ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

日本

ちょっとコンパクトクルーザー顔。トヨタが印尼にてランガ・コンセプトを発表、車体後半は用途に合わせて自由に変更可能。市販の可能性が高そうだ

ちょっとコンパクトクルーザー顔。トヨタが印尼にてランガ・コンセプトを発表、車体後半は用途に合わせて自由に変更可能。市販の可能性が高そうだ

| トヨタの「実用系」オフローダーはすべてこういった顔つきになるのかもしれない | 日本での発売に期待がかかる さて、トヨタがインドネシア・インタナショナル・オートショー似て「ランガ・コンセプト」を発 ...

ヒョンデが日本に新規導入する「コナ」の先行情報を公開。このデザイン、そしておそらくは安価な価格設定によってヒットの可能性を秘めているが、一方で「懸念」も

ヒョンデが日本に新規導入する「コナ」の先行情報を公開。このデザイン、そしておそらくは安価な価格設定によってヒットの可能性を秘めているが、一方で「懸念」も

2023/8/16    , , , , ,

| ヒョンデ最大の懸念はその「販売拠点の少なさ」であり、これによってBYDに差をつけられる可能性も | 逆にヒョンデの大きな魅力はそのデザインである さて、ヒョンデがアイオニック5に続き「コナ」を導入 ...

フォルクスワーゲン

1−7月のドイツにおけるEV販売ではVWがテスラを抜いて首位に。その立役者はID. Buzz、やはり現地でも注目度は抜群に高いようだ

| 今のところ日本国内での価格は未発表、900万円オーバーとの話だが | おそらくは今後販売台数が急激に伸びる可能性も さて、フォルクスワーゲンが地元ドイツにて、今年最初の7カ月間のEV販売につき、テ ...

スバルがBRZ「tS」を北米にて発表。専用サスペンションにブレンボ製ブレーキ装備、ストイックに走りを追求するシャープなグレードに

スバルがBRZ「tS」を北米にて発表。STIによる専用サスペンションにブレンボ製ブレーキ装備、ストイックに走りを追求するシャープなグレードに

2023/7/25    , , , , ,

| GR86とはやや性格が異なり、操る楽しさよりもシビアなコーナリングを追求したモデルでもあるようだ | 現時点では日本に導入されるかどうかはわからない さて、スバルが先日予告していた「BRZの新バー ...

いったいなぜこんなことに?ロータスの世界販売が半減し、日本だと2021年には305台、2022年は179台、しかし今年登録されたのはわずか12台

いったいなぜこんなことに?ロータスの世界販売が半減し、日本だと2021年には305台、2022年は179台、しかし今年登録されたのはわずか12台

| ロータスには他よりも遅くサプライチェーン問題が襲いかかり、エミーラの生産ができなくなる | さらにタイミングの悪いことに、既存モデルを生産終了としたのちにこの問題が発生 さて、ロータスは2021年 ...

タグ・ホイヤーが日本限定モデルとして爽やかなライトブルー文字盤のカレラ クロノグラフを発売。続々発売される新作には「インディ500」「ガルフ」も

タグ・ホイヤーが日本限定モデルとして爽やかなライトブルー文字盤のカレラ クロノグラフを発売。続々発売される新作には「インディ500」「ガルフ」も

| まだまだ続く腕時計バブル、各社ともこれだけ新製品を発売して大丈夫なのかとときどき思う | とくにタグ・ホイヤー、ブライトリングの新作ラッシュは凄まじい さて、CEOがフレデリック・アルノーへと交代 ...

ウブロが日本限定「ウブロ ビッグ・バン ウニコ フルマジックゴールド」含むリミテッドバージョンを発売。ウブロはあくまでも独自路線を歩み続ける

ウブロが日本限定「ウブロ ビッグ・バン ウニコ フルマジックゴールド」含むリミテッドバージョンを発売。ウブロはあくまでも独自路線を歩み続ける

| ウブロはその生い立ちからして他の腕時計メーカーとは全く異なっている | そしてウブロは腕時計の既成概念を破壊することでここまで成長してきた さて、ウブロが「日本限定モデル」含むいくつかの新作を発表 ...

香港へ行ってきた。徒然なるままにその様子を紹介してみる(1)

香港へ行ってきた。徒然なるままにその様子を紹介してみる(1)。コンラッド、中環、まちなかアート、そしてドン・キホーテ

| 香港の街は少しづつコロナの影響から復帰しつつある | まだまだシャッターを閉めたままの店も少なくはないが さて、香港へと行ってきたのでざっとその様子を紹介したいと思います。ちなみに香港はシンガポー ...

レクサスが新型LMを上海で発表!日本では2023年秋に発売、現地仕様は豪華な4座に加え6 / 7座、48インチモニターや50色を実現する内装照明も

レクサスが新型LMを上海で発表!日本では2023年秋に発売、現地仕様は豪華な4座に加え6 / 7座、48インチモニターや50色を実現する内装照明も

2023/4/18    , , ,

| スピンドルグリルは新しく「スピンドルボディへ」、そしてその表現方法も新時代へ | ボディ表面のデザインも大きく変わり、まるで生物のような有機的な「うねり」を持つことに さて、トヨタが上海モーターシ ...

