>ポルシェ(Porsche)

【新型EV】ポルシェ「カイエン・エレクトリック」がSUV最速記録樹立。牽引力も3.5トン、実用性と走りを両立する

【新型EV】ポルシェ「カイエン・エレクトリック」がSUV最速記録樹立。牽引力も3.5トン、実用性と走りを両立する

Image:Porsche

| ポルシェ「カイエン・エレクトリック」が公道最速SUV記録を更新 |

舞台は英シェルズリー・ウォルシュ、開幕120年の伝統ヒルクライム

ポルシェが現在開発中の完全電動SUV「カイエン・エレクトリック」につき、英シェルズリー・ウォルシュ・ヒルクライムにてSUVとしての最速記録を更新したと発表(先日、開催元によって動画が公開されている)。

そのタイムは31.28秒だとアナウンスされており、これまでのSUV最速タイムを4秒以上も短縮する驚異的なパフォーマンスを見せつけることとなっています。

【電動SUV最速】ポルシェ カイエンEVプロトタイプが「発表前なのに」英国ヒルクライムにシークレット登場し新記録を樹立【動画】
【電動SUV最速】ポルシェ カイエンEVプロトタイプが「発表前なのに」英国ヒルクライムにシークレット登場しアッサリ新記録を樹立【動画】

| 最近のポルシェは「発表前に」チャレンジを行い記録を残す例が多くなっている | ポルシェ カイエンEV、英国ヒルクライムで非公式デビュー&驚異の新記録 ポルシェの新型カイエンEVプロトタイプが「まだ ...

続きを見る

その加速はF1級。0-18mを1.94秒でクリア

この「シェルズリー・ウォルシュ」では1905年から続く世界最古のヒルクライムイベントが開催されており、コースは全長914m、最大勾配16.7%、路面幅はわずか3.5mと、超テクニカルな内容を持つことで知られます。

ステアリングを握ったのは、TAG Heuerポルシェ・フォーミュラEチーム所属の開発ドライバー、ガブリエラ・ジルコヴァ。

初挑戦での記録達成に、「限界まで攻められる安定感があった」と語っていますが、注目すべきはその加速性能で、スタートからわずか18.3メートル地点を1.94秒で通過。

これはフォーミュラカー並みのタイムであり、使用されたのが市販用サマータイヤだったことを考えると衝撃的な数字です。

318265_1920x1280

Image:Porsche

ポルシェアクティブライドが生む、異次元の安定性

この驚異的な走りを支えたのが、ポルシェが新開発したアクティブサスペンション「Porsche Active Ride」。

開発責任者ミヒャエル・シャッツレ氏は「走りと快適性の両立を、電動化によって新たなステージへ引き上げた」と語ります(既存のポルシェPHEV車両のように、高電圧バッテリーからの電力を利用することによってのみ可能となる制御だと思われる)。

  • ブレーキングや加速、旋回中でも常にボディ姿勢をフラットに維持
  • 各輪の荷重配分を最適化し、トラクションと快適性を両立
  • ダイナミクスと乗り心地の両立という、従来は相反する要素を高次元で融合
318114_1920x1280

Image:Porsche

実用性も妥協なし、最大牽引力は3.5トン

パフォーマンスだけでなく、実用性も抜かりなく、今回の撮影では、英TV司会者リチャード・ハモンドが、2トン超のクラシックカーを積んだトレーラー(総重量約3トン)をカイエン・エレクトリックで牽引しており、その走行に「牽引していることを感じさせないほどスムーズだった」とコメント(同氏はポルシェの機関誌、クリストフォーラスにも登場してポルシェ愛を語っており、もともとポルシェ愛好家であったこともあってか急速にポルシェとの距離を縮めている)。

なお、ポルシェによると、今回の車両はまだまだ「開発途中」の試作車であり、今後車体剛性、駆動系、バッテリーの熱マネジメントに至るまで細部を強化することで、最終的には最大3.5トンの牽引能力を実現するという計画についても触れています。

318201_1920x1280

Image:Porsche

グッドウッドでの一般公開も予定

このカモフラージュ仕様のカイエン・エレクトリックは、2025年7月10〜13日に開催される「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」にて登場予定。

ポルシェが記録を打ち立てた「EV SUVの未来」を、一般来場者も間近で確認できる貴重な機会となるようですね。

結論:EVでも妥協なし、ポルシェの「本気のSUV」

ポルシェは今後もガソリン/ハイブリッドモデルを(EVと並行して)販売し続ける方針ではありますが、「究極の性能と快適性」は電動化によってこそ実現できると明言しており、新型カイエン・エレクトリックは、SUVの常識を覆す走り、快適性、そして牽引力をすべて備えたモデルとして、2026年の正式デビューが期待されています。

合わせて読みたい、ポルシェ関連投稿

ポルシェ
ポルシェがカイエン、マカンに次ぐ「第三のSUVラインアップ」投入について言及。マカンは今後EVのみ、そして内燃機関搭載モデルとして新しい名称を持つSUVが登場

| おそらくはアウディQ5との兄弟車、そして2030年頃に発売か | つまるところ、ポルシェは内燃機関を積むマカンの延命、あるいはリニューアルを諦める さて、ポルシェが公式に「カイエン、マカン以外の」 ...

続きを見る

ポルシェ
【ポルシェの危機?】カイエンやマカンといったSUVの成功がブランド価値を脅かす「ラインアップのパラドックス」とは?

| ■ ポルシェを救ったカイエン、ブランディングの足かせに? | 一部市場においては「ポルシェはSUVとセダン」ブランドである 2000年代初頭、経営難だったポルシェを救ったのがSUV「カイエン」の登 ...

続きを見る

ポルシェ
ポルシェはEVに関する優先順位を変更し、電動版718ケイマン・ボクスターの発売を「カイエンEVの後」に。これによってポルシェのスポーツカーは一時的に「911のみ」へ

| それでも718ケイマン・ボクスターEVの発売時期は「変わらず」、つまりカイエンEVが「前倒し」に | 一方でポルシェは「ピュアエレクトリック」以外のパワートレインにも再注目 ポルシェは昨日、今後の ...

続きを見る

参照:Porsche

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche)
-, , ,