レブル250ABSは大人気、イメージカラーのマットは4ヶ月ほどの納車待ち
ホンダ・レブル250に試乗。
レブル250はかなり人気が高く、グレードやカラーによっては「納車待ち」が発生しているほど。
走行性能よりも「外観」に特化したことが特徴で、細かいところまでブラックのパーツを使用して「カスタムバイク」っぽい雰囲気を出したことや、低いシートポジション、そして「アメリカンのようなスクランブラーのようなスタイル」が人気なのかもしれません。
確かにこういったタイプのバイクは現在のホンダ及び国産メーカーのラインアップにはなく、そのためレブルに人気が集中していそうですね。※ホンダの分類上は「クルーザー」
国産バイクメーカー唯一の「ライフスタイル系」
輸入車だとこれに近いのはドゥカティ・スクランブラーSixty2ですが、これは中型免許で乗れるとはいえ「車検」があり、しかしレブル250は「車検不要」というのが大きな魅力。
その意味ではホンダは「いい線」をついたとも言え、確かに実車を見ると「カッコイイ」の一言。
アメリカンっぽい低いスタイルですが、フロントタイヤが結構太く、ここがスクランブラー的雰囲気を感じさせるところですね。
スペックとしては「単気筒250cc/26馬力」、車体重量は178-170キロ。
価格はベースモデルで537,840円、ABS付きが588,600円となっています。
早速ホンダ・レブル250に乗ってみよう
いかに格好良くとも走行性能がないがしろにされているのではバイクとしてアウト。
実際に乗って確かめようじゃないの、ということで試乗に移ります。
キーシリンダーはタンクの左下にあり、これを「ON」位置までキーを回し、スターターンボタンを右手親指で押してエンジンスタート。
排気音はかなり静かで、振動もかなり小さめ。
クラッチは比較的軽く、ミートポイントもわかりやすいので「かなり乗りやすい」バイクと言えます。
それでも気をぬくとスタート時にエンストしてしまいそうになるので、気持ち(スタート時に)アクセルを煽ってやったほうがよさそう。
シート位置は相当に低く、小柄な女性でも足つき性が問題になることはないと思われますが、ハンドルバーは結構広く、これは小柄な人だとちょっと辛い(体制的に無理を強いられる)かもしれません。
しばらく走ってみて思うのは「やはり日本車はよく曲がる」ということ。
ぼくはこれまでにスズキ、ヤマハ、ホンダのバイクを所有したことがあり(4輪とは逆にバイクは国産ばかり)、そして輸入バイクに試乗して毎回感じるのが「曲がらない」ということ。
これについて「なぜか」と考えたのですが、輸入バイクの多くはカーブを曲がる際にはハンドルを切り、車体を傾けてアクセルを開いて「後輪の駆動力でバイクの向きを変える必要がある」のがその理由かもしれません。
国産バイクは非常に良くできていて、「ハンドルを切れば」それだけでバイクが曲がりますが、輸入バイクは「ハンドルを切っただけ」では”どアンダー”が出てしまうわけですね。
ですが、輸入バイクは上述のように「車体を傾けてアクセルを開けると」ぐいっと車体が曲がるようにできており、よくよく考えると「これが普通」「これがバイクの正しい姿」なのかもしれません。
正直どうよホンダ・レブル
ホンダ・レブルはルックスが良く、車体もコンパクトで軽いため駐輪場での扱いも容易で、クラッチの操作性にも優れ、かつ何も考えなくても簡単に曲がってくれるという「(見かけはちょっとワルですが)優等生のような」バイク。
走っている時は爽快そのもので、単気筒ならではの心地よいパルスも魅力的。
人気の高さを考えると売却時も有利な方だと考えられ、「買って間違いなし」の一台だと言えそう。
ぼくがバイクを購入する時は「カスタムとセット」というか「カスタムしたいからバイクを買う」ので、レブルを購入する場合も「カスタム前提」。
乗っていて気になるのは「ハンドルバーの高さと幅」で、これは「フラット」で、ちょっと短めのハンドルバーに変更したいと考えています(場合によってはバーをぶった切る)。
ヘッドライトなど灯火類はLEDへと変更してレンズはグレーにペイントし、サスペンションのシリンダー部についても可能なところはブラック化したいところ。
なお車体カラーはやはり「マットアーマードシルバーメタリック」一択。
他には「レモンアイスイエロー」「グラファイトブラック」がありますが、やはりレブルらしいのは「マットアーマードシルバーメタリック」だと考えています。
ただし「全身すべて黒っぽい」のではなく、ホイールのエッジには蛍光グリーンのライン(ちょうど”レモンアイスイエロー”のような)を入れたいところ。
タンクと前後フェンダーのセンターにも同様に蛍光グリーンのダブルストライプを入れたいと考えていますが、これで「カスタム一段階」は完成となり、あとは乗ってみてから追加でカスタムを行うかどうか判断したいと考えています。
総支払額は645,180円
見積もりも取得しており、これによると車両本体価格に加え手続き代行手数料、防犯登録費用、自賠責保険料、従量税、ナンバー代、あとはディーラーお薦めのコーティング、窒素ガス充填を含め、そこから値引き(28,000円)が入って合計645,180円、となっています。
価格はやはり輸入バイクに比べて優位性があり、かつ4輪とは異なって2輪は「国産メーカーの方が信頼性が高い(生産地はすでに海外にシフトしていますが)」と考えているので、かなり有力な選択肢である、と言えそうですね。