ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

ディスプレイ

ヒョンデが本気で「インタラクティブグリル」の実用化を行うようだ!グリルにRGB LEDを仕込んでインジケーターやモニターとして活用の方向【動画】

ヒョンデが本気で「インタラクティブグリル」の実用化を行うようだ!グリルにRGB LEDを仕込んでインジケーターやモニターとして活用の方向【動画】

| ただし車両の価格が高くなり、事故の際の修理コストが上がるなどの問題も | さらには明るい場所での視認性、汚れや盗難対策など問題山積 さて、自動車の電動化が進むにつれ、自動車のスマートフォン化が進ん ...

BMWのCEOとデザイナー「もはや巨大ディスプレイは時代遅れ。10年以内に消滅する。我々は2025年発売のノイエクラッセにてそれらに引導を渡すだろう」

BMWのCEOとデザイナー「もはや巨大ディスプレイは時代遅れ。10年以内に消滅する。我々は2025年発売のノイエクラッセにてそれらに引導を渡すだろう」

| たしかにヘッドアップディスプレイのほうがコストが安く、シンプルで居心地の良いインテリアを実現でき、消費者にとっても嬉しいだろう | 自動車メーカーは「クルマのスマホ化」を目指してきたが、クルマとス ...

新型7シリーズにて31インチの巨大スクリーンを導入したBMW。それでも「大型タッチ式パネルは時代遅れになり、やがて消え去るだろう」

新型7シリーズにて31インチの巨大スクリーンを導入したBMW。それでも「大型タッチ式パネルは時代遅れになり、やがて消え去るだろう」

| ただしこれに代わる技術が存在しない今、すべての自動車メーカーがタッチスクリーンを廃止するとは考えにくい | 現時点でも大型タッチスクリーンを拒否するメーカーがあるように、今後はその方向性が分化する ...

今日のランボルギーニ・ウラカンEVO RWD。純正オプション、「インフォテイメントスクリーン・プロテクター」を取り付けてみる

今日のランボルギーニ・ウラカンEVO RWD。純正オプション、「インフォテイメントスクリーン・プロテクター」を取り付けてみる

| 高価ではあるが、その満足度はかなり高い | うっすらと見えるランボルギーニエンブレムがオーナーの自尊心をくすぐってくれる さて、ランボルギーニ純正オプション(アクセサリ)、「インフォテイメントスク ...

メルセデス・ベンツが新型EQS「OPなしの標準」インテリアを公開

あれ?なんかこっちのほうがいいぞ?メルセデス・ベンツが新型EQS「OPなしの標準」インテリアを公開。ハイパースクリーンに違和感を覚える人も多かったようだ

| なお、新型メルセデス・ベンツEQSにハイパースクリーンを装着するとディスプレイは合計56インチに | メルセデス・ベンツはつい先日、ブランニューモデル「EQS」のインテリアを公開。そこにはオプショ ...

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのメーター

ボクもそう思う。エヌビディアCEO「EV時代になれば、そのクルマの価値を決めるのはソフトウエアになるだろう」

| 将来的に、クルマはデジタルツールになってゆくだろう | さて、半導体特にGPU(グラフィック・プロセッシング・ユニット)で強みを発揮するエヌビディア(NVIDIA)。そう言われてもピンと来ないと思 ...

アウディ「将来的には、室内から物理スイッチやボタンをなくす」。将来のクルマは操作の殆どがタッチ式へと移行することになりそう

| クルマのスマートフォン化がますます進行 | Motor Authority報じるところによると、アウディのデザイン部門責任者、マーク・リヒト氏が「今後のアウディからは、ノブやボタンなど物理的なスイ ...

ホンダ初のEV、「Honda e」のディスプレイは合計45.4インチ!EVなのにそんなに電気を消費して大丈夫?

| 価格については正式発表がなく、しかし450万円というウワサ | ホンダが新しく「初のEV」、ホンダe(HONDA-e)のダッシュボードに内蔵されるディスプレイが動作する様子を公開。ホンダeのインテ ...

内装のデュアルモニターはなんと合計「27インチ」!新型VWトゥアレグの内外装が公開に

| 新型フォルクスワーゲン・トゥアレグはほぼ全容が公開されたようなもの? | 北京モーターショーでの発表に向け、フォルクスワーゲンが新型トゥアレグのティーザーキャンペーンを継続中。 もはや内外装ともフ ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5