• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

トヨタがNASCAR用「カムリXSE」発表。これまでのレーシングカーに比較して「より市販モデルのカムリに近くなるよう」デザインされる

トヨタがNASCAR用「カムリXSE」発表。これまでのレーシングカーに比較して「より市販モデルのカムリに近くなるよう」デザインされる

2023/11/29    NASCAR, TRD, XSE, カムリ, サーキット, トヨタ, レーシングカー

| NASCAR用レーシングカーは基本構造からして「市販車とは別モノ」である | おそらくはトヨタのNASCARレーシングカー史上、「もっとも市販モデルに近いデザイン」を持っている さて、先日トヨタは ...

BMW

BMWが商標「iM3」を出願。これまで「次期M3はエレクトリックオンリー」としていた姿勢を変更しガソリン版「M3」、電動版「iM3」にて棲み分ける?

2023/11/28    iM3, M3, エレクトリック, 商標, 電動

| BMWのみならず、多くのブランドが現在「ガソリンエンジンへの回帰姿勢」を強めている | 「ハイブリッド強化」「ガソリンと電動版との併売」等戦略の変化も さて、BMWが「iM3」なる商標を出願したこ ...

香港へ行ってきた。電動化の波が着実に押し寄せ、香港名物「スターフェリー」のパワートレーンもICE(内燃機関)からピュアエレクトリックに置き換わる

香港へ行ってきた。電動化の波が着実に押し寄せ、香港名物「スターフェリー」のパワートレーンもICE(内燃機関)からピュアエレクトリックに置き換わる

2023/11/28    キャセイパシフィック, クリスマス, スターフェリー, 香港

| 少しづつではあるが、香港は確実に変わりつつある | ここまで最先端とレトロとが混在する都市も珍しい さて、香港へと行ってきたのでその様子をざっと紹介してみたいと思います。今回利用したのはキャセイパ ...

ブルガリとグランツーリスモとのコラボにて「ブルガリ・ヴィジョン・グランツーリスモ」登場予告。昨年のディオールに続きLVMHとグランツーリスモは急接近か

ブルガリとグランツーリスモとのコラボにて「ブルガリ・ヴィジョン・グランツーリスモ」登場予告。昨年のディオールに続きLVMHとグランツーリスモは急接近か

2023/11/28    GT, アルミニウム, ヴィジョン, グランツーリスモ, ブルガリ, 腕時計

| それにしてもまさかブルガリが車両デザインにまで手を出すとは思わなかった | おそらくは今後、グランツーリスモへと「自動車業界以外」からの参入が続くことになるだろう さて、高級ジュエリーブランド「ブ ...

トヨタ・センチュリーの製造を担当するのはわずか40名の精鋭たち。3つの試験をパスし「1つのボルトを締めるのに他の車の12倍の時間をかける」

トヨタ・センチュリーの製造を担当するのはわずか40名の精鋭たち。3つの試験をパスし「1つのボルトを締めるのに他の車の12倍の時間をかける」

2023/11/28    SUV, センチュリー, トヨタ, 工場, 生産, 組み立て

| ここまでこだわって製造するとなれば、その価格が高価になるのも当然である | トヨタが生産できるセンチュリーは「1日わずか3台」 さて、トヨタは「究極の高級車」たるセンチュリーSUVを発売しています ...

元ジャガー / アストンマーティンのデザイナーがコンパクトSUV「スカイ」発表。重量1,150kgのコンパクトEV、お求めやすい価格での発売を希望

元ジャガー / アストンマーティンのデザイナーがコンパクトSUV「スカイ」発表。重量1,150kgのコンパクトEV、お求めやすい価格での発売を希望

2023/11/27    EV, SUV, アストンマーティン, イアン・カラム, ジャガー, スカイ, デザイナー

| イアン・カラムは現在自身名義のデザインカンパニーを主催しているが | ついに自身の名を冠したクルマを発売することに さて、アストンマーティン(DB7 / ヴァンキッシュ)やジャガー(F-PACE ...

