>テスラ(TESLA)

テスラが第2四半期の業績を「前四半期に続く前年割れ」と発表するも株価が急騰しこの6ヶ月での最高値に。その理由、そして近年の株式市場の変化についてボクはこう考える

テスラ

| もはや株式市場は「業績」ではなく「根拠のない期待」「希望的観測」によって動いている |

おそらくは投資家層の変化、そして投資手法の多様化、さらには投資のコモディティ化によるものであろう

テスラが2024年第2四半期の納入台数を「443,956台であった」と発表し、これは前年比で4.8%減という数字であり、第1四半期に続いて”前年割れ”を記録することに。

ただ、テスラの低調な販売を尻目に、その株価はなぜか10%も急騰していて(過去6ヶ月の最高値を記録している)、これはちょっと「考えにくい」現象でもありますが、株価上昇の理由としては「市場の予測よりも(減少したとはいえど)多くの台数を納入した」という解釈がなされたのだと推測されており、つまりは「テスラは最悪の時を脱した」と投資家から見られているのだと思われます。

これに加え、CFRAリサーチのアナリスト、ギャレット・ネルソン氏は「6月中旬の年次総会で株主がマスク氏の2018年報酬プランを再承認した後、株価は引き続き好調な勢いを維持している」と述べ、この報酬プランによってイーロン・マスク氏のテスラに対するプライオリティが増したことについても触れています。

テスラ株の買い時は難しい

ちなみにですが、ぼくはすでにすべてのテスラ株を手放していて、その理由は「まだ下がる」と踏んだから。

ただし再び上昇する局面を迎えることも間違いないとも捉えており、よって「下がりきったところで再びテスラ株を仕込もう」と考えていたものの、思ったよりも下がらず、むしろ上がってしまうことこですっかりアテが外れています。

テスラ
テスラ売ってフェラーリ買う(株の話だけど)。色々と考えた末、ボクはいったんテスラ株を全て処分し、他の銘柄に乗り換えることにした

| テスラ株には色々とお世話になっただけに「ちょっと寂しい」 | テスラ株を売却した金額の40%は(ハミルトンへの先行投資で)フェラーリ株に さて、色々と考えた結果、長年投資し続けてきたテスラ株を放出 ...

続きを見る

そして今回の2024年第2四半期の納入台数については見方がパックリと分かれており、上述のように「最悪の危機を脱した」とする向きもあれば「ここからが地獄である」と見るアナリストも。

L1450301

たしかに第2四半期の納入台数は(大きな落ち込みを記録した)第1四半期に比較すると14%の増加ではありますが、テスラの主力市場である中国では、(中国乗用車協会=CPCAのデータによると)中国製テスラの6月の売上は前年比24.2%減だとされ、かなり深刻な状況であるとも考えられます。

さらに(テスラは米国での売上を個別に公表していないものの)コックス・オートモーティブは米国での第2四半期の売上が15%減ったと推定し、登録データによると、テスラの新車数は1月から4月の間に11%減少しているとも発表しているので、米国については「どんどん販売が減速している」可能性も考えられるわけですね。

実際のところ、エドマンズのインサイト責任者、ジェシカ・キャドウェル氏は「テスラが(値引きやインセンティブなど)米国で成長を促進させるための選択肢を使い果たしたのではないか」という見解を述べ、 「テスラにとって厳しい時期です。EVの販売は鈍化し、EVの競合企業もインセンティブを惜しみなく提供している。そして、テスラの場当たり的な値下げやインセンティブは、頻繁に利用されるほど、買い物客の注目を集める効果が薄れてきているのだと思われます」とコメントしており、テスラの今後についてはやや否定的な見方を示しています。

今後のテスラはどうなるのか

そこでぼくが考えるテスラの今後ですが、EV事業については「相対的にテスラが再評価される時期が来る」と考えていて、その主たる理由は「(現在テスラを追い詰めている)中国車の自滅」。

現在中国車は恐るべき勢いで伸びているものの、品質そしてアフターサービスが伴っているとは言い難く(すべての中国車メーカーがそうではない)、そしてそもそも中国製品全般的に「売りっぱなし」の傾向が強いから(中国製品が安価な理由の一つには、アフターサービスにコストをあまり割かないという側面もある)。※電動バランスボードのように、一瞬で盛り上がり一瞬で消滅した中国製品メインの市場がいくつかある

中国自動車メーカーの国内シェアが史上はじめて50%を超える。VWは首位陥落、テスラ、フォード、GMは統計開始以降シェアが最低に、そしてフランス勢のシェアは1%未満に
中国製EVが「英国では保険に入れない」事態が急増。BYD含め「パーツが供給されていない」「修理のための情報が供給されていない」ことが問題視される

| 中国製EVには思わぬ落とし穴があったようだ | 中国製EVはアフターサービスに注力する必要があるものの、ここは中国企業が軽視するところでもある さて、現在欧州では中国製EVの進出が問題視されていま ...

