| 意外なことに、フェラーリの「フロントエンジンのオープンモデル」はそれほど多くなかった
さらに言えば、V8フロントエンジンでの「双子」はローマが初である
さて、フェラーリは「ローマ・スパイダー」を発表したところではありますが、フェラーリいわく、クーペモデルの「ローマ」、そしてオープンモデルの「ローマ・スパイダー」は”いわば”双子”。
そこで、フェラーリが「クーペとオープン」という双子がはじめて登場した1964年を振り返りつつ、現代にまで連なる「フロントエンジンモデルの双子」に関する公式コンテンツを公開しており、ここで簡単に触れてみたいと思います。
フェラーリ初の「双子」は1964年に誕生した
フェラーリがこういった「双子」を用意したのは1964年の「275GTBと275GTS」。
フェラーリ・ローマにおけるひとつのテーマは甘い生活=ドルチェ・ヴィータですが、1964年はまさに退廃的な優雅さが好まれるドルチェ・ヴィータ全盛の時代であったといい、よってフェラーリにも「洗練されていて、快適で、機能的であり、しかし何よりもエレガント」であることが要求されていたと言われます。
そういった時期に登場したのが275GTBと275GTSで、これらは両方とも1964年のパリ・モーターショーにてデビューを飾るものの、この両車はV12エンジン(ティーポ213)、トランスアクスル、独立懸架式サスペンション、2,400ミリのホイールベースなど、機械的には多くを共有しつつ、しかしやや異なる性格を持っています。
たとえば、オープンモデルの275GTSは「275GTBのオープン」というよりは、その2年前に販売が終了したオープンモデル、250GTカリフォルニアの後継という意味合いに近く、よってソフトでシンプル、かつ(ワイヤーホイールを装着するなど)エレガントな外観が与えられています(出力も275GTBより20馬力抑えられている)。
一方の275GTBは250GTルッソの後継という背景が色濃く、さらにレース仕様の275GTB/Cが製作されたことからも「スポーツ寄り」であることがわかります。
実際のところ、250GTOにも似た流線型を採用したノーズや力強いフェンダー、カムテールが採用されており、ボディデザインこそは275GTSともどもピニンファリーナであったものの、275GTBのボディ製作は(フェラーリのコンペティションモデルの製作を行ってきた)スカリエッティが行っており、相方の275GTCはピニンファリーナが担当することに。
こういった部分を見るに、「シャシーやエンジンなどメカニカルコンポーネントこそは共有していながら」そのコンセプトは275GTBと275GTSでは比較的大きな乖離があったのかもしれません。
-
フェラーリ最後の「クラシカルで優雅なデザイン」を持つグランドツアラー、275GTB/4が競売に。一時は日本のオーナーによって保管される
| この後継モデルであるフェラーリ365GTB/4デイトナ以降、そのデザインは一気に近代化 | 「ゴールドが似合う」フェラーリもこの世代が最後かもしれない さて、フェラーリはもともとレーシングチームと ...
続きを見る
次の「フェラーリの双子」は1966年に誕生
そしてその次に誕生したフェラーリの双子は「330GTCと330GTS(両方とも1966年のジュネーブ・モーターショーにて発表されている)」。
これらは「275GTBと275GTS」とは異なって”性格を同じとする”まさに双子ともいうべき存在で、シャシー、エンジン、ボディのデザインなども共通しており、異なるのは「ルーフのみ」となっています。
ちなみにですが、「B」はベルリネッタを意味し、スポーツ志向のモデルに採用されることが多く、「C」は「ベルリネッタよりもややマイルドな性格を持つクーペ」に付与されていたようですね。
-
フェラーリ伝統の命名「ベルリネッタ」とは何なのか?初代ベルリネッタは1956年の250GTベルリネッタ、その後のベルリネッタを見てみよう
| 「ベルリネッタ」とはフェラーリが最初に使用した名称ではないが、今やベルリネッタ=フェラーリでもある | 一部例外を除く「ベルリネッタ」単体、もしくは「GTB」として使用されることが多い さて、フェ ...
続きを見る
これら330GTCと330GTSのデザインはもちろんピニンファリーナ、そしてボディの製造もピニンファリーナによって行われますが、330GTCでは当時のフェラーリとしては珍しく「330」というモデルネームが車体後部に付与されます(それ以前のフェラーリには、モデル名が示すバッジがないものがほとんどで、フェラーリ通でないと識別が困難である)。
なお、330GTCのピラーは非常に細く作られており、当時のフェラーリは「明るく開放感のある、見通しの良い室内」を目指していたこともわかりますね。
365GTB4、365GTS4以降、フェラーリのフロントエンジンモデルにおける「双子」は2019年まで実現しない
その次の「双子」は275GTB4の後継モデルである365GTB4(1968年)、通称”デイトナ”。
-
まさかの「ワンオーナー」フェラーリ365GTS/4デイトナ・スパイダーが競売に!新車時と同じマローネにブラック内装、ツールキットやバッグも付属
| 122台のみが生産されたフェラーリ365GTS/4”デイトナ”スパイダーのうちの113台め、フェラーリ・クラシケによる認定も | ここまでコンディションの良い、そして理想的なデイトナ・スパイダーは ...