アストンマーティンDB6のエレクトロモッド登場。内装には持続可能な素材を使用した「現在最もエコなアストンマーティン」に

アストンマーティンDB6のエレクトロモッド登場。内装には持続可能な素材を使用した「現在最もエコなアストンマーティン」に

2023/11/27    DB6, アストンマーティン, エレクトロモッド, カスタム, レストア

| 今後クラシックカーにおいては同様のエレクトロモッドがより普及することになるのかも | 現時点では「コストがあまりに高すぎる」のが問題である さて、エレクトロモッドのスペシャリストであるルナズがアス ...

本当に馬は1頭で「1馬力」なのか?ダイナモを使用し正確に計測すると「馬1頭で5.7馬力」を発生するようだ(なお人間は1.16馬力)【動画】

本当に馬は1頭で「1馬力」なのか?ダイナモを使用し正確に計測すると「馬1頭で5.7馬力」を発生するようだ(なお人間は1.16馬力)【動画】

2023/11/27    CV, PS, 仏馬力, 動画, 英馬力, 馬力

| 一説では馬1頭で7馬力くらいを発生するという話も | そして人間でも1馬力程度を発生させるのは驚きである さて、クルマの性能を測るのに用いられる指標のひとつが「馬力」。ちなみにこの馬力には仏馬力( ...

テスラが100万円超で提供を開始した「ラッピング」オプションのクオリティが雑だとして話題に。「単純にそのコストと、仕上がりの品質が見合っていない」

テスラが100万円超で提供を開始した「ラッピング」オプションのクオリティが雑だとして話題に。「単純にそのコストと、仕上がりの品質が見合っていない」

2023/11/27    オプション, クオリティ, テスラ, ラッピング, 品質, 問題

| テスラはなにかと品質問題で叩かれることが多いが | 「テスラのネガティブ情報は拡散しやすい」ことも関係しているのだとは思われる さて、テスラは生産効率を重視するがために「限られたボディカラー」のみ ...

トヨタが14年間使い続けてきた「(ハイブリッド等電動化車両に用いている)」ブルーグラデーションエンブレムを廃止。今後は青いドットにてトヨタの取り組みを表現

トヨタが14年間使い続けてきた「(ハイブリッド等電動化車両に用いている)」ブルーグラデーションエンブレムを廃止。今後は青いドットにてトヨタの取り組みを表現

2023/11/27    エンブレム, カーボンニュートラル, トヨタ, ハイブリッド

| トヨタはこの数年で大きく対外的な表現手法を変更し、様々な手段にて環境への取り組みをアピール | そして改めて「マルチパワートレーンでカーボンニュートラルを達成する」姿勢を強調 さて、トヨタは200 ...

マンソリーがランボルギーニ・ウルスS(もしくはペルフォルマンテ)をベースにしたコンプリートカー「ヴェナタスS」を9台のみ限定発売

マンソリーがランボルギーニ・ウルスS(もしくはペルフォルマンテ)をベースにしたコンプリートカー「ヴェナタスS」を9台のみ限定発売

2023/11/25    ウルス, カスタム, マンソリー, ランボルギーニ

| 最近のマンソリーの人気の高さを考慮するに「9台」はすぐに売れてしまうだろう | 相変わらず内外装ともに「極度に」カスタムされた仕様を持っている さて、マンソリーはウルスのカスタムにおける最高峰とし ...

BYDが自動車史上はじめて「600万台のEVを販売したメーカー」に。まさかこの最初のマイルストーンを達成したのが中国の自動車メーカーになろうとは

BYDが自動車史上はじめて「600万台のEVを販売したメーカー」に。まさかこの最初のマイルストーンを達成したのが中国の自動車メーカーになろうとは

2023/11/25    BYD, NEV, PHEV, ハイブリッド, 中国

| おそらく「1000万台のEV生産」もやはりBYDによって達成されることになるだろう | もはやこの勢いは誰にも止めることはできそうにない さて、中国の自動車メーカー、BYDが2008年以降、600 ...