続きを見る

今は「安価、かつコスパのいい」選択肢として中国車が受け入れられているものの、あと数年もすれば多くのメーカーが倒産して(フィスカーのように)メンテナンス/サービスを受けることができないクルマが大量に登場し、生き残ったメーカーであってもサービスコストの上昇に悩まされて製品を値上げせざるを得なくなったり、サービス品質が追いつかずに「客離れ」を起こすと考えています。

そして現在、多くの既存自動車メーカーが「EVよりもハイブリッド、PHEV」という状況となっているので、中国勢が自滅した後に有効な(電気自動車の)選択肢として残るのは「主にテスラ」になると推測しており、よってテスラが再び輝きを取り戻すであろうと推測しているわけですね。

L1450289

テスラ
これからどうなるテスラ?ボクは今後EV市場において「中国車の衰退」「充電サービス業者の撤退」によってテスラに再注目が集まると考えている

| おそらくここからの数年はジェットコースターのように状況が目まぐるしく入れ替わるだろう | そして短期的にテスラが苦境に陥ることは間違いない さて、現在EVを取り巻く市場は予想外の「停滞」に見舞われ ...

続きを見る

さらにテスラは数少ない「EV事業単体で黒字化している」自動車メーカーのひとつでもあり、状況が好転すれば一気に利益が増加することも考えられ、加えてロボタクシー、そしてAI事業、自動運転(FSD)、スーパーチャージャーといった分野での利益貢献も期待できるのは、と考えています。

ただ、ぼくの予測では、テスラが「第二の成長」を迎えるのは2-3年後であり、その間にもう一段株価が下がる局面を期待していて、そこでテスラ株を全力で仕込もうと目論んでいるわけですね。

テスラ
そろそろテスラ買おうかな(株の話だけど)。まだまだ短期では下がるだろうが、中期的に見ると成長余力のほうが大きそう。ようやくテスラの直近の戦略が見えてきた

| おそらくテスラはもっとも速いスピードで「下落を食い止める」手段を考え、モデル2ではなく別の方法でコストを引き下げるのだと考える | 「ロボタクシー」については大きな疑問が残るが、現時点でのほかのイ ...

続きを見る

ちなみにですが、最近の(コロナ禍以降の)株式市場は非常に読みづらく、それは冒頭で述べたように「業績が下がっているのに株価が上がるから」。

一般的には「業績が上がると株価が上がる「業績が下がると株価が下がる」のがセオリーではあるものの、今回のテスラ、そしてほかの銘柄の動きを見ても、現実よりも「期待値(希望的観測と言ってもいい)」が株価に反映される比率が高いように思われます。

さらに言えば、ここ最近の米国株式市場の「景気が悪いという指標が出たほうが株価が上がる」のも奇妙な話であり、これも従来の常識である「景気が良くなったら株価が上がる」というのとは真逆の動きです。

L1450256

ちなみに「景気が悪いと判断されたほうが株価が上がる」のは、「景気がいいと金利が上昇し、金利が上昇すると株式市場に流入する金額が減るから」という理由ですが、これらはある意味で(株式含む)投資がコモディティ化し、投資自体が一種のゲームのようになってしまい、実態よりも「憶測」「観測」「予測」に相場が左右される傾向が強くなったからなのかもしれません。

この傾向はとくにビットコインはじめとする暗号資産に顕著であり(とくにドージコイン)、これらはもう「全く予測不可能」です。

そして株式市場へと投資する投資家の中でも「株式のみではなく暗号資産はじめ様々な分野に投資する」人たちが増加し、そういった人々は株式相場を「暗号資産と同じように解釈している」ため、実際の企業の業績よりも、「人がどう動くか」という要素によって株価の行方を判断するようにシフトしているのかもしれません。

合わせて読みたい、テスラ関連投稿

テスラ
テスラを初期から支持してきた多くの投資家が保有株の売却に走る。「テスラの物語はすでに終わった。これまでのような成長は二度と見込めないだろう」

| 一方で「まだまだ上がる」という強気派も存在し、そのためテスラ株は一定のところからは下がらない | ボクとしては「サイバートラックの受け入れられ方があまりにひどかった」ことがテスラ株売却の直接の理由 ...

続きを見る

テスラの「第二の成長」が始まる?年次株主公開にて新しい3モデルの発売を示唆、これまでに関与していない分野への進出によって利益の確保が見込まれる
テスラの「第二の成長」が始まる?年次株主公開にて新しい3モデルの発売を示唆、これまでに関与していない分野への進出によって利益の確保が見込まれる

| テスラはおそらくどの自動車メーカーよりも深遠かつ広大な計画を持っている | やはりテスラを単なる「市販EVメーカー」として見るのは間違いであろう さて、テスラが年次株主総会(サイバーラウンドアップ ...

続きを見る

テスラ
テスラが中国、北米、欧州、その他の地域でも相次ぎ大幅値下げ。テスラは今どういった状況に置かれ、この状況を打開するには何をすべきなのか

| 現在の状況はテスラはじめ多くのEVにとってあまりに厳しい | ただしテスラにはまだまだ「やっていないこと、できること、やるべきこと」が残されている さて、ここ数日でテスラの「値下げ」が報じられてい ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->テスラ(TESLA)
-, , , , ,