
Image:TOYOTA
| レクサスLFA後継はレクサスではなく「GR」ブランドから登場? |
TVコマーシャルにて「レクサスLFAを追い抜く姿が示される
トヨタが“LFAの後継”となる新型スーパーカーを投入するであろうことは公然の秘密となっていますが、しかしレクサスではなくGRブランドから登場するという可能性が高まっており、レクサスブランドから発表されるであろうスーパーカー(LFR?)との関係性など様々な疑問が生じる状況となっています。
なお、「レクサス後継モデルがGRブランドから」という想像の根拠については、TVコマーシャルの中でまずトヨタ2000GTが登場し、それをレクサスLFAが追い抜く構図、そしてさらに新型GRスポーツカーがそれを追い抜く様子を示した後に「THE SOUL LIVES ON」というテロップが流れるという事実からであり、つまるところ「レクサスLFAの意思を引き継ぐのはGRの新型スポーツカー」ということに。
-
-
トヨタ / レクサス、ついに「新型V8エンジンを開発中」と認める。「GR GT」「Lexus Sport Concept」は800馬力級ハイブリッドV8を搭載か
Image:TOYOTA | メルセデスAMGは今頃「冷や汗」をかいているかもしれない | ■ トヨタとレクサス、次世代スーパーカーのテストを世界各地で実施 トヨタとレクサスは2025年夏、「GR G ...
続きを見る
サマリー
- TVコマーシャルにて新型スーパーカー「GR GT」のティザーが初公開
- 2000GT、LFAと並走し、追い抜く姿を示すことで「魂を受け継ぐモデル」として表現される
- デザインはGR GT3コンセプトに酷似、空力パーツやLFA風ディテールを採用
- パワートレーンは新開発ツインターボV8+ハイブリッド
- 予想最高出力は800ps超
- 12月5日に世界初公開、北米投入も示唆
GR GTとは何か|車種概要
この「GR製新型スポーツカー」は(TVコマーシャルに登場する車両のナンバープレートから推測するに)GR GTを名乗る可能性が高く、そしてこれはトヨタがレクサスLFA以来となる“純血スーパーカー”として準備してきたプロジェクト。
市販モデルのGR GTは2022年に発表された「GR GT3コンセプト(下の画像)」をベースに量産化したとみられ、トヨタGazoo Racingの頂点に立つフラッグシップとして開発されていると考えるのが妥当です。
-
-
トヨタが新型スーパースポーツの意匠を登録!レクサスLFA後継、それとも・・・?見た感じだとGR GT3のロードバージョンのようだ
| トヨタはどうやら本気でポルシェやメルセデス・ベンツ、BMW、アウディらに対抗するようだ | 現時点でGT GT3のスペックはわからないが、おそらくは世界トップレベルであることは間違いない さて、先 ...
続きを見る
ただしそのパワートレーンについて、レクサスLFAが高回転NA・F1サウンドを武器としたのに対し、GR GTはハイブリッド×V8ターボという最新レシピで挑むのが大きな違いになると考えてよく、レクサスLFAの生産が終了してからの「時間が経過した分だけ」の進化が盛り込まれまることとなりそうですね。
【デザインの特徴(エクステリア)】
TVコマーシャルにて公開された映像、さらにこれまでに公開されたティザー画像、スパイフォト等から判明した特徴は以下の通り。
■ LFAとGR GT3の要素を融合した外観
- LFA風のボンネットベント
- 高い位置にあるサイドインテーク
- GR86に近いシャープなLEDヘッドライト
- 低く長いボンネットを持ち、スーパーGTカーのようなシルエット
- 大きなバンパー開口部と空力的なフロント造形
Image:TOYOTA
-
-
トヨタ GR GT3あるいはレクサスLFRがグッドウッドに登場。「バージョン違い」2台が走る【動画】
| グッドウッドで姿を現した“未発表”のトヨタ / レクサスの新型スポーツ | 世界中で目撃されてきたレクサスLFR、ついに英国でも登場 2025年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(Fo ...
続きを見る
■ リアはコンセプトカーの要素を色濃く継承
- ワイドなLEDテール
- 大型エアアウトレット
- テール下に埋め込まれる形状のディフューザー内エキゾースト※レーシングバージョンはサイド出しエキゾーストパイプを採用
【デザインの特徴(インテリア)】
インテリアについては2024年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにて一部が公開済みで、以下の要素が確認できます。
- レッドレザー×アルカンターラ×金属パーツのレーシーな構成
- カーボンバケットシート2脚
- 大型センターコンソール
- タッチスクリーン+物理ボタンの“操作性優先”レイアウト※この「物理スイッチ併用」は最近のGR車やLFAの思想とも通じ、走行中の誤操作防止を狙ったものだと考えられる
-
-
レクサスの新型V8スーパーカー「LFR」、内装が明らかに。なおヘッドライトは「マークX」っぽいデザインへ。トヨタ(GR)ブランドからも登場か
| 内外像の完成度を見るに「いつでも発売」できそう?800馬力級でLFA後継に | レクサスがV8スーパーカー「LFR」プロトタイプをグッドウッドで公開 先日紹介した通り、トヨタ/レクサスは、グッドウ ...
