-
-
レクサス「セダンには特定地域を中心に十分な市場があり、我々はセダンにもフォーカスしてゆく」。なお中国でのレクサスの販売の約半数は「ES」
| たしかに中国ではセダンが大人気だとは聞いていたが | 意外なことではあるものの、新興EVメーカーが投入する車種の多くが「セダン」でもある さて、先日は「レクサス・ショーケース」が開催され、レクサス ...
-
-
ロータスが新型電動セダン「EMEYA(エメヤ)」のティーザー動画第一弾を公開。エレトレの4ドアクーペ風セダンというキャラクターが与えられることになるもよう
| 新世代のロータスは「受注好調」、そしてこのエメヤも高い評価を受けることになりそうだ | まさかロータスがここまで多くのニューモデルを、しかも計画どおりに発売できるようになるとは さて、ロータスがこ ...
-
-
BMWがE61以来の投入となる「新型M5 ツーリング」のティーザー画像/動画を公開。「それはロケットのようなフィーリングになる」
| 新型M5ツーリングは「ハイブリッド化によって」M3ツーリングとは大きく異なる性格が与えられそうだ | これでBMWはアウディRS6アバントの迎撃体制が整うことに さて、BMWがE61以来となるM5 ...
-
-
アストンマーティン「今後の計画にセダンは一切含まれません。我々の超高級化・超高性能化戦略において、セダンは必要ではないのです」
| アストンマーティンはその方向性を大きくシフト、1台あたりの利益を最大化する方向へ | それでもアストンマーティンが「セダンを廃止する」というのは大きな驚きでもある さて、アストンマーティンは今月2 ...
-
-
このまま消え去ると思われたセダンだが2023年第一四半期にはまさかの復調。初めてクルマを買う若年層には「セダンはクールで安価な選択肢」として支持されている?
| 北米、そして中国だと、もともとセダンは「SUVやトラックに次ぐ」選択肢として一定の支持を集めてきた | とくにEVでは「カッコいいセダン」が増えてきたこともEV復調に関係している? さて、日本では ...
-
-
さよならメルセデス・ベンツCLS・・・。予定より1年早く「反響が大きい新型Eクラスの増産を行うため」CLSの生産が終了。なお後継モデルは存在せず「絶版」に
| さらにはAMG GT 4ドアクーペ、GLEクーペ、GLCクーペなど「クーペ系」が次々と販売終了に | メルセデス・ベンツはそのラインアップを大幅に縮小する意向 さて、メルセデス・ベンツCLSが「販 ...
-
-
VWがEVシリーズの頂点に君臨するセダン「ID.7」を正式発表!ただしインパクトが薄くパサートやアルテオン、フェートンのように「やがて消え去る」運命にあると予測
| いいクルマなのは理解できるが、フォルクスワーゲンのセダンはどうにも「弱い」 | VWがもそれをわかっているからなのか、とことん乗り心地や内装の装備を強化してきたようだ とにかくEV一辺倒となってい ...
-
-
ヒョンデのデザイナー「SUVばかり作ってセダンを切り捨てるブランドは将来後悔するでしょう。このままではSUVしか作れないデザイナーで溢れてしまう」
| ヒョンデのデザイナーはデザインスキルだけではなく、商業センスにも長けている | 実際のところ、近年のヒョンデ/ジェネシスの成功は「優れたデザイン」によるものだと言っていい さて、現在猛烈な勢いにて ...
-
-
トヨタが「3つの」新型クラウンの追加情報を公開!「セダン」は5メートル超、フェラーリ・プロサングエ似の「スポーツ」は2023年秋頃に発売予定【動画】
| 正直なところ、クラウン「スポーツ」はちょっと欲しいと思う | ボクはこのハンマーヘッドデザインが大好きだ さて、トヨタは昨年に「4つのクラウンを発売する」として世間を(そして何も聞かされていなかっ ...
