>ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA) ■バイク/自転車■

ホンダ初の「FUN領域」向け電動ネイキッドバイク「WN7」が欧州にて発表。航続距離130km超、600ccクラスと同等の性能を実現

ホンダ初の「FUN領域」向け電動ネイキッドバイク「WN7」が欧州にて発表。航続距離130km超、600ccクラスと同等の性能を実現

Image:Honda

| ただし同クラスの「ガソリンエンジン搭載」バイクに比較して現地価格はおおよそ1.7倍 |

販売において苦戦を強いられることは間違いない

2025年9月16日、ホンダの英国現地法人ホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは、欧州において初の電動モーターサイクル「Honda WN7(ホンダ ダブリュー・エヌ・セブン)」を発表。

このWN7は、ホンダ初の固定式バッテリーを採用したFUN領域向け(趣味性の高い分野)の電動ネイキッドモデルとして位置づけられています。

ホンダが本格化する二輪車の電動化戦略

ホンダは企業活動および関わる全ての製品において2050年のカーボンニュートラル実現を目指しており、特に二輪車に関しては2040年代に全ての製品においてカーボンニュートラルを実現するとしています。

この目標を達成するための環境戦略の主軸として二輪車の電動化を推進しているわけですが、ホンダは2024年を電動二輪車のグローバル展開元年と位置づけており(実際に欧州以外の地域ではすでに電動バイクを発売済み)、今回のWN7発表はグローバルな電動ラインアップ拡充するための欧州における第一歩というわけですね。

2025年以降、「電動バイクのリーディングカンパニーになる」と宣言したホンダ。同社初の電動スポーツバイク”ファンコンセプト”、そしてコミューター”アーバンコンセプト”を発表
2025年以降、「電動バイクのリーディングカンパニーになる」と宣言したホンダ。同社初の電動スポーツバイク”ファンコンセプト”、そしてコミューター”アーバンコンセプト”を発表

Image:Honda | 電動バクの利点はたくさんあるが、自動車(四輪)同様、普及の課題となるのは「価格」「航続距離」となりそうだ | そしてバイクの場合はさらに電動車の割高感が(バッテリーの占める ...

続きを見る

「WN7」のコンセプトと開発背景

このHonda WN7は、2024年のEICMA(ミラノショー)に出展されたコンセプトモデル「EV Fun Concept(イーヴィー・ファン・コンセプト)」の量産モデルという位置づけで、モデル名の「WN7」にはその”開発コンセプト”が込められているのだそう。

W: 「Be the Wind(風になる)」

N: 「Naked(ネイキッド)」

7: 出力クラスを示す数字

そしてこのWN7の開発には、ホンダが75年以上にわたり培ってきた二輪車開発の経験や知見が注ぎ込まれ、内燃機関(ICE)車とは一線を画す静かでスムーズな乗り味でありながらも「操る楽しさと走る喜びを高次元で実現した」電動モーターサイクルであるとされています。

Honda WN7概要

以下はホンダWN7のスペックですが、特に注目すべきは、600ccクラスの内燃機関車に匹敵する出力性能、それを上回る1000ccクラスの内燃機関車に匹敵するトルク性能を両立している点。

これはEVならではの瞬発力と力強さをFUN領域で発揮することを意味するものの、まだ発表されていない重量、そして130kmという航続距離、そしてもちろん価格など懸念材料も少なくはななく、今後の電動バイクの発展に期待せざるを得ないと感じさせられるのもまた事実です(いきなり優れた電動バイクがでてくるわけではなく、まずは発売し改良を重ねることが重要である。今回のWN7はそのための第一歩)。

項目詳細
航続距離130km以上を想定(※Honda調べ)
バッテリー固定式リチウムイオンバッテリーを採用
充電規格CCS2(Combined Charging System Type 2)を採用
急速充電性能30分で20%から80%までの急速充電が可能
家庭用充電100%充電まで3時間以内で完了(※定められた試験条件による)
デザインEVならではのスリムで未来的なデザインを実現
性能(出力)600ccクラスのICE車に匹敵
性能(トルク)1000ccクラスのICE車に匹敵
コネクティビティ5インチTFTスクリーンはHonda RoadSync接続に対応(※専用アプリのインストールが必要)

やはりほとんどの人が「電動バイクには興味がない」?

ちなみにですが、YouTube上には様々なWN7に関する動画が公開されているものの、いずれも驚くほど再生回数が少なく、「いかに人々が電動バイクに興味を持っていないか」がわかります。

合わせて読みたい、関連投稿

モトコンポみたいなパーツ格納式電動バイク「タタメルバイク」受注開始。収納時はわずか69cm四方、重量は68kg。その構造は発想が秀逸すぎた【動画】
モトコンポみたいなパーツ格納式電動バイク「タタメルバイク」受注開始。収納時はわずか69cm四方、重量は68kg。その構造は発想が秀逸すぎた【動画】

Image:Icoma | その価格はけして安くはないが、それだけの満足感は十分に得られそうだ | 今後は様々なオプションも展開予定、将来性も期待できる さて、東京に拠点を構える株式会社ICOMAより ...

続きを見る

BMW CE02(電動バイク)の中古相場が下がって「70万円割れ」寸前。もうちょっと安くなれば手を出してみようと思う
BMW CE02(電動バイク)の中古相場が下がって「70万円割れ」寸前。もうちょっと安くなれば手を出してみようと思う

Image:BMW | なんだかんだ言ってボクは「電動」が好きである | やはり手軽でクリーンなところが魅力だと思う さて、現在ぼくが購入を検討しているバイクが「BMW CE02」。 これはBMWが放 ...

続きを見る

ポルシェが電動バイクを作ったらこうなる?独立系デザイナーによる「ポルシェ カフェレーサー」が登場、車体中央には光るスピーカーを内蔵
ポルシェが電動バイクを作ったらこうなる?独立系デザイナーによる「ポルシェ カフェレーサー」が登場、車体中央には光るスピーカーを内蔵

Image:Radek Štěpán(Behance) | このスピーカーは「エンジン音」の再現のほか、音楽を大音量で奏でることで「パーティーシーンの主役に」 | できればポルシェには実際に電動バイク ...

続きを見る

参照:Honda

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA), ■バイク/自転車■
-, , ,