>マツダ(MAZDA)

マツダはさらにプレミアム路線を推し進めて高級車ブランドになりたいようだ!「第二のレクサスになり、メルセデス、BMW、アウディと比較検討されることを目指す」

2022/03/01

マツダ

| マツダのプレミアム化、高級ブランド化は1980年代からの「悲願」でもある |

マツダはそのための「武器」を慎重に選択せねばならない

さて、マツダは「プレミアム化」を掲げて上位マーケットへの移行を狙っていることでも知られており、実際にその車両価格も徐々に上昇しています。

さらには「ラージ商品群」なるFRプラットフォームを採用したモデルの投入によってプレミアム化を目指すことになり、先陣を切って発表されるCX-60ではその内装が大きく「高級・高品質化」していることも確認可能。

よってマツダは今後さらにこの方向性を推し進めてゆくのは間違いない、と考えられます。

【動画】マツダが「魂動デザインの最終形」と呼ぶ新型CX-60の内装の一部を公開!日本の伝統を意識し「より豊かな生活のために」。なんかレクサスっぽくなってきた
【動画】マツダが「魂動デザインの最終形」と呼ぶ新型CX-60の内装の一部を公開!日本の伝統を意識し「より豊かな生活のために」。なんかレクサスっぽくなってきた

| ラージ商品群の発表によってマツダはその方向性を大きく変えることになりそうだ | これまで以上に「プレミアム」を押し出すことになるのは間違いなさそう さて、マツダは3月8日に新型SUV「CX-60」 ...

続きを見る

なぜマツダは高級化を狙う?

そしてなぜマツダが高級化を押し進めるのかについてですが、それはひとえに「利益が出るから」。

高級車は価格が高く、しかしその価格に占める「原価率」が比較的小さいわけですね。

逆に軽自動車やコンパクトカーは「価格優先」で買われてゆく製品であり、よって価格を高く設定することはできず、しかし競争も厳しいので「原価率」が高くなってしまいがちです。

同じ金額の利益を稼ぐにしても、「利益の薄いクルマを大量に」販売するのと「利益の厚いクルマを少量」販売するのとでは製造や輸送、販売現場でのコストが大きく異なり、よって自動車メーカー各社は「より利益の厚いクルマを販売したがる」ということに。

そこで今回、マツダUKのトップであるジェレミー・トムソン氏が英国Autocarのインタビューに答えたところでは、「我々が目指すのは、従来のプレミアムブランドのメインストリームに対抗することではなく、それに代わるブランドとなることです。ドイツのプレミアムブランド市場はすでに既存メーカーによって確立されており、彼らに勝つことはおそらく不可能です。よって我々は”非ドイツ系”の選択肢を目指さねばなりません」。

つまりマツダはメルセデス・ベンツ、BMW、アウディに「対抗」するのではなく、それらとはまた別の付加価値によって”新たなる選択肢”になろうとしているのだと考えてよく、そして現在のプレミアムカーセグメントにおいても「まだ日本製の高級車が存在する余地がある」と捉えているもよう。

実際のところ、マツダはCX-60のインテリアについては「余白の美」「間」「異なる素材や質感を混ぜることで生まれる調和」を意識し、とくにインストルメントパネル周りのステッチは、織物を束ねる「結」という技法を用いたとも紹介されているので、レクサス同様に「ドイツ車コンプレックスから抜け出し、日本のブランドならではの戦略」を採用することになりそうです。

そしてそれを証明するかのように、前出のジェレミー・トムソン氏は、Autocarの「マツダは次のレクサスになろうとしているのか」との問に対し「おそらくそうなる」「レクサスが”ジャーマン・スリー”と競争できる唯一の日本のブランド」だとコメントしていて、マツダもそこに加わりたいという意向も示しています。

マツダはやっぱりスポーツカーを作るべき

ただ、ぼくとしては「マツダがそうなるのは(不可能ではないが)難しいだろう」とも考えていて、というのもマツダはプレミアムクラスのスポーツカーを持たないから。

メルセデス・ベンツはAMG、BMWはM、アウディはRS、そしてレクサスは「F」といったハイパフォーマンス(サブ)ブランドを持っており、しかしマツダにはそれがないわけですね。

これは、ぼくがスポーツカー好きであったりという事情は抜きにして主張したいことではありますが、「売れるか売れないか」は別として、そのブランドのポジションを知らしめるのにハイパフォーマンスカーは非常に重要だと考えています。

マツダMX30
マツダ「マツダスピードは2度とない」。だがそれでいいのか?マツダは誰も望まないプレミアム路線をやめるべき(マジ)

| マツダはプレミアム路線をやめ、「価格訴求ラインナップ」と「高利益ラインアップ」とに分化すべきだ | マツダはかつて「マツダスピード」なるスポーツグレードを用意していましたが、MAZDA3発表時には ...

続きを見る

たとえば「高級」「プレミアム」「美しい」「カッコいい」といった評価は人それぞれの主観によるもので数値化できず、しかし「何馬力」「ニュルブルクリンクのタイムがどれくらい」「そのセグメントではニュルブルクリンクのトップ」という数字は客観的にそのブランドのポジションを示すことができ、これは多くの人(たとえスポーツカーに興味がなく、購入しない人にとってでさえ)、そのブランドを判断する指標になるんじゃないかと考えています(全米No.1、というのも同じような基準になるのかも。これによって興味を喚起される)。

L1240089

さらにこういった「ハイパフォーマンスカー」は(開発は困難を極めるものの)利益を大きく取ることができ、実際のところ、BMW「M」、メルセデス・ベンツ「AMG」の利益はかなり大きい、とも報じられていますね。

BMWのステアリングホイール
BMWが2021年に221万台を販売し過去最高の販売台数を記録!チップ不足のなかでも納車を進め5年ぶりにメルセデス・ベンツを高級車セグメントの王座から追い落とすことに

| なんだかんだ言ってBMWの「巨大キドニーグリル」の評判はけっこういいんじゃないか | 2021年の販売においてはMモデル、とくにM3とM4が伸びる さて、現在ロールスロイス、ランボルギーニ、ベント ...

