>ランボルギーニ

ランボルギーニの発表した新計画では「第四のモデル、そして初のピュアエレクトリックモデルを発売」。このニューモデルはスーパースポーツ?SUV?サルーン?それともGT?

2021/05/20

ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ

| ランボルギーニのニューモデルのウワサはこれまでにも多数出ているが |

いずれのウワサも「いかにもありそう」な背景を持っているが

さて、先日ランボルギーニは新しいロードマップを発表しており、これによると2023年に最初のハイブリッドを投入し、2024年には全ラインアップをハイブリッド化する模様。

そしてもっとも注目されるのは2025年以降に「第4のランボルギーニ」を投入するということ、しかもその第4のランボルギーニがピュアエレクトリックモデルになるということ。

レゴテクニックによる「実物大」ランボルギーニ・シアンFKP37が完成
ランボルギーニが2025年までのロードマップを発表!2024年にはガソリン車を全廃し全車ハイブリッドに、そして2025年以降には「初の」EVを発表

| ランボルギーニは新たなる新天地「コル・タウリ」を目指す | ついに「第4の」ランボルギーニ投入計画が具体的に さて、ランボルギーニが予告通り「将来のヴィジョン」について公開。これはランボルギーニC ...

続きを見る

「第4のランボルギーニ」はどんなクルマに?スーパースポーツ?SUV?サルーン?GT?

なお、ランボルギーニはこの「第4のランボルギーニ」について多くを語っておらず、現在わかっているのは「2025年以降に登場する」ということのみ。

そしてその出力やボディ形状、レイアウトについても全く明かされていないため、方方で憶測を読んでいるようです。

エレクトリックスーパースポーツ

そこでいくつか考えられる可能性を検討してみたいと思いますが、まずは「スーパースポーツ」。

ランボルギーニは現在フォルクスワーゲングループに属しており、そして同グループにはポルシェ、さらにその下にはリマックが控えています。

そしてリマックというと2000馬力級のピュアエレクトリックスーパースポーツ「C_Two」、そしてピニンファリーナとの協業にてバティスタを開発中。

リマック・コンセプト・ワン
ポルシェがリマックへの投資を拡大し出資比率が24%へ!ポルシェはリマックに「稼いでもらう」ことで収益源として活用したい意向のようだ

| 一時、ポルシェはリマックの技術を手に入れるためにリマックを買収すると言われたが | ポルシェはこれまでにもリマックへと投資を行い、15.5%の出資比率を持っていたものの、今回7000万ユーロをリマ ...

続きを見る

そう考えるとランボルギーニは容易にハイパーEVを投入できる環境を持っていると言えますが、2025年というと、アヴェンタドール後継モデルとしての「V12ハイブリッドスーパースポーツ」が投入されたばかりの次期でもあり、よってその状況でピュアエレクトリックスーパースポーツを追加する意味は薄いのかもしれません。

ただ、ランボルギーニはかねてより「別のデザイン路線を持つラインアップが必要」と述べていて、というのも現在のデザインは「エクストリーム路線」のみであり、エレガントなデザインを好む人はランボルギーニを購入しないため。

DSC04623

一方、フェラーリはローマなど”ライフスタイル系”デザインを追加してその顧客の幅を広げていますが、ローマ購入者の7割が「はじめてフェラーリを買う人」だと言われ、そのぶんだけ顧客を増やしたとも考えられます。

逆に、顧客を増やすことができなければ、「同じ顧客が同ブランド内のクルマを買い換えるだけ」で、顧客の年齢とともにブランドが老朽化してしまうわけですね。

よって、ランボルギーニはかねてよりミウラのような「エレガントな」デザインを追加したいと考えているとも報じられ、エレクトリックスーパースポーツを追加するとなると、現在のランボルギーニのデザインとは異なるイメージを持つクルマとなるのかもしれません。

ランボルギーニ・ミュージアムにて、ミウラとミウラ・コンセプトの新旧対決

| ランボルギーニ・ミウラ・コンセプトはミュージアム内でも大人気 | ランボルギーニ・ミュージアム(ムゼオ・ランボルギーニ/ランボルギーニ博物館)にて、「ミウラ・コンセプト」。これはワルター・デ・シル ...