続きを見る
【パワートレーン|ツインターボV8+ハイブリッド】
トヨタはすでに新開発のツインターボV8エンジンの存在をを正式に認めており、これはトヨタとしては過去最強クラスの市販パワートレーンとなる公算が高く、GR GTを単なるLFA後継ではなく「次世代ハイパフォーマンスの象徴」として位置付ける可能性が考えられます。
- 形式:ツインターボV8
- 高出力ハイブリッドシステム
- 最高出力:800ps超と予想
- 一部構造は新2.0Lターボにも共通のモジュラー設計
- LFAのV10ほどの高回転サウンドはないが、電動アシストでレスポンス強化
-
-
【確定か】レクサスLFRはハイブリッド?ニュルブルクリンクで走行テスト中のプロトタイプにその証拠が見つかる【動画】
LEXUS | レクサスの新型スポーツカーは「もっとも注目を集める」一台であるが、同時に「謎多き一台」でもある | ニュルブルクリンクで「イエローステッカー」を確認 いよいよ発表が迫ると見られるレクサ ...
続きを見る
【スペック(予想値)】
現時点では「推定」にとどまるものの、様々な報道からは以下のスペックが予想されています。
| 項目 | 内容(予想) |
|---|---|
| エンジン | ツインターボV8+ハイブリッド |
| 最高出力 | 800ps以上 |
| 駆動方式 | FR or AWD(未確定) |
| トランスミッション | 電子制御AT(DCTの可能性もわずかに残る) |
| シャシー | GR GT3ベース アルミ/カーボン構造 |
| 発売時期 | 2025年以降 |
| 市場展開 | 日本/北米/欧州を想定 |
-
-
レクサスが「レクサス スポーツ コンセプト」を正式公開。LFA後継モデル「LFR」の市販バージョンか?GR版との差別化は
| ベールに包まれたレクサスLFA後継車 | このデザインがどの程度市販バージョンに反映されるのかは「ナゾ」である 多くのファンに愛されたレクサスLFAの後継モデルとして「LFR」の登場が噂されている ...
続きを見る
【競合モデルと市場での位置付け】
GR GTは「ハイブリッド」「V8」という要素を持つことから、実際の市場では以下の(類似する要素を持つ)モデルと競合すると考えられています。
■ 競合
- フェラーリ296 GTB(V6ハイブリッド)
- マクラーレン アルトゥーラ(V6ハイブリッド)
- ランボルギーニ テメラリオ(V8 PHEV)
- アストンマーティン DB12(V8ツインターボ)
-
-
レクサス新型スーパーカー「LFR」ニュルブルクリンクでテスト走行。ウイング仕様の違い「3種類」とハイブリッド搭載が確認される
| ニュルで鍛えられるレクサスの新世代スーパーカー | まだまだ謎が多いトヨタ / レクサスの新型スポーツカー レクサスが次期スーパーカー「LFR」と見られるプロトタイプをニュルブルクリンクへ持ち込ん ...
続きを見る
■ 市場での立ち位置
- トヨタ史上最強のロードカー
- GRブランドの最上位モデル
- 日本ブランドとしてはNSX以来となる本格ハイブリッドスーパーカー
- LFAの精神を受け継ぎつつ、量産性と競争力を両立
Image:TOYOTA
【結論】
トヨタが12月5日に発表する「GR GT」は、単なる新型スーパーカーではなく“トヨタ史上最強モデル”となる可能性が非常に高い1台。
レクサスLFRとの棲み分けが気になるものの、LFAが切り開いた“日本製スーパースポーツ”の系譜をGR GTが次世代ハイブリッド技術によってアップデートしていくことになり、新時代の日本のスーパーカーが誕生する瞬間に注目が集まるところですね。
合わせて読みたい、トヨタ / レクサス関連投稿
-
-
トヨタがセリカ、MR2を復活させる?トヨタオリジナルのアニメシリーズにGR GT3、新型スープラやGR86の名とともに「セリカ」「MR2」が明示され様々な憶測が飛び交うことに【動画】
Image:Toyota | 現時点ではこれが「本気」なのか「お遊び」なのかまったくトヨタの真意が掴めない | いずれにせよ、トヨタがスポーツカーラインアップを強化しようと考えていることだけは確かであ ...
続きを見る
-
-
トヨタが「GR GT3は2026年からWEC(世界耐久選手権)に参戦する」と認める。それ以前にGR GT3はレクサスRC後継モデルとして市販される可能性が濃厚に
| 当初のウワサどおり、レーシングカーとして開発され、それを市販仕様に”デチューン”したロードカーが新型レクサスRCとなるもよう | トヨタはモータースポーツに参戦するカスタマーのバックアップ、そこか ...
続きを見る
-
-
トヨタGR GT3コンセプトとマツダRX ヴィジョンGT3コンセプトが激似?もしかすると両社が共同にてスーパースポーツを開発するのではというウワサ
| たしかにこれは「他人の空似」で片付けることはできないレベル | トヨタ、マツダともにスーパースポーツを作りたいという夢を持つものの、それぞれ単独では動けず、となると両者のタッグは現実的 さて、トヨ ...
続きを見る