フェラーリ308GTBにホンダの名エンジン、K24を1,000馬力にチューンして搭載したチューンドカー。シェイクダウン中に馬力に耐えられずエンジンブロー

フェラーリ308GTBにホンダの名エンジン、K24を1,000馬力にチューンして搭載したチューンドカー。シェイクダウン中に馬力に耐えられずエンジンブロー

2023/11/25    308GTB, エンジン, エンジンブロー, フェラーリ, ホンダ, 動画

| やはりハイパワーなチューンドカーにはリスクが伴う | ここまできたからにはもう祭最後までやり通すしかない さて、過去何度かお届けした「フェラーリ308GTBにホンダの(アコードなどに搭載される)K ...

007「ゴールドフィンガー」にてヴィランがロールス・ロイスにつけていたナンバープレート「AU1」が売りに出される。その価格5600万円

007「ゴールドフィンガー」にてヴィランがロールス・ロイスにつけていたナンバープレート「AU1」が売りに出される。その価格5600万円

2023/11/25    イギリス, ゴールドフィンガー, ジェームズ・ボンド, ナンバープレート, ロールス・ロイス, 映画

| イギリスでは非常に認知度そして人気が高いナンバープレートであるようだ | 英国はじめ欧米や中東にはナンバープレート専門の売買を行う会社が多数存在する さて、「AU1」なるナンバープレートが売りに出 ...

ウインタータイヤは「細いほうが圧力がかかっていい」のか「太いほうが接地面積が広くていい」のか。同じクルマに4つの幅のタイヤを装着して実際にテストしてみた

ウインタータイヤは「細いほうが圧力がかかっていい」のか「太いほうが接地面積が広くていい」のか。同じクルマに4つの幅のタイヤを装着して実際にテストしてみた

2023/11/25    ウインタータイヤ, ユーチューバー, 動画

| ボクとしては経験上「太いウインタータイヤ」をオススメ | 細いタイヤが悪い訳ではないが、ブレーキングまでを考えると太いタイヤのほうがコントロール性がいい さて、タイヤ系ユーチューバー「Tyre R ...

トヨタ

トヨタのソリッドステートバッテリーは実用化できたとしても「わずかな台数しか生産できない」?そのためゲームチェンジャーとはならない可能性も

2023/11/24    EV, ソリッドステート, トヨタ, バッテリー, レクサス

| ただし他の自動車メーカーのソリッドステートバッテリー搭載車も同じような状況だと思われる | そもそもソリッドステートバッテリーの実用化すら「怪しい」 さて、先日トヨタはバッテリーに関する戦略を発表 ...

テスラ・サイバートラック

米アナリスト「テスラはただちにサイバートラックの製造をキャンセルすべきだ。利益を失うばかりである」。さらには目標株価を210ドルに引き下げ

2024/12/30    サイバートラック, テスラ, 利益, 株価, 納車

| ただしテスラは昔から常人には理解できないことを行なってここまでの成長を成し遂げた | それにボクは「すでにサイバートラックの元は取れている」と認識している さて、テスラは11月30日にサイバートラ ...

トヨタが中国にてカッコいいセダンとSUVを発表。「舒享空間コンセプト」、「悦動空間コンセプト」と命名され、現地では2025年に発売予定

トヨタが中国にてカッコいいセダンとSUVを発表。「舒享空間コンセプト」、「悦動空間コンセプト」と命名され、現地では2025年に発売予定

2023/11/25    BZ, EV, トヨタ, 中国, 広州

| トヨタは中国において積極的なEVの展開を合弁企業とともに進めている | 中国向けEVには「中国で好まれる」デザインを多数盛り込んでいるようだ さて、トヨタが中国にて開催された広州モーターショー20 ...

