
Image:Porsche
| 従来型911GT3 Rをファインチューン、アマチュアにも扱いやすい特性へ |
ポルシェ、進化型911 GT3 Rを2026年シーズンに投入
ポルシェがそのワンメイクレーシングカー、「911カップ」の発表とあわせ、2026年シーズンに向けたレーシングカー「進化型911 GT3 R」を発表。
現行モデルの成功を受け、空力・サスペンションを中心に細部を最適化し、特にアマチュアドライバーでも扱いやすいバランス性能を追求しています。
Image:Porsche
-
-
「最強・最速のワンメイクカー」、新型ポルシェ911 Cup(992.2)発表。520PS自然吸気搭載、さらに機能性と経済性を向上させて2026年へ向けテイクオフ
Image:Porsche | ポルシェ911カップは「もっとも速いワンメイクレース」とは言われるが | さらには最も運用コストが安価に収まるワンメイクレーシングカーとも言われている ポルシェが202 ...
続きを見る
現行型ポルシェ911GT3 Rは世界で数々の勝利を記録
2023年にデビューした現行911 GT3 Rは世界各地で500戦以上に参戦し、多くの勝利とタイトルを獲得。
IMSA、インターコンチネンタルGTチャレンジ、ニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)、そしてル・マン24時間などで輝かしい成績を収めています。
-
-
さすがはポルシェ。同じ日に3つのモータースポーツカテゴリを制覇(おそらく史上初)、これはちょっと他の自動車メーカーでは真似できないな
Image:Porsche | しかもこれらに使用されたパワートレーンは「ガソリン」「ハイブリッド」「エレクトリック」というすべて異なる種類である | ポルシェはいまでも「ル・マン24時間でもっとも多 ...
続きを見る
新型ポルシェ911GT3 R 進化のポイント:空力とサスペンション
Image:Porsche
2026年型では、フロントホイールアーチ上部の「ルーバー」によりエアの流れを最適化するとともに、ダブルウィッシュボーン式フロントサスペンションではアンチダイブ効果が強化され、ブレーキング時のピッチングを抑制する設定へ。
リアではスワンネック式リアウイングにガーニーフラップを追加し、より幅広い空力調整が可能となったほか、マルチリンク式リアサスペンションのアンチスクワット効果も強化され、加速時の後端沈み込みを軽減しています(完璧に思えた911GT3 Rではあるが、まだまだ改良の余地があったことにも驚かされる)。
Image:Porsche
信頼性・操作性の向上
これらの改良に加え、カスタマーチームのフィードバックをもとに、パワーステアリングの冷却改善、セラミック製ホイールベアリングの採用、ドライブシャフト冷却の独立化など耐久性と安定性を向上させたと説明されていますが、ドライバーの快適性も向上し、USBで走行データを即座に取り出せる「Remote Logger Unit」も標準装備となったのだそう。
Image:Porsche
加えて、従来はオプションだったセンサー類、耐久レース用装備、カメラパッケージなどが標準装備となったほか、既存の992世代911 GT3 Rオーナーには約4.15万ユーロ(税別)からのアップデートキットも提供されるというので、現行モデル所有チームもこのキットにより「最新のパフォーマンス」を手に入れることが可能となります。
実戦テストも好結果
この新型ポルシェ911GT3 Rは2024年8月から開発が始まり、すでにセブリング、ポール・リカール、スパ・フランコルシャン、ニュルブルクリンクなどでテストを実施しているほか、スパ12時間耐久では総合2位を獲得することで実戦環境での性能も証明され、今後一層の活躍が期待されています。
Image:Porsche
合わせて読みたい、ポルシェ関連投稿
-
-
「神の一周」から始まった伝説 ― カレラGT、918スパイダー、911GT3―ポルシェのニュルブルクリンク最速マシン10選
| ポルシェはこれまでにも多数の「ニュルブルクリンク最速」記録を塗り替えている | そして今でも虎視眈々と「ニュル最速」を達成する機会を伺っているに違いない さて、ポルシェは“グリーン・ヘル”と呼ばれ ...
続きを見る
-
-
ポルシェ911のラインアップは現在18種。これにらに限定モデルやオプション装着車両、さらにはレーシングカーまでもが同じ工場のラインで生産中。一体ポルシェはどうやってこれを成し遂げたのか?
| 1980年代、ポルシェは「生産効率の悪さ」から倒産の危機に陥ったことがあるが | それも「今は昔」の話である さて、ポルシェ911は大きくラインアップを拡大していて、現在のところ「911カレラと9 ...
続きを見る
-
-
ポルシェの水平対向エンジンの出力と耐久性を飛躍的に向上させることになった「キングシャフト」。70年以上前に誕生し「カレラ」の名の由来となったその偉大なパーツとは
| ポルシェの歴史上、その未来を形作ることとなった偉大なパーツや構造がいくつか存在する | こういった革新がポルシェと他の自動車メーカーとを隔てている さて、これまでにもポルシェは「ボルト」「キー」な ...
続きを見る
参照:Porsche