>スバル(SUBARU)

「これがSUBARUの未来の証明だ」。レヴォーグ・プロトタイプがアグレッシブなルックスにて正式発表

2019/10/23

| スバルVIZIVパフォーマンス・コンセプトそっくりの外観となって二世代目へ |

スバルが東京モーターショーにて、「レヴォーグ・プロトタイプ」発表。
「プロトタイプ」といえど、ヘッドライトやウインカー、テールパイプ、ドアミラー、ドアハンドル等はコンセプトカーというよりは「市販モデルと同じ」だと思われる仕様を持っており、まずこのまま発売されると考えて差し支えなさそう。

初代レヴォーグは2013年に発表され、2014年に発売開始。
1.6リッターターボ、2リッターターボというラインアップを持ち、積載性やアウトドアテイストはフォレスターやXVに任せるとして、国内専用のスポーツワゴンとしての登場です(後に欧州でも発売)。

そして今回は「2代目」レヴォーグがついに登場ということになりますが、その内容の確認とともに、先代との比較を行ってみたいと思います。

新型レヴォーグはスバルの未来

今回、新型レヴォーグ発表にあたって押し出されているキャッチコピーは「誰もが自分の意思で、運転をどこまでも愉しめる未来を」。
このコピーからもわかるとおり、スバルのラインアップ(10モデル中、5モデルまでもがワゴン・・・)の中ではスポーツを強く押し出したのがレヴォーグ。
そしてSUBARUはこのレヴォーグを「未来の証明」だとしており、スバルの新時代を担うクルマだと位置づけています。

03

新型レヴォーグに採用されるデザイン言語は、これまでスバルが用いてきた「Dynamic × Solid」をさらに深化させたものですが、クルマの持つ価値を大胆に際立たせる新デザインコンセプトとして「BOLDER」を追加。
そこには、スバルの「今まで経験したことのない新たなアクティビティに向かって大胆にチャレンジしてほしい」という気持ちが込められているようですね。

なお、使用されるプラットフォームは、現行インプレッサで初採用された「SGP=スバル・グローバル・プラットフォーム」。
ただしレヴォーグ用はこれにインナーフレームを組み合わせ、さらに剛性を向上させた”第2ステージ”版である、とのこと。
搭載されるエンジンは、新開発の1.8リッター水平対向直噴ターボで、しかし今のところは出力についてのアナウンスはナシ。

その他の特徴としては「新世代アイサイト」「高精度マップ&ロケーター」「コネクティッドサービス」といったところがレヴォーグ・プロトタイプの特徴として紹介されています。

新旧レヴォーグを比べてみよう

そこでレヴォーグ・プロトタイプ、現行レヴォーグを比較してみましょう。※比較しやすいよう、一部画像は反転させている
まず、こちらは新型レヴォーグ・プロトタイプ。

02

こちらは現行レヴォーグ。
これと比較すると、ずいぶんシャープに、そして彫りが深くなっていることがわかりますね。

photo14

レヴォーグ・プロトタイプのサイド。
ホイールアーチの形状につき、「円」から、やや角度を持ったデザインへと変更されていることがわかります。

04

加えてリアサイドウインドウの形状も新しくなって、「尻上がり」に、そして面積も縮小。
これによってCピラーの面積が増加し、「クーペ」っぽい力強い印象を受けますね。

さらに、サイドのプレスラインが「ドアハンドル上」から「ドアハンドルと同じライン」へ。

photo2

レヴォーグ・プロトタイプのリアフェンダーとCピラーとの間には、明らかな段差があり、これによってリアフェンダーが大きく張り出しているように見えますね。
そしてその段差を演出するプレスラインはリアハッチへと繋がり、水平基調のラインを構成することで「ワイド」に見えるように思います。

05

リアバンパーは現行モデルに比較すると「ヒップアップ」に成功したようで、全体的にウェッジシェイプが強調され、躍動感が強く感じられます。
リアバンパー本体のデザイン性も高くなり、「実用車」から「オシャレなプレミアムカー」へと変貌を遂げたという感じ。
テールランプは細くコンパクトになり、これによってランプ間の面積が増えることになり、やはりワイド感を主張しているようですね。

photo7

フロントも大きく変わって、テールランプ同様、ヘッドライトがコンパクトに。
フロントグリルは横方向へ拡大され、バンパー内のロワーグリル、左右グリルの形状が変更されて「ハの字デザイン」が採用され、これによってやはりワイド感が強められているようです。

08

現行レヴォーグと比べると、レヴォーグ・プロトタイプは、フロントグリルを起点として、そこから後ろに向けて一気に風が流れてゆく様子が手にとるようにわかると思います。

photo12

デザインはVIZIVパフォーマンス・コンセプト風に

そして、このレヴォーグ・プロトタイプのデザインは、スバルが2018年に公開したSUBARU VIZIV Performance Conceptと多くの共通点を持っていて、強い直線にフロントグリルとヘッドライトのいち関係、フェンダーアーチの形状、サイドのプレスラインなど。

リアだとフェンダーとCピラーとの段差、リアバンパー下部の形状に共通性が見られます。
スバルはレヴォーグについて、「スバルの未来」だと表現していますが、VIZIVパフォーマンス・コンセプト、そしてレヴォーグ・プロトタイプへの流れから見て、今後登場するWRX STI等ほかのクルマも、やはりこのVIZIVパフォーマンス・コンセプト同様のデザインが与えられることになりそうですね。

VIA:SUBARU

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->スバル(SUBARU)
-, , , , , , , ,