| アウディのみならず、BMWやメルセデス・ベンツなど「アルファベットと数字」のみによる名称を採用する自動車メーカーの車名は非常にわかりにくい |
その意味では中国車の名称についてはとうてい覚えられるものではない
さて、アウディは2017年に新しい(そのグレードの)命名法則を導入し、これは「出力を2桁の数字に置き換える」というもので、たとえば110〜130馬力あたりでは「30」、540馬力だと「70」といった具合となり、これに「TFSI、TDI、Quattro」といった文字列が組み合わせられることで複雑怪奇、かつ一般には理解が難しい表記方法となっています(正直、ぼくにもよく理解ができない)。
ただ、そんなアウディですが、今回新しい命名法則を導入すると報じられており、先日発表されたQ6 e-tronからすでにこの変更が導入されている、とのこと。
-
ポルシェとの共同開発によるアウディQ6 e-tron / SQ6 e-tron正式発表。内外装に新デザイン言語を採用し、初のPPEプラットフォームを採用した新世代EV【動画】
| 文字通り、ここからアウディの新しいEV時代の幕が開ける | アウディは2027年までにすべてのコアセグメントにEVを登場する計画を実行中 さて、アウディが先日予告していた新型EV、Q6 e-tro ...
続きを見る
新型アウディQ6 e-tronはいろいろな意味で新しいクルマだった
この新型アウディQ6 e-tronは「新しい世代のデザイン」を採用した最初の車であり、これまでアウディは直線やエッジを用いることが多かったものの、Q6 e-tronでは”うねるような”曲線そして曲面を用いています。
そして今回発表されたのはベースモデルの「Q6 e-tron quattro」、そしてハイパフォーマンスモデルの「QS6 e-tron」の2モデルとなっていて、今後追加される後輪駆動モデルの名称はシンプルに「Q6 e-tron」。
なお、SQ6もAWDつまりクワトロシステムを採用するものの、「quattro」の文字がないのは「Sといえばハイパフォーマンスモデルを表し、アウディのハイパフォーマンスモデルであるからには当然AWDである」という既成事実を下敷きにしているからなのかもしれません。
そしてアウディのバッテリー電気自動車(BEV)のセールスおよび製品マーケティング責任者であるフロリアン・ハウザー氏は「もう数字を使用する必要はない」と語り、明確に「今後発表されるモデルのリアハッチやトランクリッドにはこういった数字を表記することはなくなる」とも。※数字が必要ないという理由については不明である
ただ、オンラインカーコンフィグレーター、マーケティング資料などから「数字を完全に削除するかどうか」はまだ決定していないとされ、今後はまだどこかで数字が残されることになるのかも(そのほうが混乱を招くような気がする)。
その他にもアウディはこんな命名法則の変更を検討している
なお、この他にもアウディは命名法則を変更することについて言及しており、それは「今後EVには偶数を、ガソリン車には奇数を」用いるというもの。
たしかに現時点でのEVはQ4、Q6、Q8という「偶数」であり、そして今後「A4」はA5に、「A6」はA7へと名称が変更されることも決定していますが、もしかすると「A4」「A6」は一旦消滅するものの、EVとして復活することになるのかもしれません。
-
アウディが今後「ガソリンなど内燃機関搭載車は奇数に、EVは偶数に」呼称を変更すると発表!たとえばA4は今後EVのみに、現在のA4はA5へと車名が変わることに
| 現在、各社とも電動化の推進にあわせ車名の変更、命名法則の変更を開始している | ただし今後もラインナップが変化し続けるものと思われ、さらなる変更も余儀なくされそう さて、ここ最近だとメルセデス・ベ ...
続きを見る
一方、A1とQ2は今後廃止される予定だとされ、R8とTTはすでに生産が終了したため、アウディとしては今後「4から8」の間においてモデルを展開することになりそうですが(Q9が登場するというウワサもある)、アウディは2033年までにガソリン車を全廃する計画を持っており、どこかでまた新しい命名法則が変更される時が来る可能性もありそうですね。
合わせて読みたい、関連投稿
-
BMWが自ら「モデルネームの数字や英文字はこう読み解く」と解説。かつてはルールがなく個別に命名されており、現在の命名法則ができあがったのは1972年
| おそらくはBMW自身、ここまでラインアップが拡大するとは考えてもみなかったのだろう | いくつかの例外はあるものの、おおよそわかりやすい命名になっていると思う さて、様々な自動車メーカーが様々な命 ...
続きを見る
-
メルセデス・ベンツの命名法則はこうなっている。「A」「B」「C」「E」「S」「G」「CL」「GL」「EQ」は何を表し、その後の数字は何を意味するのか
| 「出自がわからない」ものもあり、かつ同じアルファベットでも複数の意味を持つ場合も | 付与される「数字」についても時代とともに移り変わっている さて、メルセデス・ベンツはその車名に「名前」ではなく ...
続きを見る
-
BMWは2025年のノイエクラッセから命名法則を変更するようだ。例えば3シリーズのガソリン車だと330、EVだとi330となり、両者とも「3シリーズ」と呼ばれるもよう
| 近年のBMWの命名法則は大変にややこしく、トランクリッドに大量の文字が溢れている | 2025年以降に登場するニューモデルでは様々な問題を解決できそうだ さて、BMWがどうやら命名法則を変更するも ...
続きを見る
参照:Auto Express