創業50周年を迎えケータハムが新社屋へと移転!日本企業の100%資本となり生産能力を50%増強、これまでにない規模の生産体制を整える

創業50周年を迎えケータハムが新社屋へと移転!日本企業の100%資本となり生産能力を50%増強、これまでにない規模の生産体制を整える

| 自動車業界が電動化へと向かうに際し、シンプルでアナログなクルマに大きな注目が集まる | ケータハム、そしてドンカーブートのようなアナログスポーツカーが大人気に さて、コロナ禍に突入した後に業績が好 ...

日本へと納車され「未登録」のまま、つまり新車のエンツォフェラーリが競売に!この内外装カラーを持つのは世界に1台、内装にはまだビニールの養生も

日本へと納車され「未登録」のまま、つまり新車のエンツォフェラーリが競売に!この内外装カラーを持つのは世界に1台、内装にはまだビニールの養生も

| まさかまだ「新車」のエンツォフェラーリが眠っていようとは | 現時点では予想落札価格は算出されておらず、誰もその価格を予想できないかも さて、まさかの「未登録」となる新車状態のエンツォフェラーリが ...

トヨタが「センチュリーSUV」を8月に発売するようだ!価格は1000万円~2000万円、さらにはレクサスLMも投入して不況に強い超高級車市場を開拓

トヨタが「センチュリーSUV」を8月に発売するようだ!価格は1000万円~2000万円、さらにはレクサスLMも投入して不況に強い超高級車市場を開拓

| トヨタがセンチュリーSUVを投入することは理にかなっている | むしろ、超高級SUVを持たないことは、グローバルで見るとトヨタの”弱み”でもある さて、ちょっと前からその発売が囁かれていた「トヨタ ...

中国

2022年の「国別新車販売ランキング」!日本はインドに抜かれ4位に転落、ほかにはブラジルや東南アジアが伸びており、新興国の元気がいい

お知らせ 各種ランキング最新版はこちらを御覧ください(新しい順に投稿が表示されます) | 中国はなんと2位の米国にダブルスコアというぶっちぎりの1位 | おそらくはEV販売が増加するにつれ、このランキ ...

いつの間にこんなに値段が上がったんだ・・・!久しぶりにティファニーのネックレスを買おうと思ったら価格が3倍くらいになっていて驚いた

いつの間にこんなに値段が上がったんだ・・・!久しぶりにティファニーのネックレスを買おうと思ったら価格が3倍くらいになっていて驚いた

| 欧米ブランドは継続して値上げを行っており、この20年くらいで2倍、3倍の価格に | 反面、日本のブランドの価格はさほど値上げがなされていない さて、姪っ子の成人祝いにティファニーのネックレスでも贈 ...

テスラに続け!中国の大手EVメーカー、シャオペン(Xpeng)が10%強の大幅値下げに踏み切る!「インテリジェントな当社のEVを多くの人に」

テスラに続け!中国の大手EVメーカー、シャオペン(Xpeng)が10%強の大幅値下げに踏み切る!「インテリジェントな当社のEVを多くの人に」

| 値下げ幅はテスラとほぼ同じ、1月初旬に失った販売をこれで取り返すことができるか | 需要が減っているのはテスラのみではなく、多くのEVメーカーにとってもそれは同じであるようだ さて、テスラは日本、 ...

テスラ

通年におけるEVの世界販売が2022年にはじめて10%を超える!中国だと20%、ドイツは25%、アメリカは5.8%、日本は(単月で)1.5%にとどまって完全にEV後進国に

| 日本のガラパゴス体質がこんなところにもあらわれていた | それにしても世界と日本との差が激しすぎる さて、2022年における電気自動車(EV)の世界販売が780万台にのぼり過去最高となったそうです ...

中国

中国がドイツを抜き「自動車輸出国No.2」に!前年比+54%、世界のEV生産のうち1/3は中国にて行われているという事実を背景に、No.1の日本を抜くのは時間の問題か

2023/1/17    , , , , , ,

| 一昨年は韓国を抜き、昨年はドイツを抜き、今年は日本を抜くかもしれない | 世界のEVの多くは「中国製」で占められ、タイで販売されるEVの80%は中国製 さて、中国が自動車販売にて世界一の座を獲得し ...

テスラ・モデルY

テスラが地元米国でも大幅値下げ!モデルによっては約286万円の下げ幅、モデルYだと現税込みで263万円安く買えるグレードも

| テスラいわく、値下げの理由は「インフレコストを吸収し、顧客に還元できる準備ができた | もちろん、値下げしても十分に利益を得られるだけのコスト改善ができているものと思われる さて、テスラが中国と日 ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5