続きを見る

これらの他にもGT-RやフェアレディZによって日産のイメージが好転していること、NSXやシビック・タイプRがホンダのチャレンジスピリットを表現したり、豊田章男社長が進める「モータースポーツ」重視戦略がトヨタの印象を大きく変えたといった例も。

日産R35 GT-R
次期日産GT-Rはどんなクルマに?GT-Rはいつの世もスポーツカー界にパラダイムシフトを起こさせてきた存在であり、次期モデルもそうあるべきだと思う

| ほかの自動車メーカーが「そんなバカな」というほどのクルマでなければ、それはGT-Rではない | やはりこれからの開発となると「ピュアエレクトリック」しかないだろう さて、日産は先日2022年モデル ...

続きを見る

もちろんマツダにおいてはロードスター、RX-7といったスポーツカーが(イメージ向上に)果たした役割も無視できず、そしてマツダもそれを理解しているからこそ、(一連の特許申請から判断できる)高性能スポーツカーの開発を進めているのかもしれません。

【動画】マツダRX-7は新車時から「未来のクラシックカー」を目指していた!そのためにハイテクに頼らずピュアさと軽量性を追求し、30年後の今なお輝き続けることに
【動画】マツダRX-7は新車時から未来のクラシックカーを目指していた!そのため「ハイテクに頼らずピュアさと軽量性を追求」した等の開発背景が30年後に明かされる

| ただし新車時にはロータリーエンジンの気難しさ、信頼性の低さが受け入れられず、北米では3年で販売終了 | ただし今になってもその輝きは色褪せず、むしろ強さを増しているようだ さて、ハガティが「マツダ ...

続きを見る

マツダは「新たなる選択肢」になるという理由を示さねばならない

つまり、マツダが「ドイツ勢に代わる選択肢」となるには、その理由を示す必要があり、その理由は数値で示すことができ客観的に判断できるものが好ましく、そうでなければ1989年にレクサスが示したような「圧倒的な快適性」という、誰もが体感でき驚くような既存製品との差別化になろうかと思われます。

ただ、高級さ、快適性、インフォテイメントシステムといったところは、マツダがジャーマンスリーはもちろん、レクサスにも勝てる部分ではないと思われ、よって別に「勝てる」ところを探す必要があるのもまた事実。

そして重ね重ねになりますが、ロードスター、RX-7にて自動車業界に大きな爪痕を残し、唯一「ロータリーエンジンを市販化した」というマツダの資産を生かさない手はなく、マツダが「勝てる」分野はやはり革新的なスポーツカーをいいて他にないのかもしれません。

「プレミアム」とは自分が宣言したからそうなれるものではなく、人々がそう判断してはじめて成立するものであり、そのためにはマツダにしかない価値を示す必要があるのは間違いなさそう。

参考までにですが、マツダはかつて「アマティ」なるプレミアムブランドの展開を予定していたことがあり、ここからは「4リッターV12」という、当時そして現在のマツダからは考えられないクルマ(アマティ1000)の発売を計画しており(1992年10月、正式に中止がアナウンスされている)、プレミアム化、高級化はマツダの悲願だと考えられます。

あわせて読みたい、マツダ関連投稿

マツダがロータリー(3ローター)エンジン搭載のハイブリッド4WDスポーツの特許を出願!これまでの特許をまとめると「とんでもない」スーパーカーになりそうだ・・・
マツダがロータリー(3ローター)エンジン搭載のハイブリッド4WDスポーツの特許を出願!これまでの特許をまとめると「とんでもない」スーパーカーになりそうだ・・・

| どう考えてもこのクルマで利益を出せるとは考えにくく、夢のままで潰える可能性も | ボクとしてはトヨタの介入によって実現することを期待している さて、マツダはこれまでにも様々な「ロータリエンジンを搭 ...

続きを見る

マツダのキー
マツダ副社長激白!「直6+FRはコスト削減のためで高価格化のためではない」「プレミアム化は”買ってもらって”はじめて成立する」。マツダほど誤解されているメーカーも他にない

| マツダは過去に自ら価格を上げて失敗した例から「プレミアム化の難しさをよく知っている | https://www.flickr.com/photos/110074903@N02/4977219790 ...

続きを見る

「人生に悔いはない」。初代マツダ・ロードスターの内外装をデザインした田中俊治氏が75歳で亡くなる。マツダを辞した後はカワサキでZ1000などを手掛ける
「人生に悔いはない」。初代マツダ・ロードスターの内外装をデザインした田中俊治氏が75歳で亡くなる。マツダを辞した後はカワサキでZ1000などを手掛ける

| 初代マツダ・ロードスターはアメリカで企画され、アメリカと日本のデザイナーがその形を磨き上げた | 外装には能面や分銅、内装には畳といった日本的なモチーフも さて、初代(NA)マツダ・ロードスターは ...

続きを見る

参照:Autocar

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

->マツダ(MAZDA)
-, ,