続きを見る
そして1年遅れの1969年に発表されたのが365GTS4「デイトナ・スパイダー」。
当時のアメリカではオープンモデルの人気が高く、すでに市場に流通していたクーペモデル、365GTB4のルーフをカットしオープン化するカスタムまでもが流行したと言われます(デイトナ・スパイダーの中古価格が高騰し、そのため比較的安価なクーペ版のデイトナを購入してカスタムしたほうが安く上がるから、という理由もあったようだ)。
-
1973年の納車後に数々のレースやイベントを走り抜き、生涯で3度ボディカラーが変わったフェラーリ365BTB/4デイトナが競売に。希少な右ハンドルで高騰必至
| 予想落札価格は9800万円、フェラーリ365GTB/4デイトナの価格もずいぶん高騰してきた | もともとはメタリックブラウン、その後レッド、そして現在のメタリックブルーへ さて、出てくるようでなか ...
続きを見る
45年の時を経てフェラーリの「双子」が蘇る
そしてデイトナとデイトナスパイダーの後大きなブランクがあり、フェラーリが次の「双子」を用意したのはなんと45年後。
まずは2017年に812スーパーファストが発売され、2019年にはオープンモデルの812GTSが追加されています。
それまでにも「フロントエンジン、V12エンジン搭載のオープンモデル」は存在したものの、それらはいずれも「限定」であり、しかしこの812GTSは「カタログモデル」。
さらにこの812GTSはフェラーリのV12エンジン搭載モデルとしてはじめて「リトラクタブルハードトップ」を採用したモデルでもありますね。
-
フェラーリが”812 GTS”発表!50年ぶりに登場するV12フロントエンジンのオープンモデル、デザインイメージはデイトナ
| フェラーリV12オープンの歴史は1948年にスタート。1969年以降はスペシャルモデルが存在するのみ | フェラーリが812スーパーファストのオープンモデル、「812GTS」を発表。V12エンジン ...
続きを見る
その後には812コンペティツォーネとそのオープンモデルである812コンペティツォーネA(アペルタ)が登場することになりますが、812コンペティツォーネが採用するのはデタッチャブルルーフの「タルガトップ」。
こうやってみると、フェラーリのV12フロントエンジン搭載モデルの「双子」はわずか5組しか誕生していないということもわかります。※ミッドエンジンの「双子」はもっと多い
そして最新の「フェラーリのフロントエンジンにおける双子」が(V12エンジンではないものの)ローマ、そしてローマ・スパイダー。
ローマ・スパイダーの発表の前、ぼくは(ポルトフィーノとローマといった具合に、フェラーリはV8フロントエンジンモデルのデザインと名称を分けていたので)てっきりローマのオープン版につき、ローマとは異なるデザイン、そして名称にて登場すると考えていたのですが、クーペ版のローマとデザインを共有したこと、そして名称を「ローマ」としたことについては、こういった「双子の歴史」が密接に関係していたようですね。
-
フェラーリが待望のローマ・スパイダーを発表!フロントエンジンモデルでソフトトップを備えるのは「54年ぶり」、優雅なイタリアンスタイルを体現
| フェラーリのチェントロ・スティーレはローマのスタイリングを微塵も損なうことなくオープントップ化を果たしてきた | そのスタイリングは1950-1960のシックなイタリアンライフスタイルを表している ...
続きを見る
合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿
-
古今東西、もっとも高額にて取引されたフェラーリ13選!250GTO、290MM、275GTなど1950-1960年代の名車がズラリ。もっとも高価なのは250GTOの7000万ドル(92億円)
| ここまでクラシックフェラーリの価値が上がるとはエンツォ・フェラーリも予想しなかっただろう | そしてフェラーリの価値はまだまだ上がることになるだろう さて、フェラーリのクルマはクラシックカー、そし ...
続きを見る
-
幻のフェラーリ365GTB/4デイトナ「プロトタイプ」1号車が競売に!フェラーリ博物館にも展示されるなど歴史的にも重要な意味を持ち、注目度は今年最大か
| 現在は「製造当初」の姿にレストアされ、フェラーリもお墨付きを与える | 変わりつつあったフェラーリを視覚的に示す一台が競売に さて、はじめてRMサザビーズが主催するオークションに登場するという、希 ...
続きを見る
-
フェラーリ・ローマ・スパイダーのコンフィグレーター公開!トップは5色から選択可能、内装ではデュオトーンの選択肢が拡大されて「映える」仕様に【動画】
| 相変わらずローマは「どのカラーを選ぶか」が非常に難しい | 「ボディカラー、トップ、内装」3つの組み合わせによって様々なローマを演出可能に さて、フェラーリは先日ローマ・スパイダーを発表したところ ...
続きを見る