ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

C-HR

トヨタが新型C-HRを発表。「まんまコンセプトカー」的なルックスで登場、このクルマが路上を走れば他のクルマすべてが古臭く見えることになりそうだ

トヨタが新型C-HRを発表。「まんまコンセプトカー」的なルックスで登場、このクルマが路上を走れば他のクルマすべてが古臭く見えることになりそうだ

2023/6/26    , ,

| ここ最近のトヨタのデザイン的割り切りっぷりは凄まじい | 新型C-HRはこのコンパクトな車体に20インチタイヤを装備 さて、トヨタが待望の新型C-HRを発表。C-HR プロローグとして発表されたコ ...

トヨタが新型C-HRを6月29日に発表すると予告!あわせて「3本のLEDバー」を持つリヤビューがわかるティーザー画像を公開

トヨタが新型C-HRを6月29日に発表すると予告!あわせて「3本のLEDバー」を持つリヤビューがわかるティーザー画像を公開

| 新型トヨタC-HRはすでにパテント画像がリーク済み、おおよそのスタイリングが判明している | おそらくは奇抜なツートンカラーが設定されることになりそうだ さて、レクサスからはLBX、GX、TXとい ...

トヨタが第二世代C-HRを示唆する「C-HRプロローグ」公開!ハンマーヘッドを持ちボディカラーは3トーン、後部ドアのオープナーは意外なところに隠れているようだ

トヨタが第二世代C-HRを示唆する「C-HRプロローグ」公開!ハンマーヘッドを持ちボディカラーは3トーン、後部ドアのオープナーは意外なところに隠れているようだ

| いくつかのディティールは”現実的”となりそうだが、現在のトヨタのデザイントレンドを鑑みるに、ほぼこのデザインで市販されるだろう | これまでトヨタはあまり「顔つきを統一」してこなかった自動車メーカ ...

トヨタが新型コンパクトPHEV(スモールSU-EV)の市販モデルと思われるパテントを出願!新設計プラットフォーム採用、C-HR後継もしくはその「下」に位置するニューモデル?

トヨタが新型コンパクトPHEV(スモールSU-EV)の市販モデルと思われるパテントを出願!新設計プラットフォーム採用、C-HR後継もしくはその「下」に位置するニューモデル?

| フロントグリルを持ちつつも「bZ顔」なので電動化されているのは間違いない | 画像を見る限りではなかなか魅力的だ さて、先日「最も環境に熱心ではない自動車メーカー」という不名誉極まりない評価がなさ ...

トヨタC-HR

トヨタが中国にて販売する「広汽豊田」のクルマを見てきた!C-HR EV、カローラPHEV、RAV4現地版など。けっこう日本とは仕様や仕上げが異なるようだ

| やっぱり中国と日本との間には技術、好みの大きな差が横たわるようだ | さて、トヨタ・メガウェブに展示されていた「中国でトヨタが販売しているクルマ」。現在トヨタは中国市場において一汽集団、広汽集団と ...

【今日のニュース:トヨタ/レクサス編】RX、ESが一部改良、ランクル プラドとカムリにカッコいい「ブラックエディション」追加、C-HRに国内初の安全デバイスが標準化

| 最近のトヨタの安全装備充実っぷりはハンパない | さて、今日のニュース、トヨタ/レクサス編。ここ数日、トヨタ/レクサスは様々なモデルの改良版を発表しており、ここでまとめてお送りしたいと思います。ま ...

トヨタはなぜEVを作らないのか?「いつでもEVを作る技術はあるが、そもそもディーラーがEVを売りたいと思っていないために”あえて”作っていない」

2020/7/14    , , , ,

| そもそもトヨタディーラーがEVを売りたいとは考えていないようだ | さて、「トヨタはなぜ電動化に積極的でないように見えるのか?」という記事が東洋経済にて公開に。同じ日本の自動車メーカーであっても、 ...

ヤリスクロスが”レクサスBX”として発売されるというウワサ。その可能性を考えてみた!

| どれだけUXのシェアを奪わずに販売台数を増やせるかが焦点となりそうだ | さて、トヨタは「ヤリス クロス」を発表したところですが、これはほうぼうで大絶賛されている模様。「ヤリス」と名がつくもののヤ ...