続きを見る

エレクトリックSUV

次いで「SUV」の可能性ですが、これは現在のランボルギーニの状況を考慮すると「ありそう」。

というのもランボルギーニの販売にて、その半分以上を今やウルスが占めており、であればここにエレクトリックSUVを追加することでさらに利益を伸ばすことも可能かもしれません。

ただ、やはりランボルギーニは2023〜2024年あたりにウルスをPHEV化するものと思われ、そこへピュアエレクトリックSUVを追加するのもまたナンセンス。

たとえばマセラティやアルファロメオのように「低価格帯のエレクトリックSUVを追加する」という手法も考えられなくもなく、しかしランボルギーニはプレミアムブランドであり、「少ない台数で高い利益を得る」必要性があるため、この低価格路線は「まずない」と考えて良さそうです。

エレクトリックサルーン

そして次は「4シーター」。

ぼくとしては、これがもっとも「ありうる」選択肢だと考えていて、というのも現在ランボルギーニはこれを持っていないから。

つまり投入すればそのぶんだけ「売上をプラス」できることになり、投資効率がもっとも高い選択だと考えています。

なお、ランボルギーニはかつて(2008年に)エストーケを発売しようと考えたことがあり、これは残念ながら同年に発生したリーマンショックによって計画が凍結されています。

ちなみにポルシェ最初のエレクトリックカー「タイカン」が4ドアセダンであったり、メルセデス・ベンツがそのエレクトリックカーブランド「EQ」のフラッグシップとしてEQSを投入したことでもわかるとおり、世界的に見ると「プレミアムセダン」の需要はけして小さくはないようですね。

一方、懸念があるとすれば、ランボルギーニがピュアエレクトリックセダンを投入した場合、その販売台数の大半が「SUVとセダン」で占められることが想像でき、そうなるとランボルギーニのブランドイメージ的には「マイナス」に働く可能性がある、ということ。

DSC04726

ランボルギーニ・ミュージアムにて。悲運のエストーケを画像で紹介

estoque | 発売直前で悲運に見舞われた「幻のクルマ」 | ランボルギーニ・ミュージアムに展示されている、「エストーケ・コンセプト」。2008年のモンディアル・ド・ロトモビルにて発表されたコンセ ...

続きを見る

エレクトリックGT

今回ランボルギーニが新しいロードマップ「Direzione Cor Tauri」を公開した際、ランボルギーニがリリースした「第4のランボルギーニにして、ピュアエレクトリックカー第一号」の画像から判断すると「一番ありそう」なのがこのエレクトリックGT。

ロングノーズのエレガントなスタイルを持ち、おそらくは4ドアそして4シーターというパッケージングを持つことになり、これもランボルギーニが現在保有していないラインアップではあるものの、GTカーの市場は非常に小さく、これを発売する意味は「薄い」とも考えています。

そして今回「ヴェールに包まれた」新型車の画像がそのまま新型車の属性を表しているとも考えられず、よってエレクトリックGTは「ありそうだが、ない」のかもしれません。

ランボルギーニ「第四のモデルを開発する。2+2のグランドツアラーだ。これによって年間1万台の販売を目指す」

ウルスが軌道に乗りつつある今、ついに「第四のランボルギーニ」が始動 ランボルギーニがさらなる成長を確実にするため、すでにニューモデルの開発に取り掛かっている、とのこと。ランボルギーニは2018年におい ...

続きを見る

合わせて読みたい、ランボルギーニ関連投稿

ランボルギーニ「第四のラインアップはピュアEV、そして4ドアセダン」。ポルシェ/アウディ開発のPPEプラットフォームにリマックのバッテリー搭載か

| VWグループのプレミアムブランドは今後すべてPPEへと移行? | estoque なにかと話題の「第四のランボルギーニ」。つまりはアヴェンタドール、ウラカン、ウルスに次ぐ「4番目の」ラインアップと ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

->ランボルギーニ
-, , , , , ,