動車メーカーの敵は「自身の業界以外から」 中国の家電メーカー、Dreame Technolog ...
続きを見る
GWMは、「このプロジェクトの目的は新しい製品カテゴリーの創出だけでなく、中国メーカーの技術力を世界に示すこと」だと述べており、グローバル市場での存在感拡大に向けた重要なステップとなりそうですね。
Who would you bring on your first GWM TANK 300 Diesel off-road expedition?
— GWM Global (@GlobalHaval) June 10, 2025
Equipped with a stable and robust engine, the GWM TANK 300 delivers powerful performance. Tailor-made for off-road adventures, it offers professional capabilities designed for travel enthusiasts like you.… pic.twitter.com/JxMcag0WTw
まとめ:2026年、中国発スーパーカーの時代が始まる
GWMが送り出す新型スーパーカーは、1,000馬力級のV8 PHEVという驚異のスペックと欧州勢を凌駕するコストパフォーマンスを武器として世界のスーパーカー市場を揺るがす存在になる可能性も(もはや”中国製”だからといって侮れない)。
2026年末、中国から“本気”のスーパーカーが登場するその瞬間が、今から待ちきれないといったところです。
-
-
フェラーリ、シャオミの高性能EV「SU7 ウルトラ」を極秘購入?本社を出入りする姿が目撃され自社初のEVとの比較実施か
Image::Weibo@劈你落山 | さすがにシャオミSU7 ウルトラの存在はフェラーリであっても無視できない? | フェラーリ、シャオミ SU7 ウルトラをテスト車両として購入か さて、ヒョンデの ...
続きを見る
合わせて読みたい、長城汽車関連投稿
-
-
わずか55秒で完売した中国・長城汽車の「タンク700 Hi4-T」の納車開始。中国では購入後の改造が制限されるため「メーカー純正改造車」の人気があるもよう
| まるでブラバスやマンソリーが改造したメルセデス・ベンツGクラスのようだ | たしかに中国では「どう見ても改造車」なメーカー純正カスタム車がけっこう多い さて、中国の長城汽車(グレートウォールモータ ...
続きを見る
-
-
さすがは何でもありの中国!長城汽車がスーパーカーとトラックを合体させた、ズバリ「スーパーカーピックアップ」を発表
| さすがのアメリカ人でもこの発想はなかったのかもしれない | やっぱり中国の自動車メーカーの考え方は一味違う さて、広州モーターショーにてトラック大好きなアメリカ人もびっくりなトラックが展示されてい ...
続きを見る
-
-
中国の長城汽車(GMW)が2リッター8気筒の超豪華クルーザー、「SOUO S2000 GL」を発表。もちろんホンダ、そしてゴールドウイングを強く意識しているようだ
| 中国市場では「あまり大型バイクの需要はない」と言われるが | しかしGMWはもともと「ニッチ」を狙う会社でもある さて、中国の自動車メーカーの中では比較的「タフでワイルドな」クルマを製造しているの ...
続きを見る