| 制作にかかったのは丸4年、細部にまでこだわった仕上がりを見よ |
これまでも何度かポルシェ356のカスタム+レストア=レストモッドを披露してきたエモリー・モータースポーツ(Emory Motorsports)。
今までに公開してきた個体も相当なカスタムが施されていたものの、今回紹介する「356RSR」は明らかに別次元。
1960年製のポルシェ356B T5と1990年製ポルシェ911(964カレラ)とを組み合わせ、さらに独自の外観を付与したものですが、ここでその内容を見てみましょう。
サイズ、そして世代や設計の異なる2台のポルシェを融合
なお、356と964とでは完全に車体やサスペンション構造が異なるため、それらの間での共通性は(エンジンレイアウト以外)ほぼナシ。
しかしエモリー・モータースポーツでは前回も同様のカスタムを行っており、一定のノウハウを保有しているようですね。
見ての通りボディパネルはすべてオリジナル。
なんとなく「ポルシェ」なイメージはあるものの、見た目は完全にアウトロー。
フロントセクション、フロントフード、そしてリアセクションはハンドメイドによる叩き出し。
ルーバーも手作業によって整形され、ヒンジもカスタム品が使用されるなど、細部にい至るまでこだわった仕上がりを持っています。
エンジンは見ての通り「むき出し」で、2.4リッター・フラット4をツインターボにて加給し400PSを発生。
これもまた露出したタービン(ギャレット製28R)、そして美しく組まれたスペースフレームが見えますね。
なお、テールの延長はおそらく空力を意識したものだと思われますが、かつての「アルファロメオTZ」の採用する”コーダトロンカ”のような感じですね。
テールランプには356の純正パーツを使用しているようですが、ずいぶんオリジナルとは表情が変わっているのが面白いと思います。
フロントタンクも専用品。
この構造を見るに、もともとのパーツは「フレームとステアリングラック、サスペンションの一部」くらいしか無いのかも。
手前の茶色グラスファイバー製の四角いパーツが何なのかは不明ですが、おそらくはミッションクーラーかオイルクーラー排熱用のガイドだと思われます(フロントフードにはスリットがあり、そこからエアを抜く模様)。
もちろん製作には相当な期間を要しており、プロジェクトのスタートから完成からは足掛け4年。
最も苦労したのは長さの異なる「356と964」のシャシーを組み合わせることだったようですね。
なおサイドウインドウ、リアサイドウインドウは樹脂製。
リアクォーターウインドウには排気用のスリットが設けられ、リアフェンダーにはエアインテーク、フロントフェンダーとエンジンカバーにはスリットが設けられ、「空気の流れ」にはかなり気を使っている模様。
ブレーキディスクはスリット入りの2ピース。
ホイールはMOMO製のセンターロック(競技用にも見える)。
リベット類もステンレス製のカスタムメイド。
どんな細かい部分にも手を抜かない職人魂が光ります。
ポルシェ356RSRのインテリアはこうなっている
そしてこちらはポルシェ356RSRのインテリア。
MOMO製のステアリングホイール、ペダル、シート、シートベルトが見えますね。
そしてボルト留めのロールケージ、フロアカーペットの代わりにはプレートが装着されるなど「RSR」の名にふさわしいスパルタンな仕上がりです。
ペダルセットもレース専用パーツのように見えます。
やはりMOMO製のシフトノブはウッド製(軽量なバルサ材かも)。
メーターの金属製リング、そのほかスイッチ類も新車同様。
今までにエモリー・モータースポーツが公開してきた356のカスタムカーにはいずれもオーナーがおり、よって今回の個体も残念ながら「売り物ではない」のかもしれませんね。