ポルシェが正式にパナメーラのワゴンボディを廃止するとコメント。「パナメーラ・スポーツツーリスモを購入した人はごくわずかだった」

ポルシェが正式にパナメーラのワゴンボディを廃止するとコメント。「パナメーラ・スポーツツーリスモを購入した人はごくわずかだった」

2023/12/6    スポーツツーリスモ, パナメーラ, ポルシェ, ワゴン, 中国

| ポルシェはもともと「ワゴンが不人気であることを理解の上」ワゴン市場へと参入したが | ポルシェの力を持ってしてもトレンドをひっくり返すことは難しかったようだ さて、ポルシェは新型パナメーラを公開し ...

ポルシェが上海にて「栗をイメージしたワンオフの」新型パナメーラを公開。初代パナメーラはポルシェにとって「はじめてアジアで公開された」新型車でもある

ポルシェが上海にて「栗をイメージしたワンオフの」新型パナメーラを公開。初代パナメーラはポルシェにとって「はじめてアジアで公開された」新型車でもある

2023/11/25    カスタム, ソンダーヴァーシュ, パナメーラ, ポルシェ, ワンオフ, 上海, 新型

| ポルシェは中国市場を非常に重要視しており、それは今でも変わらない | ワンオフ仕様のパナメーラ製作のため、新しく塗料から開発される さて、ポルシェは新型パナメーラを発表したところですが、それに続き ...

フォードが車内をゲーミング、あるいは会議室化したという想定で「外に音や声が漏れない」特許を出願。音声マスキング、あるいはノイズキャンセリング技術を活用

フォードが車内をゲーミング、あるいは会議室化したという想定で「外に音や声が漏れない」特許を出願。音声マスキング、あるいはノイズキャンセリング技術を活用

2023/11/23    ゲーミング, パテント, フォード, 特許

| 今後、自動車はおそらく思いがけない方向へと発展してゆくだろう | そして「その時」は思ったよりも早くやってくるのかも さて、自動車メーカーは様々な特許を出願することがよく報じられていますが、その内 ...

ポルシェが新型パナメーラを発表。トップレンジのターボ E ハイブリッドは680馬力、ポルシェ初の「ターボナイト」カラーが内外装に採用される

ポルシェが新型パナメーラを発表。トップレンジのターボ E ハイブリッドは680馬力、ポルシェ初の「ターボナイト」カラーが内外装に採用される

2023/11/24    ターボ, ターボナイト, ポルシェ, 新型

| 新型ポルシェ・パナメーラのルックスはよりダイナミックに、そして高級に | さらに新型パナメーラはその走行性能や快適性にも大きく磨きをかけてきた さて、ポルシェがフルモデルチェンジ版となる新型パナメ ...

テスラ・サイバートラックの初期納車台数はわずか10台?誰に納車されるのかは明かされていないものの、モデル3同様に従業員へと優先的に納車される可能性が大

テスラ・サイバートラックの初期納車台数はわずか10台?誰に納車されるのかは明かされていないものの、モデル3同様に従業員へと優先的に納車される可能性が大

2023/11/23    サイバートラック, テスラ, 納車

| 最新のスパイフォトでは「著しく品質が高まった」サイバートラックを確認できる | そして今だに「価格」「スペック」については謎のまま さて、発表から4年を経てついに11月30日にテスラ・サイバートラ ...

BYD

中国ではEVよりもPHEVのほうが人気があり前年比72%の伸び。なおEVは14%増、逆にガソリン車は11%のマイナス、通常のハイブリッドも15%マイナス

2024/1/11    トヨタ, ハイブリッド

| 中国での自動車事情は日本のそれとは全く異なる | なんとガソリン車よりもPHEVのほうが安い場合も さて、中国ではBEVの販売比率が世界で最も高くなったと報じられて久しい状況ですが、今回は「中国に ...