トヨタC-HRがオシャレになったッ・・・!シャネル/フェンディのデザイナー、カール・ラガーフェルドとのコラボモデルが登場

| ただしタイ限定。まさかこのコラボが実現するとは思わなかった | トヨタ・タイランドがC-HRにファッションデザイナー、カール・ラガーフェルドとのコラボレーションによる特別仕様車「C-HR by K ...

中国で販売されている「レビン」が格好良くなったッ!マイナーチェンジでアグレッシブなルックスに

| これで「レビン」の名にふさわしいルックスに | トヨタは中国において(現地企業の合弁にて)数多くの専用車を展開していますが、そのひとつが「レビン」。日本だと”ハチロク”、そしてその後のAE92、A ...

トヨタ・ヤリスの「クロスオーバーモデル」試作車がはじめて目撃!実際にはまったく異なるボディが与えられ、欧州市場を席巻するとも

| トヨタはこの新型クロスオーバーに対して相当な自信を見せている | さて、トヨタは欧州市場向けにヤリスベースの新型クロスオーバーを投入すると発表していますが、今回はそのプロトタイプと見られるスパイフ ...

なぜプリウスの販売は1年で4割も下がったのか?そしてトヨタは本当にRAV4発売によってC-HR等自社SUVを食ってしまったのか?

2020/3/5    , , , ,

| プリウスは単に時代に合わなくなったから? | さて、このところの国内自動車販売において、いくつか大きな変化が見られますが、ざっとぼくが気がつくところでは「プリウスの販売激減」。加えて世間でよく言わ ...

ホンダもこっそりサブスク「マンスリーオーナー」を始めていた!トヨタのKINTOと違って”想定よりも上”に推移する理由とは

| 根本的なスタンスがトヨタとホンダではまったく違うとボクは考えている | さて、ホンダは2020年1月28日より、月額モビリティサービス(つまりサブスク)であるホンダマンスリーオーナー(Honda ...

トヨタが「GRヤリスのエンジンを積んだ」”GR”C-HRを計画中?現行C-HRの記念モデルもしくは次期C-HRのフラッグシップとして登場か

| 最近のGRの動きを見ているとGR C-HRの登場は「ありそう」だ | 過激極まりない「GRヤリス」が大きな話題を呼んだトヨタですが、今度は「GR C-HR」登場とのウワサ。現在トヨタはC-HRに対 ...

トヨタが「ヤリス」ベースの新型コンパクトSUV発売とのウワサ。前高4センチプラス、全長4メートル程度で「トヨタ初のBセグSUV」となりジュークに対抗

| 気なるのはライズとの競合 | トヨタがヤリスをベースにしたSUVを今年後半にも発売、とのウワサ。もちろんヤリスと同じGA-Bプラットフォームを採用することになり、ポジションとしてはC-HRの下が与 ...

なぜだッ!中国にて、トヨタが「レクサスのスピンドルグリル(ただし3/4サイズ)を持つ」RAV4兄弟車、”ワイルドランダー”発売

| そういえばレクサスのスピンドルグリルは中国車にコピーされないな | トヨタは中国において広州汽車(GAC)と合弁企業を展開していますが、その「GAC-Toyota」から新型SUV”Wildland ...

トヨタがC-HRをマイナーチェンジ!”GR SPORT”が追加され、回転合わせもしてくれる6速iMT搭載も。ボディカラーは新色8色を追加

| GR SPORTはなかなかにカッコイイ | トヨタが北米、欧州に続き日本でもC-HRのマイナーチェンジを実施。今回のマイナーチェンジでは、車体をさらにワイドに見せるデザインを採用したほか、「GR ...

欧州と北米版トヨタC-HRがマイナーチェンジ!欧州版は印象が大きく変わるも日本仕様は?

| 欧州版C-HR”ユーロスペック”は車格がひとつ上がった感じ | 北米市場と欧州市場向けのトヨタC-HRが相次ぎマイナーチェンジ。C-HRは国内市場で販売を大きく落としており、「RAV4に食われた」 ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5