-
-
メルセデス・ベンツがフルモデルチェンジ版 新型Eクラスのティーザー画像を公開!プレスラインが明確に、ルーフラインはクーペ風に。発表は4月25日
| Eクラスはメルセデス・ベンツにとって商業的に「絶対に外してはならない」車種だけにかなり気合の入ったモデルチェンジとなるだろう | ステーションワゴンとオールテレインは継続、しかしクーペとカブリオレ ...
-
-
マクラーレン720Sが登場5年目にしてフェイスリフトを行うようだ!出力は750馬力へ、格納式メーター廃止、フロント / リアのデザイン変更へ
| 登場は今年後半、発売後はわずか2年の短い命だと報じられる | 願わくは「ゼロヨン最速王」としての地位を取り戻してほしいものだが さて、ここ最近あまりニューモデルのウワサのないマクラーレン。CEOが ...
-
-
マクラーレンの偉い人が今後の展開を語る!アルトゥーラのバリエーション、電動化、デザイン、ガソリンエンジンの将来、そしてSUVの投入について
| マクラーレンはこれから大きな変革を迎えると思われるが、新CEOの実績を見る限り、その未来は明るそうだ | ただしこれからニューモデルを開発し投入するまでの「空白期間」を乗り切ることができるかはわか ...
-
-
トヨタが中国市場向けにbZシリーズ第二弾「bZ3」発表!現地ではテスラ・モデル3よりも160万円ほど安く、しかも航続距離は600km以上。十年後のバッテリー残存率は90%以上
| 発表されている数字だけを見ると、かなり優れているクルマのようにも見えるが | この価格帯と性能で世界展開すればけっこうなインパクトがあるんじゃないかと思う さて、「EV計画の見直しを検討し、クラウ ...
-
-
ポルシェが発売を計画しているフラッグシップ「ミニバン」のスケッチが関係者に公開されたもよう。それを見た人「これはその・・・とてもポルシェらしくないですね・・・」
| ただしポルシェだけに、ミニバンであっても「間違いなくポルシェ」なクルマを発売してくると思う | アメリカや中国ではおそらく大変な人気となりそうだ さて、ポルシェが「フラッグシップとして新型ミニバン ...
-
-
トヨタが中国にて発売する「初の電動セダン」bZ3は400万円との報道!現地ではテスラ・モデル3より160万円ほど安く、しかしそれでも「売れないだろう」とボクが思うワケ
| トヨタbZ3には「積極的にそれを選びたい」と思わせる理由が乏しく、ガソリン車や他社EVの代替でしかない | そしてそれが「トヨタ車」でもある さて、先日トヨタが中国にて発売するエレクトリックセダン ...
-
-
驚愕の680馬力、新型メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス発表!C63初の4気筒、ハイブリッド、4WD、4WSなど新機軸を盛り込んだゲームチェンジャー
| 正直、メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンスがここまで革新的なクルマになるとは想像しなかった | メルセデスAMGは「AMG One」を通じ、電動化をパフォーマンスに結びつける方程式を見つ ...
-
-
これが中国限定、トヨタ初のエレクトリックセダン「bZ3」だ!なお現地では「今頃初の電動セダン発売とは、トヨタはどれだけ遅れているのか」とカーメディアが呆れる状況
| しかもトヨタは市販に耐えうるEV関連技術を持たず、中国の自動車メーカーから技術やパーツを買う始末 | 世界的に見ると、日本から見る以上にトヨタの出遅れ感が強いようだ 中国にて、トヨタが中国国内向け ...
-
-
コルベットよお前もか!完全電動化された「コルベット・セダン」「コルベットSUV」誕生とのウワサ
| いわばトヨタ・クラウンの「逆パターン」とも言える | ビッグネームを使用し、もしくはリバイバルによって新しいチャンスを確実なものとしようとする例は少なくはない さて、トヨタはクラウンのSUVバージ ...