またまたトヨタの広告が「禁止」の憂き目に。例によって環境団体がクレームをつけハイラックスの動画とポスターが発禁に

またまたトヨタの広告が「禁止」の憂き目に。例によって環境団体がクレームをつけハイラックスの動画とポスターが発禁に

2023/11/23    トヨタ, ハイラックス, 動画, 禁止

| トヨタはこれまでに何度も放送禁止の憂き目に遭っている | トヨタとしては納得しかねることだろう さて、英国の広告基準局(ASA)が「社会に対する責任感」が欠如しているとして、トヨタ・ハイラックスの ...

さよならアウディTT。1998年の生産開始から25年、66万台の生産の歴史に幕を閉じる。11月11日に最後の一台がラインオフし博物館へ

さよならアウディTT。1998年の生産開始から25年、66万台の生産の歴史に幕を閉じる。11月11日に最後の一台がラインオフし博物館へ

2025/3/27    TT, アウディ, アウディTT, 生産

| 初代アウディTTが登場したときの衝撃はまさに「自動車業界最大級」だった | 残念ながら今の市場においてはアウディTTが生き残るスペースは存在しない さて、アウディTTはそのボディ形状やグレード、そ ...

パガーニが同社史上もっともパワフルなオープンモデル「イモラ・ロードスター」発表。最新の技術や素材を使用してペイントでも「5kg」軽量化、わずか8台のみ

パガーニが同社史上もっともパワフルなオープンモデル「イモラ・ロードスター」発表。最新の技術や素材を使用してペイントでも「5kg」軽量化、わずか8台のみ

2023/11/24  

| パガーニ・イモラ・スパイダーは単なるイモラのオープンモデルではない | ウアイラRの要素を取り入れ、ユートピアに通じる設計も さて、パガーニが先日予告していた「イモラ・ロードスター」を正式に公開。 ...

アウディR8の究極進化系、「APT XGT」発表。R8 LMS GT2の公道走行版、限定99台のみが生産され価格はおよそ1億円

アウディR8の究極進化系、「ABT XGT」発表。R8 LMS GT2の公道走行版、限定99台のみが生産され価格はおよそ1億円

2023/11/24    APT, R8, XGT, アウディ, アプト, レーシングカー, 限定

| APT名義での登場となるものの、半ばアウディ公認だと考えていい | 基本はレーシングカー、しかし公道走行のために微調整がなされる さて、アウディのチューニングを得意とするドイツのチューナー、ABT ...

ブガッティがサーキット走行専用ハイパーカー、ボリードのインテリアを公開。「走らないときはステアリングホイールを外して芸術作品のように飾っておけます」

ブガッティがサーキット走行専用ハイパーカー、ボリードのインテリアを公開。「走らないときはステアリングホイールを外して芸術作品のように飾っておけます」

2023/11/23    インテリア, ステアリングホイール, ハイパーカー, ブガッティ, ボリード

| このデタッチャブル・ステアリングホイールはちょっとうらやましい | さすがブガッティだけあってサーキット走行専用モデルであっても芸術性を忘れない さて、ブガッティがそのサーキット走行専用ハイパーカ ...

ランボルギーニ・レヴエルトのデザインとエアロダイナミクスはこうやって調和している。それぞれの責任者がその開発手法について語る

ランボルギーニ・レヴエルトのデザインとエアロダイナミクスはこうやって調和している。それぞれの責任者がその開発手法について語る

2023/11/22    エアロダイナミクス, デザイナー, デザイン, ランボルギーニ, レヴエルト

| ランボルギーニ・レヴエルトは近年のスポーツカーに特徴的な「エアを取り入れて排出する」車体構造を持っている | そして車体デザインは機能と密接に結びついている さて、もはや納車時期が読めないほどに大 ...

« Prev 1 … 152 153 154 155 156 … 656 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.