-
-
ミニの次世代EVは中国生産で決定との報道。英国はEV生産にて経済を活性化させる予定だったが、首相3代に渡り電動化政策に失敗し、バッテリー工場は破綻の可能性も
| なんでもいいからEVとバッテリーを作ればいいというわけではないことがこれで判明 | ミニは今までやることなすことがほぼ全てが裏目に出ている さて、かねてよりミニの次世代エレクトリックモデルはイギリ ...
-
-
発表されたばかりのフェラーリ新型SUV「プロサングエ」。たった1日でモデルライフすべての生産枠がほぼ埋まってしまい、「このままでは作りきれなくなるのですぐに受注終了」の可能性
| ボクは「フェラーリとロレックスが売れなくなったら」世界が終わると考えている | わかっていたことではあるが、プロサングエの人気は凄まじかった さて、フェラーリが昨日発表したばかりの「同社初のクロス ...
-
-
ミニ エースマン コンセプト発表!新デザイン言語「カリスマ・シンプリシティ」採用第一号、クロスオーバーの下に位置するSUVとして市販化予定
| 新しいミニのエクステリアデザインは「丸」から「角」へ | 一方でインテリアデザインは「円と直線」を継続 さて、ミニが予告通りエースマン・コンセプト(Aceman Concept)を発表。これはクラ ...
-
-
ミニが「エースマン」なる新コンセプトカーの発表を予告!おそらくは新型コンパクトクロスオーバー、しかしどれだけ「マン」が好きなのか・・・
| 正直、「マン」の由来が周知されておらず、そこまで「マン」にこだわる理由もないように思えるが | おそらくエースマンは新しいデザイン言語を採用するミニの第一弾となるだろう さて、ミニが「Aceman ...
-
-
マクラーレンとBMWとの提携話はまだ死んでない?両者は共同にて「エレクトリックスーパーカー」「クロスオーバー」を開発するとのウワサ。ボクはアリだと考える
| 「マクラーレンとBMW」との提携はどう考えても両者相互にメリットがある | ただしアウディがマクラーレンを買収すればすべての状況が変わってくる さて、2017年から出ては消えているマクラーレンとB ...
-
-
ミニが新しいデザイン言語として「カリスマ・シンプリシティ」を採用!パーツはシンプルにしかし大きく、来月に発表されるクロスオーバー・コンセプトにて全貌をお披露目
| クロームパーツが廃止され、ついにクラシカルなイメージとは決別するようだ | おそらくは今までに見たことがないほどシンプルに、そして大胆なデザインを採用するものと思われる さて、ミニが新デザイン言語 ...
-
-
ホンダが「欧州で発売するEVとPHEV」を発表!ボクはホンダのローカライズしすぎ戦略、つまり地域ごとにバラバラすぎる戦略や、「最後までやりきれない」弱さを懸念している
| ホンダはこのままだと「動けば動くだけロスが出る」会社になってしまう | 過去の成功体験に囚われすぎ、新しい社会の構造変化について行けていないのではないか さて、ホンダが”近い将来”欧州市場に投入す ...
-
-
ミニがちょっと高級な特別仕様車をハッチバック、クラブマン、クロスオーバーに追加!一部モデルではフェンダーの樹脂パーツが「カラー仕上げ」に
| 今までのミニの中ではもっとも特別なモデルかも | いずれのモデルも甲乙つけがたいエキゾチックさを持っている さて、こまめに特別仕様車を発表するミニより、あらたなるスペシャルモデルが3種類登場。ひと ...
-
-
ホンダが東南アジア向けに7人乗りのオシャレなSUV「N7X」を発表!ホンダらしいアクティブさ、ミニバンとSUVとの利点を併せ持つ「売れそうな」クルマだと思う
| やっぱりホンダはシャープでアグレッシブなデザインがよく似合う | ホンダがアジア太平洋市場向けに「N7X」を発表。これはその名から予想できるとおり7人乗りのクルマで、現段階ではコンセプトカーにとど ...
-
-
2030年のアストンマーティンはこんなクルマに?EVならではの「フロントに荷物を積む」という発想でロングノーズを実現した優雅なSUV「ヴィゴラス」
| やっぱり高級車はフロントが長くないと優雅さが感じられない | さて、中国出身、そして現在はロサンゼルス在住のカーエクステリアデザイナー、ジャッキー・ハン氏の考えた2030年のアストンマーティン、「 ...
-
-
スマホで有名なファーウェイがEVへと参入!第一弾「セレスSF5」は快適性重視、ポルシェ・マカンと同サイズのクロスオーバー
| ファーウェイ・セレスSF5は快適性重視、レンジエクステンデット型EV | さて、スマートフォンやタブレット等の情報端末機器製造販売で知られるファーウェイ。今回はそのファーウェイが上海モーターショー ...
-
-
トヨタが上海で発表する新型EVの名は「BZ4X」?たしかにトヨタは「BZ1」~「BZ5」までの様々な商標を出願しているようだ
| ちなみに「BZ」の読みは「ビイゼット」になるようだ | さて、トヨタはエレクトリックブランドとして「BZ(Beyond Zero=ビヨンド・ゼロ)」を展開する計画を持っていると報じられていますが、 ...
-
-
右往左往するミニ!公式に「2025年に発売するクルマが最後のガソリン車」「2030年代はじめに完全にエレクトリックブランドへ移行」と発表。今後はシティコミューターに特化か
| これも時代の流れとしか言いようがない | さて、先日報じられた「ミニは2030年以降、エレクトリックブランドに」「2025年に発売されるクルマがミニにとって最後のガソリン車」という件。今回BMWグ ...
-
-
トヨタがコンパクトクロスオーバー「アイゴX プロローグ・コンセプト」発表!これからのトヨタを示唆するデザイン満載、ドアにはアクションカメラも
| アイゴX プロローグ・コンセプトのデザインは欧州トヨタ | さて、トヨタが予告通り「プロローグX」の詳細を”アイゴX プロローグ・コンセプト”として公開。結論から言えば、これは「トヨタとスバルとの ...
-
-
レトロなエレクトリックオフローダー「ジャックス」販売開始!マニアックなルックスと仕様を持ち、約400万円から
| こんなEVならちょっと欲しい | さて、アルファ・モーター・コーポレーションより、なんとも魅力的なEV「ジャックス(JAX)」が登場。このJAXなる名称は「ジュニア・オールテレーン・クロスオーバー ...
-
-
ミニが今後の方向性を正式に発表。「中国とEV重視」「3ドアハッチ、2種のSUVをEVにて発売」「2023年から中国でEV生産」
| どうやらその方向性がまとまりつつあるようだ | さて、長らく混迷にあったミニが「今後のラインナップと方向性」について公式にアナウンス。ミニはかつてフルラインアップメーカーを目指したり、スポーツカー ...
-
-
また出たポルシェ911サファリの売り物件!ライトポッド、ワイドフェンダーで武装した「911サファリ4」
| 前後バンパーはヘビーデューティー仕様、サスペンションも強化済み | さて、ポルシェが992型の911の新ラインアップとして追加するのでは?と言われるのが911「サファリ」。これはタイヤの外形をアッ ...
-
-
ミニが「タフでワイルドな」クロスオーバー・パワード・バイ X-raid発表!車高は4cmアップ
| おそらくはグレードの一つではなくパッケージオプションとなりそうだ | ミニがクロスオーバー(日本以外ではカントリーマン)をオフロード仕様へとアップグレードした「ミニ・カントリーマン・パワード・バイ ...