
| できればホーンを鳴らすような状況に遭遇したくはないが |
それでも「いざ」という時にはエレガントなホーンの音色が好ましい
さて、ランドクルーザー250ZXのホーンを交換。
それほどホーンを鳴らす機会はないものの、必要に迫られて先日ホーンを鳴らしたところ、あまりのサウンドのプアさによって一気にテンションが下がってしまい、よって今回の「ホーン交換」となっています。
トヨタ・センチュリーに採用される「マルコホーン」を選択
今回選んだのはトヨタ・センチュリーに採用されている「マルコホーン」。
選択の理由としては、「センチュリーに採用されている」というステータス性、そしてトヨタ純正ということで交換が容易であると考えたから。
なお、この「マルコホーン」とは、自動車用ホーンの国内トップメーカーである丸子警報器株式会社(マルコケイホウキ)が製造するホーンのブランド名。
トヨタ・センチュリーの純正ホーンは、この丸子警報器製で、主な特徴は以下の通りです。
- 高級車の代名詞的な存在:
- センチュリーはトヨタの最上級車種であり、その純正ホーンは「高級ホーン」として評価され、落ち着いた上質な音色がその特徴。
- ダブルホーン(高音と低音のセット):
- Hi(ハイピッチドホーン/高音)とLow(ローピッチドホーン/低音)の2個セットで使用され、深みのある和音を奏でる。
- メーカーの技術的優位性:
- 丸子警報器は、強力な磁気回路や精密なダイキャスト共振板など、独自の技術を用いた「電磁ホーン」に強みがあり、重厚感のある伝統的な音を生み出している。
正確に言うならば、「マルコホーン」という名前自体は、センチュリー専用ではなく、丸子警報器のホーン製品全般に使われるブランド名ですが、この製品は特に「センチュリーホーン」としても知られ、その品格ある音色で人気を博しているわけですね。
実際のところ、このセンチュリーホーンはカスタムパーツとして非常に高い人気があり、楽天市場やYahoo!ショッピングをはじめとするショッピングサイトにて容易に見つけることが可能です。
しかも価格は「5,000円台」と比較的手頃であり、社外品との価格差がほとんどなく、よってこの「センチュリーホーンを選ばない手はない」といった感じですね。
外観自体は(よくある)社外品のホーンと大きく変わるものではなく、しかし「出口」に備わるフタのようなものが特徴で、これが音を拡散させたり和らげたりする役割を持つのかもしれません。
ランドクルーザー250 ZXにマルコホーンはこうやって取り付ける
そこでここからが実際に取り付け。
昔はよくホーンを自分で交換していたものの、その後(輸入車に乗るようになってから)ホーンを交換する機会も少なくなり、よって自分のクルマのホーンを交換するのは「久しぶり」。
まずはボンネットを開き、フロントグリルとエンジンコンパートメントとの間にあるカバーを外します。
クリップは全体で8個あり・・・。
中央をマイナスドライバーで持ち上げることで簡単に外れます。
そしてカバーを外し・・・。
すると純正ホーンが見えてきます。
純正ホーンを固定するボルト(12ミリ)、そしてカプラーを外してホーンを取り除き・・・。
取り外すとこう。
そこで純正ホーンを外したのと同じ手順にてセンチュリーホーンを取り付けますが、カプラーは(さすが純正部品だけあって)無加工で装着可能。
そして純正ホーンと同じ位置へと(もともとの)ボルトを使用して取り付け(パーツ間のクリアランスが大きく作業しやすい)。
反対側はこう。
なお、ぼくは「Hi」「Lo」、そしてホーンの位置を気にせず取り付けています。
あとは「ちゃんと鳴るかどうか」を確認してカバーを戻して作業終了。
ちなみに外からも「マルコホーン」を確認可能で、わずかながらでも外から見えるため、レッドにでもペイントしようかとも考えたのですが、「そこまでしてアピールしなくてもいいか」と考えてそのままに。
ランクル250にマルコホーン(センチュリーホーン)を取り付ける動画はこちら
あわせて読みたい、ランドクルーザー250関連投稿
-
-
ランドクルーザー250 ZX納車後の雑感。まさに「大船に乗った」という印象、まるでクルマが「焦らずゆっくり行こうよ」と語りかけてくるかのようである
| 今まで乗ってきたクルマとは異なる部分も少なくはなく、しかしそれらすべてが「ランクル体験」である | ぼくにとって、クルマに対する「新しい価値観」に気づかせてくれる一台となりそうだ さて、ランドクル ...
続きを見る
-
-
ランドクルーザー250に「利便性を向上させる」プチカスタム2連発。センターコンソールボックスの収納効率を向上させてみた【動画】
| ランクル250の「収納スペース」はけっこう広く、しかし”小分け”がなされていない | そういったギャップを埋めるための製品が市場には多々あるようだ さて、ランドクルーザー250「プチカスタム」。 ...
続きを見る
-
-
ランドクルーザー250は女性からの支持が厚いようだ・・・。ボクの通勤車としては歴代トップの(女性からの)反応である
| ただしそれはクルマに対する反応であってボクに対する反応ではない | なぜ女性人気?ランドクルーザー さて、引き続きランドクルーザー250、そしてそれを取り巻く環境について。 ぼくはこのランクル25 ...
続きを見る
























